第110話 麻痺毒の雨

 スパイの噂が立った。

 洗脳魔法がばれたか。

 だが、捕まったのは、全然知らない兵士。

 誰だこいつ。

 リリムが放ったとかいうわけじゃないよな。

 プリシラは自分で調べなきゃ気が済まない性格だからこっちも違う。


「敵国のスパイらしいぜ」


 ミタイナーが正解をくれた。

 敵国ねぇ。


「隙を見せるとこの国に攻め込んでくるのかな」

「どうだろうな。俺に隣国情勢を聞くのか」

「うん、知らないか」

「俺を何だと思ってる」

「愛妻家の子煩悩の、普通の兵士」

「だな。ここで俺がそんなことを知ってたら、スパイを疑われる」


 スパイに聞くか。

 夜、闇魔法を掛けて、スパイの檻に近づく。


「おい」

「どこだ。助けに来てくれたのか」

「話によっては助けてやらんこともない」

「お前、他国のスパイだな」

「まあそんなところ。お前の国は攻めてきそうか?」

「俺に聞いてどうする。本当の事を言うとは限らないぞ」


「嘘なら嘘で良い。代償が取れるから」


 賠償スキルで騙されても痛くない。


「変わった奴だ。俺の国は攻める準備をしてる。戦況が悪いと聞いてな。だが、問題は魔王ウメオ軍だ」

「ふんふん」

「魔王ウメオのアンデッド生成能力は侮れない。下手すると国がいくつも飲み込まれる。だから、本国には慎重に動くように伝えるつもりだ」

「俺がそのウメオだ。最初に言っておくが俺が神だというのは間違いないらしい。自覚はあまりないがな」

「神なのか」

「まあ信じなくてもいい」

「裏付けは簡単にできる。そういう系統のスキルがあるからな」


「ああそれと、攻めてきても別にいいぞ。たぶん負けないから」

「この雨ひとつとってもそれは分かる。普通の手段じゃ広範囲に雨を継続できない。これが毒の雨に変わったらと考えると恐ろしい」

「そういうのも出来るな。虐殺したいわけじゃないからな」

「信じるよ」

「【次元斬】」


 俺は檻を切り払った。

 スパイに闇魔法を掛けて逃がす。


「スパイが逃げたぞ!」


 スパイをあれだけ脅しておけばここには攻めてこないだろう。

 攻めて来ても問題ないが、めんどくさい。

 人殺しは好きじゃない。

 今だって復讐が無ければそういう行為ははないところだ。


 毒の雨か。


「【水魔法、雨と毒魔法、麻痺毒】」


「あがが」


 テントの外にいる兵士はもれなく麻痺になった。

 解毒魔法もあるけど大変だろうな。

 士気がさらに下がるに違いない。


「プフラ、テントの外に出るとやばいらしい」


 ミタイナーが俺に声を掛けて来た。


「知ってるよ。麻痺するんだろう」

「外へ出てたようだが、お前、平気なのか」

「毒耐性の魔道具があるんだよ。商売していると毒を盛られたりするからな」

「からかっているよな。そんな物騒な商売なんかあるかぁ」


「俺、今から外に出る」


 コンヤックがそんなことを言い始めた。


「辞めとけよ」

「そうだよ」


 ミタイナーとツタエートが止める。


「男には無理だと分かっていてやらなきゃならない時がある」


 こいつ、何かに目覚めたか。


「理由はなんだ。理由によっては助けてやる」

「だって女兵士が触りたい放題なんだよ。テントに引きずり込んで、介抱してやるんだ。服を脱がしても怒られないよね。毒が染み込んでいるんだから、正当な治療だ」


 聞いた俺が馬鹿だった。

 レイプするとか言わないところがこいつらしいな。


「そうだな女兵士は可哀想だ。衛生兵の所に連れてけよ」

「そんな殺生な。麻痺して動けないんだぜ。このチャンスに指を咥えていろってのか」

「麻痺が解けた時が恐ろしいよ」


 ツタエートのいうことが正しい。


「宵越しのエロは持たないんだ」


 なんのこっちゃ。

 まあ、女兵士は助けよう。

 城塞までひとっ走り。

 アルチに解毒魔法の魔道具を作ってもらった。


 ミタイナーとコンヤックとツタエートで女兵士を衛生兵の天幕に連れて行く。


「ああ、麻痺に掛かった貴重な女体が。すみません服を脱がせる所を見学したいんですが」

「駄目なのを分かって言ってるよね。あまりしつこいと憲兵呼ぶよ」

「ちきしょう。天が与えたチャンスタイムが刻一刻と失われていく。そうだ後ろから抱えて、おっぱいを触るように運んだら」

「そんなことはするなよ。疲れるだけだ」


「だって、ミタイナー、肉体労働に癒しがあってもいいじゃないか」

「担架ありますので、使って下さい」


 衛生兵に止めを刺された。


「くそっ、世の中糞だ。担架を発明した奴をぶん殴ってやりたい」


 夜が明ける頃には解毒魔法の魔道具が行き渡った。

 軍の魔道具師が徹夜したらしい。

 だが、嫌がらせにはなったようだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る