異聞 一
縫いつけの怪
【注意】
本作には
-------------------------------------------------------
「ありゃ、なんでコイツが?」
カーペットにコロコロをかけていて、
引っ張ってみると本当に縫い付けられているらしく、ハサミの刃先が入らないほど固く結ばれている。渡名喜が借りているアパートの一室に、裁縫道具などない。
カッターの刃先を使ってやっと取ったが、なんでこんなものがあるのか。
渡名喜は毎朝、部屋全体にコロコロで軽く掃除している。
特別キレイ好きというつもりはない。男子大学生の一人暮らしとしては片付いている方だろうが、掃除機は週に一回しかかけないのだ。
縫い玉は、昨日コロコロをかけた時にはなかった。誰かが侵入して作ったなら、昨日、渡名喜が家を出てから今朝までの間ということになる。
(ううん、こいつはバカバカしいぞう)
念のため貴重品をチェックしたが、金銭はおろか冷蔵庫の食料まで、減っているものはない。人の家に侵入して、縫い玉だけ作って帰るやつがいるとは思えなかった。
単に自分の勘違いで、今まで見落としていただけだろう。渡名喜はごく合理的な結論をつけて、朝食にした。トースト、コーヒー、ゆで卵。
食後のお楽しみは読書だ。サークルの
白草米徳はミステリー作家で、ホラー小説や動画配信サイトで怪談なんかもやっている。心霊スポット探索配信では、実際に遺体を見つけて大騒ぎになったものだ。
「さてさて~、どれから読もうかな」
『卜塚正覚の不一致』は人気のミステリーシリーズ第一作、渡名喜も読んだが図書館で借りただけで手元になかった。単発ミステリーの『余り者の葬列』、『不賛成完全燃焼』も悪くない。手軽に短編集『五日間の聖図』から行くか、あるいはホラーの『呪殺アリス』……いや、それならガッツリ民俗ホラーの『
扉を開けば、たちまち本の世界に引きこまれる。好みの小説とコーヒーで過ごす休日に、渡名喜は縫い玉のことなど、すっかり忘れてしまっていた。
しかし、これは始まりにすぎなかったのだ。
翌朝コロコロをかけていて、白い縫い目を見つけた渡名喜は、「おおっと」と声をもらした。縫い玉が二つに増えている。
さすがにこれを見落としていたら、自分は相当ボケてきているのではないか。かと言って、誰かが侵入して一刺し二刺し縫うだけ、というのは妙すぎる。
「まさか、新種のカビかキノコじゃないよな?」
これが単なる糸ではなく、それに似た生物でひっそりと自分の部屋で繁殖している――という仮説は、口にした渡名喜自身もまったく信じていなかった。
またカッターで切り、引っこ抜くと木綿のように見える。昨日読んだ『九魚原邪歌』の凄惨で奇怪な内容がリフレインし、訳もなく不安になった。
(いやいや、さすがにフィクションと現実の区別はついているぞ。気のせいだろ)
自分はこんなに神経質だっただろうか。いいや、白草米徳の小説に影響されたのだろう、と渡名喜は結論づけて朝食を取り、いつもより早く大学へ向かった。
けれど、縫い目はなくならない。
カーペットにコロコロをかけていて、ああもう無いじゃないか、と安心していたら、洗面所のタオルが縫われていた。
十月も最後だから、カレンダーをめくるか……と思ったら、端が縫い付けられていて、盛大に破いてしまった。犬の写真が気に入っていたので、地味に悲しい。
初めは一日一日縫い目が増えていったが、やがて一定の長さまで来ると二本、三本とばらけていく。測ってみたところ、長さは四センチから六センチ程度だ。
これが毎日、ランダムに室内のどこかに出来る。靴下と靴下が縫い付けられていたり、小説のページとページが縫い付けられるのは本当に困った。
(たぶん、これ、人間の仕業じゃないよなあ……)
確たる理由はないが、何となく渡名喜はそんな気がする。
大家だとか勝手に合鍵を作った誰かとかなら、出入りは可能だ。しかし渡名喜が一日家に閉じこもっていた日も、縫い目は発生している。
監視カメラでも購入して、すべての部屋を撮影するという手がないでもないが、そこまでカネをかけたくはない。しょせん大学生のフトコロだ。
渡名喜に対する嫌がらせとしてはあまりにも些細で、目的が分からない。念のため貴重品はコインロッカーに移したが、家捜しした様子がそもそもなかった。
もしやプライバシーが暴かれているのではないか……と不安になってインターネットをさらったが、個人情報が流出した様子もない。
手段も、意味も、目的も分からないまま、今日も新しい縫い目が出来る。
◆
「……なあ、
最初の縫い目から二週間。渡名喜はサークル棟の廊下で、紫藤
