応援コメント

137話目ドームハウスとマンション。」への応援コメント

  • これを見ると宇垣くんが聖人に見える

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    これって凄い事をしていますが、宇垣くんにとってはできる範囲内ですから。

  • 教典の美意識として契約と契約を重ねた実績を信用し、そこの信義は裏切らないのは確かですね

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    まぁ、戒律が厳しい宗教だけに、そこは不安ですけどね。

  • これはなるほど。ユダヤ資本を取り込んだというか国際的には日本はユダヤを保護するというメッセージであり、欧州や米国が下手に日本にチョッカイかけようものならばユダヤ資本が黙っていないぞというメッセージにもなるね。

    と、なると。エゲレスも今に至る中東問題を起こしようもないことになるね。
    すでに樺太にユダヤ人国家がある以上ユダヤ資本家相手にという外交策はつかえなくなるわけか。
    そうなるとアラビアのロレンスは生まれないね。まあ、一介の考古学者として一生を終えそうだね。

    まあ、スタンダードオイルなんかもすでに宇垣が居なければどうにもならんということはすでにだしね。まあ、ベネズエラやらメキシコあたりで油田開発といいたいけれど当時の技術じゃあだしな。
    もしかしたらオクタン価100のハイオクガソリン精製も日本の徳山か君津あたりでつくられそうだね。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。
    キリスト教国はどこも
    反ユダヤ感情がありますし、政治家はわかっていても、国民の方は暴走してユダヤ人を迫害しかねませんからね。

    アメリカもメキシコと揉めたらメキシコ人を迫害、ドイツと戦争したら
    反ドイツ感情が暴走しましたし(第1次世界大戦時の史実)
    それに引き換え日本はキリスト教国じゃないから
    反ユダヤ感情が無いですから。
    ユダヤ人国が親日アピールすればするほど、日本人の好感度も上がりますからねえ。
    煮ても焼いても食えない
    欧州を相手にするには、
    ユダヤ人は味方にするしかないと思いました。

    人口が多い上、華僑、印僑として世界に出ている
    チャイナやインドなら
    ともかく、日本人の国際政治力は弱いですからね。
    婚姻外交もろくにしてませんし。

  •  まぁ普通に考えれば外交メッセージと見ますよね。まずは民間レベルで温めていって、最終的にはトップの決断で和解、という流れを狙ってるように見える。モータリゼーションと日本産原油、関税半減のおかげで米国内の金と物も流れ始めたでしょうし。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    ですです。
    日本としては『和解と友好のシグナル』を発信しているのです。
    そこら辺をわかってもらえるといいのですがね。

  • これは無自覚やらかし系主人公ムーヴですわーwよっ!主人公屋!w
    と言うか、いっそのこときれいなジャイアニズム療法でアメリカを漂白してしまうと面白い事になりそうだなあw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    きれいなジャイアニズム療法と聞いて本当にアメリカの野蛮な人達を漂白したくなりましたよ。
    やらかしてますからアメリカ。
    大統領の心、国民知らずってエピソードがこれから起きます。

    そういえば、スターリンもヒトラーもチャーチルも敵国の兵士の骨を削って作った人骨のナイフを
    愛用したりはしてないと
    思うんですよね。
    やってるのはアメリカ大統領のフランクリン・D・ルーズベルトだけ。
    側近の人はドン引きしてなかったのですかね?

    まぁ、アメリカインディアンの皮を剥いで小物を
    作ったりしてた国の伝統なのかな。