第9話温泉大国日本?

深く掘ればどこでも温泉が出てくると言われる日本国。


皇居に沸いた温泉も流出量はかなり多く皇居内全域のお風呂の湯が温泉になり、赤坂の御用邸も温泉になった。

警備しているみんなも、使用人達も

大喜びだ。

首相官邸や政府要人のお屋敷にも

次々と温泉を掘っていく。


意外と簡単に出るので驚いた。

地下のゴーレムに命令して必要な場所の地下を掘らせて温泉を掘り当てる

簡単なお仕事です。


で、信用できるホテルグループや旅館を選び出して、温泉を掘ってあげた。

温泉が出るまで掘るってのは俺以外にはできない方法だろう。


こうして日本は温泉大国と呼ばれるようになるのだった。


昔からの温泉地はそのままだよ。

下手に掘って温泉が枯渇したらヤバいし。

依頼があったら確かめては見るんだけど、豊富に温泉が沸かない場所は断ってる。場所によってはそういうとこも

あるんだね。


ああ、欲深くて、『俺のとこに温泉を掘ってくれ』ってしつこく付き纏ってくる大バカ野郎は居たよ。


断られて、温泉を掘ったけど出なくて

借金が嵩んで破滅したりしてるけど。


マジで影武者にやらせて良かったよ。

付き纏い野郎があんなに出てくるとは

思わなかった。


まるで花咲か爺さんの童話だよ。


油田の時は気をつけなきゃな。


あ、石油が出た!って事にして

千葉とか新潟で掘り当てる予定です。

千葉の場合、天然ガスは豊富に出てるけど、原油は俺が他の場所の原油を

奪って千葉から出してるだけなんだよな。樺太も手に入れる予定なので、

立派な産油国だね。


日本はゴーレム発電もあるし、水資源も豊富だし、未来は明るいね。


日本に敵対的な国に対しては徹底的にやり返してやる予定だけどね。


その国の力を弱める為ならなんでもするよ。


今の俺なら、それができるからね。


まぁ、シベリア鉄道の開通の妨害工作は、その1つ。

ロシア内部の反政府活動は現時点では

自然発生的なものみたいだね。


予定では共産主義革命は起きないようにするつもりだけど、どうなるかは

わからない。


詳しい歴史覚えてないんだよな。

それに、日露戦争前に外国に色々な

軍艦の建造を頼んでいた日本が

ロシアと戦争しないルートになって

外国にも全然軍艦の建造を頼んでいないから、イギリスにとってお得意様と

言えるのかどうか、、、

と、なるとイギリスとの同盟とかも

どうなるかわからんし。


陸軍の師団が少ないから清国との

戦いの時も上陸作戦は避けて、

陸戦は避けたんだし。


陸軍は台湾上陸方面の作戦だけだからね。


台湾も守らなきゃな。


幸いにして、俺の力があれば、

遥かに少ない金額で台湾のダムの建設や水路工事ができるからね。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る