サークルの後輩である彼女は、オカルトにやたらめったら詳しい。その彼女も「お裁縫する幽霊? うーん……」と考えこんでしまった。
似たような事例がないかとネットで検索したが、それらしい物は引っかからなかった。そこで恵生に声をかけたが、まあダメ元である。
渡名喜の落胆など知らぬげに、恵生は数分ほどで「ああ、あったあった!」と、場違いに大きな声を上げた。オカルト話になると、いつもこのテンションだ。
普段は苦笑いしている所だが、渡名喜は「本当か!?」と食いついた。
「うん。先輩、千人針って知ってます?」
「出征の際に、千人の女性が一針ずつ、千個の縫い玉を作って、兵士が生きて帰れるよう願う、ってやつだったな」
あれは縫い玉であって縫い目ではないが、参考まで拝聴することにする。
「そう、赤い糸を使ってね。で、なんだったかな……村八分にされて千針集められなかった女性がいて、その息子は戦死。彼女は無念の内に亡くなった」
「赤い糸か……」
自分の周りに現れるのは白い糸だ。やはり、あてが外れたらしい。
「で、中には手酷い断り方をした人もいまして。女性はその人と血筋の者に怨みを抱いたみたいです。そしてある日、何も知らない子孫の体に刺すような痛み! 見れば自分の背中に、糸で縫い玉が出来ていた……」
恵生は、「ひゃあ、我が身に降りかかったら怖い怖い」と、自分の体を抱いておおげさに身震いしてみせた。渡名喜はもどかしく先を促す。
我が身に起きていることと関係があるかないか、判断はつかないが、その話の行く末は自分と重なる気がした。
「縫い玉は毎日出来て、数も増えていく。何針も刺される痛みに、引っこ抜く糸が傷口を
「それで、子孫の女性? は助かったのか」
恵生の口ぶりからすると、その祖父が「手酷い断り方をした人」当人で、女性の怨みは晴れたのだろう。そう渡名喜は考えたが。
「いんや」恵生はつれなく首を振った。「その後、子孫さんも突然死して終わり」
「何も解決してないじゃないか!」
「そういう話なんですよー。あたしの記憶がちょっと自信ないけど」
参考になるどころか、気分が落ちこむ話になってしまった。
「なあ、顔を縫い閉じられたってのは……?」
「そのまんまの意味ですよ。目も口も鼻も全部、縫い合わされていたんです」
悪あがきで訊いてみたが、本当に悪いあがきにしかならない。
部屋に出来る縫い目はランダムで、どこに出現するか予測がつかなかった。パソコンとかテレビとか、縫い針が通らなそうな硬い物にはさすがに出来ない。
衣類、布団、足拭きマット、紙束や本、クッション、ソファ。ランダム……と言ったが、見方を変えれば、何かを探しているようでもある。
「そういえば、渡名喜先輩」
恵生に声をかけられて、渡名喜は我に返った。自分から話しかけておいて、その存在を忘れて物思いに耽るとは、失礼な話だ。案外参っているのかもしれない。
「最近、カゴメからどっさり本をもらいまいたよね?」
カゴメというのは籠ノ目
「ああ、白草米徳のをまとめて」
「前に見た怪談で、実話怪談本を枕元に山ほど積んでいたら、悪いものを呼び込んだって話がありましてー」
「いや、それで祟られたりするのは、紫藤が先じゃないか?」
彼女の部屋が竹書房の怪談本や、稲川淳二の書籍でびっしり埋まっているのは、(少なくともサークル内では)有名な話だ。
「白草先生は半分以上がミステリーなんだぞ」
「まあそうですけど、何か変なことに悩まされている感じでしょ。何かあるんでしょ。ね、ね、ね」
恵生の目は好奇心に爛々と燃えていた。
人助けよりも、自分のオカルトに対する探究心を満たすため、肉食獣と化している。なんかあまり頼りたくないなあ、というのが渡名喜の心証だった。
渡名喜はただ、読書とコーヒーと学業の、穏やかな日々を愛しているだけだ。お遊びの肝試しはともかく、怪異ハンターなんぞには巻きこまれたくない。
適当なことを言って恵生の追及をかわし、渡名喜はその場を去った。
(しかし、紫藤の言うことも一理あるかもしれんなあ)
最初に縫い玉を見つけたのは、籠ノ目から白草米徳の書籍を譲り受けた直後だった。かの作家は、心霊スポット配信で遺体を見つけた件の他にも、「雑誌連載中に突然支離滅裂な内容を仕上げてきた」「その原稿を読んだ編集者が失踪した」とか、当人自身が怪奇なエピソードに事欠かない。尾ひれなどはあるだろうが……。
あの縫い目は、結局誰が、何の目的でつけているのだろう。恵生の話のように、いつか渡名喜の体にも糸が縫い付けられてしまうのではないか。
これまでは、縫い目は室内の物に発生することで、自分の体が標的になるという発想はなかった。だが彼女の話を聞いた今では、楽観的すぎると思う。
