128話目超巨大ゴーレムアメリカ全部を手に入れる。

1911年3月、ついに超巨大ゴーレムがアメリカ本土全部、キューバやプエルトリコの地下も覆った。

アメリカ本土に面しているカナダの下側半分、おおよそ40%程の面積も覆ったから、これでカナダの40%、アメリカ、メキシコの北米全体の資源を俺が左右できる事になった。


あまりに病人が多い為パナマ運河建設も中断したままだし、飯が美味い。


現時点でのスタンダード石油系企業の

頼みの綱は日本からの原油の輸入になっています。


大型タンカーによって定期的に運ばれてくるとはいえ、月あたりにすると10万トンの原油が頼みの綱になっているとは本当に悲惨です。

地下から湧き出る原油を加工してボロ儲けしていた以前とは大違い。

タンカーでの輸送費のコストに日米両国の関税もプラスされますからね。

『どこかに油田はないのか!』とスタンダード石油さんはアメリカ中を血眼になって探していそうですよねえ。

原油が少しでも滲んでくる場所とかを

ガンガン掘っているけどハズレ続きだとか、、、



メキシコ、ベネズエラ、グアテマラにも頭を下げて原油を買っているらしいですね。

ほんと、史実のアメリカとは大違いだ、、、

ロイヤルダッチシェル社からも原油を買っていますよ。


それでもアメリカ国内のガソリン価格は下がっていませんが。


どうやらアメリカのトラックメーカーの所には木炭とか薪とか石炭でトラックを走らせられないか?と政府から相談されたそうですよ、、、


木炭自動車、、、


あれって第1次世界大戦の時に燃料不足になって欧州で開発されたそうですね。


木炭をエネルギー源として、車載した木炭ガス発生装置で不完全燃焼により発生する一酸化炭素ガスと同時にわずかに発生する水素(合成ガス)とを回収、これを内燃機関の燃料として走る自動車が木炭自動車らしい。


史実では、第一次世界大戦中の1910年代から第二次世界大戦終結直後の1940年代にかけ、戦時体制にあって正規の液体燃料(ガソリン、軽油など)の供給事情が悪化したイギリスやドイツ、日本やフランスなどの資源に乏しい自動車生産国で広範に用いられたらしいですね。


大産油国の日本には必要無い物ですが。


その木炭自動車ですが、僅かに発生する水素ガスにより自動車のエンジンを

動かすわけで、非常に馬力やトルクは低くなり、平坦な道を走り続けるのならともかく、重い荷物は運べないし、

非常に効率は悪かったとか。


政府から開発を打診されたデュランドさんやフォードさんにランサーが同情してましたよ。


大統領に相談されても木炭とか石炭とかコークスじゃあ効率が悪いですからね。

小型の蒸気機関とか、石炭を液化させてのディーゼル機関ではダメなの?とランサーは伝えたとか。


あのアメリカ国内を木炭自動車が走るようになるとはね、、、


ランサーからも路面電車が増えそうだって報告は来ていたがマジなんだな。


史実とは大違いになってんな〜


それでも、やってくるタンカーから移す為の貯蔵タンクを急ピッチで建設できるあたりはさすがはアメリカ。

そのタンクとスタンダード石油のタンカーにて最初に持ってきた20万トンの重油を受け入れてますからねえ。

この時代でも大陸横断鉄道の輸送力は

高いのね。

さすがはアメリカだわ。


いや、帆船のタンカーには驚いたけどね?

今のスタンダード石油のタンカー多数が帆船型タンカーとか知らなかったもんなぁ。


まぁ、バクー油田から原油を運び出すのには小さいタンカーでないと出来なかった時代があったそうで、、、


現在は石油産業の黎明期。

石油産業に大金をかけて設備を整えていて、しかも採掘し易い場所に大規模な油田が見つかるなんて、史実のアメリカのような奇跡はそうは無いですからね。


第二次世界大戦の時のドイツが血眼になって油田を手に入れようとしていたのを見てもわかるよなぁ。


今の日本もかなり羨ましいと思われているでしょう。


宇垣石油が去年と今年にアメリカに売った原油は100万トンを超えようとしており、大金を手に入れています。

それらや、ガソリンや軽油や灯油やプロパンガスの売却代金で巨万の富を稼ぎ出しています。


そして、今年中には中東の産油地帯に

手が届きます。


世界の40%近い面積を超巨大ゴーレムは覆おうとしています。


まぁ、先ずは中東が優先ですが。


中東が大油田地帯だとは誰も気がついていないですからね。


まぁ、いつの間にか中東に住んでいるのは中東の人間のような顔をした、

中東系ゴーレム達かもしれませんが。


日本も、小選挙区制にすればゴーレムの組織票でゴーレムを当選させて、政治家の過半数をゴーレムにして合法的に支配体制を堅める事が可能ですな。

貴族院はともかく、議員の過半数をゴーレム議員と買収できる議員にできればいいんだからな。


まぁ、今のところは、そこまでするつもりはないが。


だが、小国を丸ごと乗っ取って、常に日本の味方になり続けさせるってのはいいな。

まぁ、国際連合や国連が誕生するかどうかはわかりませんが。


日本は戦勝国確定ですからね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る