ロックマン4 新たなる野望!!(カプコン・1991年)

 プレイ時期:1998年ごろ

 ソフト入手:中古屋で買う

 クリア状況:エンディングまで

 おすすめ度:★★★★


 *


 シリーズの中ではほぼリアルタイムでプレイしており、発売直後に友人宅や親戚宅で遊んでいた。同時に、コミックボンボンで連載していた攻略記事や漫画版もときどき読んでいた記憶がある(バルーンやワイヤーの隠し場所はそこで知ったはず)。後に中古で買って、改めてクリアした。


 本作から初めて導入されたチャージショット。基本武器であるロックバスターがボタン長押しで溜められ、強化された貫通弾を撃つことができる。思い切った調整だと思ったのは、溜め自体が完全にノーリスクで、移動が遅くなるとかダメージが増えるとかのデメリットがない。シリーズにおいては『2』のアトミックファイアも溜め攻撃だが、こちらは溜めるほどエネルギー消費が増えるというリスクがあった。


 雑魚キャラなども当然チャージショットを前提にした調整(例えば一撃で倒さないと厄介だったり、貫通でまとめて倒せと言わんばかりの配置だったり)で、良くも悪くも前作のようには遊べなくなってしまった。とはいえ溜め攻撃が常にベストというわけではない。弾が残っている間は攻撃できないので外すと痛い。それに連射のほうが有利な場面も多かったりする。硬い雑魚はだいたいそうだし、ボスではトードマンがちょっとしたトラップ(溜まるまで待つと全体攻撃を許してしまう)のようなルーチンになっている。


 特殊武器は全体的に上下方向への攻撃が苦手で、そのおかげで(シリーズではだいたい微妙になりがちなバリア系である)スカルバリアの出番が意外と多い。昔はワイヤーの使いどころがよくわからなかったのだが、改めてプレイしていると思っていたより出番があった。汎用的に強くて便利な武器がない分だけ使い分けが楽しい、正統派のロックマンである。


 8ボスクリア後の最終面がコサックステージとワイリーステージの二段構成になり、しかもパスワードで再開できるのはコサックステージからというのがきつかった。全体的に弱点武器の特効も前作までより抑えられていて、ボスラッシュの難易度が上がった気がした。ワイリーマシンも強く、ドリルボムの起爆(着弾前にボタンを押して爆風に巻き込む)を知らないとなかなか倒せない。E缶は集めやすくなって、前作より全体的には難易度は下がっていると思うのだが。


 本作ではノーマルのロックバスターだけでなく、ファラオショットもチャージできる。チャージした弾は頭上に浮かんで当たり判定もあるのだが、これを直接当てて消えた後にBボタンを押すと、無から生成したチャージ弾を放つことができる。おそらく本来の意図通りの仕様ではないと思うのだが、テストプレイでは間違いなく気づくはず(特にワイリー面のボス)で、プレイヤー有利な要素として敢えて残したのかな、などと思ったりした。


 ところで新キャラであるコサック博士が(ステージ背景なども含めて)いかにもなロシア的なのは、当時の冷戦終結とかテトリスブームなどの時事ネタ的なものだったんだなと改めて思う。UFOキャッチャー風のマシンに搭乗しているのも、当時ちょうどブームになっていたはず(こちらはすっかり定着して時代性を感じなくなってしまったが)。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る