応援コメント

142話目 北極点基地設置。」への応援コメント

  • レミントン!確か対物対戦車ライフル!やったね!宇垣マグナムライフル!マグナム...?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    宇垣昌弘の小さな失敗の
    1つですね。
    北極にやってきて北極クマ対策を忘れて居る事を思い出すという。

  • ホッキョクグマはモンスターだよなぁ、3メートルの知性がある筋肉の塊なんてやばすぎる

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。ホッキョククマは
    危険ですね。

  • グレートマジンガーって海からズボって出て来た記憶があって
    マジンガーZはプールがパカってわれて出て来た衝撃が強過ぎてグレートマジンガーはインパクト弱!って思った事が有りますw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    たしかにインパクト弱って言われてもおかしくないですね。
    もっと要塞っぽくしてほしいと思ってました。

  • 北極点周辺に基地をとうとう作りましたか。そして植物プランクトン増殖のためのエキスを流すか。
    まあ、漁礁として船舶をつかったりするのはよくあることだしね。
    で、ホッキョクグマ対策として12,7mmクラスの小銃ですか。なんというか対物ライフルだね。まあ、そのクラスの弾薬ならば熊さんやトドも一撃でしょうね。

    まあ、重機関銃用の弾薬を流用した小銃をつくったということだね。
    と、いうか12.7mmクラスの重機関銃も配備されるということになるね。という事は航空機や車両搭載用機関銃としてなんでしょうな。

    で、クジラのお肉を飼育してる肉食動物に与えているわけか。まあ、イワシ鯨やらミンククジラは人様がたべてマッコウクジラのお肉は動物ですか。
    で、クジラ肉は日本で大いに食べられているわけね。寿司ネタにもなり、帝国ホテルのレストランのシチューのお肉なんかもクジラ肉が使われていたりするのかもね。
    多分、兵隊さんの携行缶詰にも牛缶とクジラ缶が大人気しょうひんなんでしょうなぁ。凍結乾燥があるけれど、缶詰御飯も実用化されているのかな?

    それがあるならば飯盒炊飯しなくても飯盒は温めるための器や鍋として使えるから逆に感染症対策にもなると思う。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。12.7mm×99はメジャーな弾薬なので使用する事にしました。

    12.7mmクラスの重機関銃もいずれは開発決定です。(と陸軍には言いつつ、ずっと前から開発し続けてます。ほぼブローニングM2になると思います。

  • 結局北極大冒険?(違)
    まあ、極地の観測は重要だからね、できる所がやる、それも徹底的に!
    でないとせっかくの投資がパーになっちゃうw
    と言うか、熊撃M700号でたー!弾頭の種類次第でいろいろぶっ飛ばせる(意味深)すごいライフルだー!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。
    さすがに冬の北極点はキツいので、随分時間が開いての再度の北極点基地建設になりました。
    この基地も主人公があっさりと作っています。

    12.7mmライフルは、
    後に活躍してくれると
    思います。