応援コメント

127話目、ユダヤ人達が到着し始める。」への応援コメント

  • 発スチ製の家って安全なんでしょうか?てでへし折れるイメージしかないからなんとも言えない。クソ弱台風とかで溶けない?

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    発泡ポリスチレン製の家は『ドームハウス』という名前で発売されていますね。
    夏は涼しく冬は暖かい省エネハウスです。

  • 病気耐性と言語は僕も欲しいです〜(≧∀≦)ノ

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。同意見です。

  • そんなマンションを視察団が見たらひっくり返りそうw

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    どんなマンションになるのか、こうご期待です。

    昌弘はやっちゃってます。

  • これが通過したら間違いなく東京都は住む人間が減るね。となると、一極集中を辞めるようにしないといかんね。
    まあ、下町あたりも地震で丸焼けになるけれどそれまでにどう対応といいたいけれどゴーレムがだな。

    もしかしたら、下町連中も防災や空襲対策として筑波あたりに疎開させるかもしれないなぁ。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    下町のあたりはあまりにも道が狭くて厄介ですからね。
    ぼちぼち、何とか考えなきゃなと思っています。

    作者の住んでたとこも
    下町的なとこでしたから、大地震の後に大火災になったら被害甚大になりそうなとこでした。

  • ユダヤ人を大量に救済している日本を攻撃したらアメリカの大金持ちのユダヤ人を敵に回すアメリカは日本にたいして戦争を仕掛けられないですな。
    それに、インフラ関係を日本が整備したからユダヤの新しい国は日本とのインフラ整備計画を任せるだろうから経済的な取引も継続するだろうから、経済的にも運命共同体になりそうですな。
    アメリカの状態は詰んでいるから日本と戦争で遣りあっても戦艦とか駆逐艦の性能差で負けているし下手すると欧州諸国まで宣戦布告なしで攻める国だと認識されているから、石油資源が膨大にある近場のメキシコとかエクアドルなどの国を制圧して石油資源を得るとか仕出かしそうですな。
    日本よりは弱くて制圧しやすそうで戦線までの距離が短いから大量の兵器とか人員を投入できるとか机上の理屈で戦争を開始しそうなイメージがありますな

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。その通りだと思います。同意ですね。
    アメリカはメキシコから
    カリフォルニアからテキサスの広大な地域や、
    カナダからも奪いましたし、ハワイ、キューバ、
    プエルトリコ、グアム、
    フィリピンをスペインから奪いましたからね。
    メキシコも中米の産油国も危険ですね。

    これだけの前科がありますからねえ。
    でも、現時点だとメキシコもエクアドルもたいして油田は発見されていないんですよ。
    そこら辺が救いかな。

  • 不凍港をアッサリ手放すロシアに違和感が、シベ鉄で半島を縦断して釜山港はロシア直轄領にするのかと思ってた。
    (ウクライナのセバストポリの港を強引に占拠するぐらい執着するから)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    当然の疑問ですね。
    でも、朝鮮ってなにも
    インフラが無いんですよ。
    で、ハルピン→長春→旅順、長春→天津&北京
    は確保済みですからね。
    ロシアは上海も手に入れたし。

    実は日本はロシアと密約をしているのです。

    釜山に軍港を建設されたら日本との関係は破綻ですよ。