応援コメント

168話目禁酒運動(1917〜1920)からの禁酒法時代。」への応援コメント

  • 人間はダメだと言われると破りたくなるもんですよ。いつもあって手を出さないもの。それがなくなるとなると、手にしたくなるでしょう?あれです。多分。知らんけど。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    アル・カポネさんとかは
    相当に儲けていた様子ですね。wikiで見て驚きました。

  • 一説によると、史実の場合、敵国と化したドイツを牽制/抑制するために禁酒法が実施された面があるとか...。
    (具体的な裏目的として、ドイツ系移民の醸造酒の不買運動と、前線への麦類供出など)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    この作品内では禁酒に賛成な熱心な大勢のキリスト教信者達が望んだ為に成立しちゃったって感じですね。
    史実の方ですが、長く続け過ぎましたよね。

  • 違法地下酒場とか白黒映画にあるやつの時代ですね、マフィアギャングが力をつけてショービズとつながりを強くしていったことがいろんな物語に残っていますね

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ええ。禁酒法の時代はマフィアを強くしましたね。
    ほんと、愚かな法律です。

  • この影響でコカ・コーラが生まれるけれどね。まあ、禁酒法ということは酒税が入らなくなるという事だし、おまけにカナダやらメキシコという陸続きの国境があるということはマフィアが密輸するのは目に見えてるからなぁ。

    まあ、禁酒運動はともかく法律化して禁酒するとろくなことにならないという証拠でもあるね。
    これでコカ・コーラとペプシコーラのコーラ戦争が始まりをつげるか。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。アメリカ政府は
    なるべく悪影響が出ないようにしていましたが、
    禁酒法は闇酒場とマフィアを儲けさせるだけの
    大悪法になっちゃいました。
    宗教の力が強い宗教国家のマイナス面がここにも
    色濃く現れていますよね。
    各州の議会も情け無いですよ。

  • まあ、これまでやれば『漫画やアニメやゲームが青少年に悪影響を及ぼすから禁止』法を作ってもよいと思うよ。
    酔っぱらいが起こした犯罪をすべて酒を飲んだだけだからと言ってうやむやにする処分にはうんざりだー!
    アメリカの場合はどうか知らんけどw