応援コメント

124話目金子直吉さん。」への応援コメント

  • ...ん?今台湾総督がゴーレムって...。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。台湾総督はゴーレムです。
    宇垣財閥が采配を振るっていますね。
    なのでダムとかも一気に作っています。

  • 新日鉄見たいに隣国に製鉄技術取られないようにしないとね
    農作物も隣国に取られないようにしないと
    あまおう取られた時はマジで隣国やりやがったって思った😅

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    技術関係は外交手段を使ってでも取ろうとしてきますからね。
    ほんと、厄介です。
    あまおうみたいなフルーツの盗難を防ぐのは難しいですね。

  • まあ、確かに基礎技術の低さはだしねぇ。そして鈴木商会が絡みましたか。となるとスズキ自動車が生まれるのもだね。まあ、二輪、四輪両方作ってるのはホンダとスズキとBMWだけだしなぁ。
    まあ、そして資金と技術のあるところに人はどんどんあつまってくるねぇ。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。資金と技術のあるとこに人材は集まるのが
    自然かと。
    この時期の日本だと、何から何まで自社生産しなきゃですからね。
    オート三輪すら、作るのは大変でしょうね。


  • 編集済

    だなぁ。戦前の日本の基礎工作・技術の水準値ときたらなぁ……。
    ゴムの扱い一つとってもアレだし、冶金や鋳造とかどれもこれも資料とか見たら「えぇ……」になるしなぁ……。
    (絶縁処理や細かい部品の耐久性、信用度とか精密機器・機材を動かす、
    作るに要る要素が全然足りてない……。一定水準には届くけど、基礎の蓄積等が足りてないから、それより先に進めん)
    まあ、おしなべて原因は「金が無い・モノが無い」に収束する訳ですが(爆死)

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    はい。技術後進国の日本がよくまぁ、アメリカと
    戦おうとしたな。と思ってしまいますよ。

    アメリカは1時間に1機の割合で4発重爆のB24
    を製造する国ですからね。
    ここから全力で走って、
    どれほどやれるかって
    とこですよね。

    戦前の日本に関する認識は、100%同意見ですね。
    なので主人公にチート能力を持たせたわけですし。

  • やはり技術と資本があるところに集まってきますねえ、半端な技術者とかは弾かれそうだw
    そー言えば【マン・マシンの昭和伝説】って本があったなー、結構分厚い文庫本だった、軍用機から自動車まで面白い話だった。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。
    嬉しいです。

    作者も『マン・マシンの
    昭和伝説』は多分読んでいると思います。

    軍用機にせよ、車にせよ、如実に出てきますよね。技術や治金の差は。

    まぁ、現時点で1から
    オート三輪を作るのって
    相当な開発費が必要なので大変だと思いますね。
    さすがは金子さんだと思います。

  • 故障しにくくて燃費も良くて性能もいいとか他社は常に比較されるだろうからこれは商売しにくいですな。
    車の構造を違法にぱくって技術もぱくって技術者を高値で引き抜いて技術を引き出したら即解雇するようなメーカーが出来てもすぐに車が売れなくなって倒産しそうですな。
    車は戦車技術にもある意味、直結しているからアメリカが車社会にならないとM1戦車エイブラムスとか作成されなさそう。
    続きを楽しみにしておりますよ。

    作者からの返信

    応援コメント
    ありがとうございます。 嬉しいです。

    おっしゃる通りでして、
    そういうメーカーが出てきたら、徹底的に潰してやろうと思っています。

    車でくるか、家電でくるか、、、