応援コメント

141話目横浜港が大賑わい。」への応援コメント

  • 鉄を集めれば資源が増え、資源が増えれば造船でき、造船できれば宇垣くんの造船レベルが上がり、造船レベルが上がれば我らが大和型が作られる。いよいよ大和型までの道が見えた...!

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    もうちょっと先になりますね、大和型は。

  • なんというか宇垣も各国の旧型戦艦を多数買っていたりするんだね。
    まあ、技術吸収してその後はスクラップにするというけれど、もしかしたら船体は
    改修して補給船やら砕氷船なんかに改造という可能性もありますな。

    まあ、特殊船舶の実験台のベースとして旧型戦艦を使うのはある意味得策かもね。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    まぁ、主人公は錬金工場のスキル持ちで大雑把なので、砕氷船は32000トン級くらいになりそうです。
    スキルツリーの技術力も上がってウハウハですね。

  • なんというか、買付け→ご披露→はい解体の流れが細かすぎて伝わらないモノマネ選手権みたいな芸風に見えてきたw
    資材を少しばかり流用して1/400のウォーターライン風文鎮とか作らないかなー?
    ドイツ技術者「つまり世界の時流は空中戦艦だな!」

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ここら辺の旧式戦艦とかは、もう旧式過ぎて戦えないから続々と解体されたりしている戦艦群ですね。
    スクラップとはいえ3〜4隻を売ると1隻分の新造費用が手に入れられますから、イギリスもドイツも大喜びしてると思います。
    戦艦の素材で作った文鎮とかは扶桑級とか伊勢級の新造記念品として列席者に配られたりしてましたね。
    これらの戦艦の素材で
    何か作って大儲けするのはアリですねえ。