その日、渡名喜はサークルに顔を出すのは諦め、手近な神社に転がりこんだ。急な申し出を快く引き受けてくれて、お祓いをやってくれたのはありがたい限りだ。
神社の拝殿内に上がるのは初めてだった。祝詞を聞いて、
帰宅すると、渡名喜は白草米徳の書籍を玄関先に移動させた。寝ている間に何か起きては困るので、暫定的に原因と目されるものを遠ざけるのは理にかなっている。
これを所持していた籠ノ目は、無事だったのか。それとも自分に厄介払いしたのか。一度あいつも問い詰めなければなるまい。
「なんか、疲れちまったなあ」
今日も部屋に縫い目ができる、それを切って糸を引っこ抜く。タオルや洗濯物は、縫い付けられていないか確かめてからでないと、ハンガーから外すこともできない。
お祓いを受けるなんて慣れないことをしたから、余計に気疲れした。
今日は早く寝よう――そう思った矢先、事件が起きた。
「
何かがぷつりと肌を破り、肉まで食いこむ痛みに目を覚ます。深夜三時頃だろうか。スマホの明かりで確かめると、手首の辺りに縫い玉が出来ていた。
ゾッとする。とうとう、自分の体にもこいつが出来た。ではあの話のように、これから目や口が縫われて、何も分からないまま人生が終わるのか。
お祓いを受けたのはきっと逆効果だったのだ。もったいないと言っている場合ではない、白草米徳の書籍はぜんぶ処分すべきだったのだろう。
枕や布団が縫い付けられていたこともあったから、いつしか糸切りバサミも備えていた。ぷつっと切って糸を引きずりだしている時だ。
『……なんぢならざりき……』
男とも女とも、老人とも若者ともつかぬ不明瞭な声が、ふと耳をなでた。あとは血を吸った木綿糸と、穴が開けられた手首。
古めかしい言い方だが、素直に解釈すれば意味する所は一つ。
「人違いってことかよ!!」
脱力と怒りが両方来ると、相殺されて心が凪ぐものらしい。改めて腹が立ってきたのは、翌日のことだ。
振り返って怖気に身震いしたが、結局、なぜこの事態が始まり、突如終わったのか。渡名喜がそれを知るのはもう少し先のことだった。
◆
縫い目の怪が終わって一ヶ月後、十二月二十三日。
サークル仲間でクリスマス会をやり、なし崩しに渡名喜の家で二次会に突入した。チューハイにビール、チータラ、ミックスナッツ、おつまみカルパスetc.
夜通し飲んで騒いで、最後にインスタントのしじみ汁を飲んで、渡名喜は二日酔いもなく早朝に目が覚めた。サークルメンバーは男も女もコタツに足を突っこんでいる。その中に、籠ノ目だけがいない。
おかしいなと思って探してみると、彼は渡名喜の寝室でちゃっかり布団を使っていた。思ったよりイイ根性をしていやがる。
このまま寝かせてやろうかなあと迷っていると、朝の静かな空気に、「ぷつっ」と不自然な音が響いた。細く鋭いものが、突き刺さった時の独特の音。
掛け布団をめくると、籠ノ目が着ているパーカーの袖に縫い玉が出来ていた。糸はするするとまだ動いて、もうひと縫いと続けるつもりだ。
針は見えず、ただ糸だけが勝手に動いている。つかんで引っ張れば、これ以上刺されることはないかもしれない。そう思った矢先だ。
「え?」
ぶちっと音がして、縫い玉が内側から崩壊した。
引っ張るまでもなく、糸が穴からこぼれ落ち、繊維のクズになってはらはらと散っていく。籠ノ目は何も知らない様子で、すやすやと寝息を立てていた。
(もしかしてコイツ、めちゃくちゃ強い守護霊とかいるのか?)
待て、待て、待て。頭の中で色々な物事がつながり、一つの推論を組み立てようとしている。その速度についていけなくて、渡名喜は冷静さを保とうとした。
完成した結論はこうだ。
自分は籠ノ目から十数冊の蔵書を譲り受けた。それに、おそらく彼の気配が濃厚にひっついていたのだ。
そして籠ノ目当人は、今見た通り何か強いものに守られている。縫い目を作る謎の犯人は、そっちには手を出せないから、同じ気配がする自分の方にやって来た。
「なんじならざりき」という言葉は、体を刺してみてやっと気づいた……ということなのだろう。そして、結局は籠ノ目に敵わなかった。
「いや、何に呪われて、何に守られていたら、そうなるんだよ」
縫い目のヤツは、目や口を閉じたかったのだろうか。どういう怨みや因縁があれば、そんなことが起こるのか、かいもく検討がつかない。
ともかく、渡名喜が謎の縫い目を見たのは、それが最後となった。終わってなお、なぜ、なんのためにそれが起きたのかは分からない。
九ヶ月後、渡名喜充晴がその人生を閉じるまで、何一つとして。
真実は、彼の生の外にある。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます