82話目東京湾海底鉄道が大人気

東京湾海底鉄道と名付けられた

路線だが大人気になっていた。


電車初乗り運賃で横須賀まで行けるからかな?と思ったのだが、帝都近辺では関門トンネルを見てみたいのだが、

なにせ遠過ぎるので諦めていた人が

多かったらしい。

その潜在的需要があったところに、今回の全長14kmの海底トンネルの誕生である。

富津に行って東京湾海底鉄道に乗り、

横須賀から横浜港まで行き捕獲されたアメリカ軍艦を見てコネチカット饅頭を買ったりして横浜海軍カレーを食べて帰るって

のが大流行らしい。

確かに、電化も進みつつあるとはいえ、富津から木更津、東京経由の大回りルートだと横須賀への電車運賃がいくらになるか、、、横浜まで行ったら、疲れてしまい横須賀は次の機会にしようか。

なんて思っても不思議じゃない。

なんせ機関車の最高時速は遅い。


それなのに、富津から遠い横須賀に簡単に行けて気楽に横浜まで行けるってのが、お得感があるらしい。

考えて見たら、あの運命の日以来、

横浜は大人気な観光スポットだもんな。

アメリカの戦艦の内の1隻は必ず横浜に

停泊するようにサービスしているし。

沈んだ19隻のアメリカ戦艦の写真のポストカードも大人気らしい。

そういえば、日本の子ども達は日本の戦艦の名前だけじゃなく、アメリカ戦艦の名前も言えて当たり前なんだとか。軍艦いろはカルタとか、軍艦双六とかもあるとか、、、


そういえば、大人気なので大判ポストカードも発売されたと聞いたな。

沈む前のアメリカ戦艦と装甲巡洋艦、

沈んだアメリカ戦艦、海底で修理され、排水されて浮かぶアメリカ戦艦、

日本の戦艦に曳航されて運ばれるアメリカ戦艦のポストカードもあるらしいな。宇垣商事は海外にも販売してるが、海外でも大人気らしい。

沈んだアメリカ戦艦群の大判ポスターが大人気だとか。

アメリカ戦艦に勝ったおかげで、日本の戦艦達が大人気らしいなぁ。

富士なんか、変身するたびに戦闘力を

増大させてるわ。フリーザかよ。

いや、サイヤ人かよ。


まぁ、横浜、横須賀の活性化になって

何よりだが、富津近辺の不動産価格も上がっているらしい。

富津も活性化しているようで何よりである。

これが特急料金だったら、ここまで活性化してなかったかもな。

横須賀周辺に仕事がある場合、富津は

通勤圏になったわけだ。

しかも月定期券だと激安価格。

列車の高速化が進むと横浜すら通勤圏にできるかもってわけか、、、

横須賀から横浜までのダイヤも増発してるらしいし。

下手すると木更津より富津近辺が栄えるようになるかもしれないな。


まさか、成功例と言われる事になるとはな、、、

こんなに結果がすぐに出るとは思わなかった。富津の駅前商店街の再開発計画も出ているらしい。


そりゃあ人気も出るだろうな。

なんせ料金が安い。


そして天皇陛下が動いた。

南房総の活性化の為、富津ー館山ー鴨川の鉄道料金を下げて館山や鴨川からなら時間はかかるが安い料金で富津まで行けるようにしたのである。

横須賀まで行けば鎌倉も近い。

鎌倉や館山や鴨川も活性化するのだった。


トンネルだけど、上下線を作っておいて良かった〜

東京湾海底鉄道だけど、横須賀駅で乗り換え式で山手線のように富津と横須賀をぐるぐる回る形式になっている。

乗客は増える一方だ。


レールも高品質なレールにして保護魔法をかけていて良かった。

まさか、こんなに大人気になるとはなぁ。


そして、東京湾海底鉄道の大成功を見た政府から主人公は打診されるのだった。

青函トンネル作れる?と。


確かにな〜富津まで行けば格安で東京湾海底鉄道に乗れて、横須賀とか、

横浜とか、鎌倉や熱海まで行けるとなると、高度経済成長中の日本なだけに、観光客の財布も緩むか〜


いや、青函トンネルだと、そんな相乗効果は無いだろ。

便利になるだけだろ。

まじで、1500万円は貰うからな!

(うわっ、格安。)

(青函トンネルなんて国家プロジェクトだろ。)

(関門トンネルだって1800万円の10ヵ年計画の国家的プロジェクトなんやぞ。)


館山⇔横須賀。鴨川⇔横須賀、木更津⇔横須賀が初乗り運賃で行けるようになりました。

東京湾海底鉄道は大人気です。

更なる経済効果が期待できそうです。


この東京湾海底鉄道ですが、富津岬と

観音崎の間の海底の岩石を掘り進んだ

ように見えるように擬装しています。

20パーミルで4500mほど下り、海底を移動し4500mほどを20パーミルの角度で登るようになっています。トンネルは

超巨大ゴーレムと柱で繋がっています。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る