逆しまの儀式

四、呪いの後先

『生きているか、親友? 僕のようにスマートに過ごしているかね』

『サバイバーズ・ギルティ、知っているだろ。どうあれ生き残った君に罪はない。それより、体調のほうが心配だ。気をつけてくれよ』

『何でも協力するから言ってくれ、親友』


 体調不良を理由に、方々との予定をベッドの中からキャンセルしていると、宵路しょうじはそのメッセージに気がついた。ばん雨太郎うたろう、高校時代から付き合いのある友人だ。


 紫藤しどう恵生めぐみの葬儀から数日、服を着たままシャワーを浴びながら寝ていたのが良くなかったのか。熱こそないものの、頭痛に吐き気、めまい、倦怠感と勢ぞろい。

 視界のすみにちらつく影は相変わらずだった。むしろ体調が悪くなればなるほど、その形がくっきり存在感を増している気がする。


 食欲がなく、日がな一日横になってばかりだ。このまま一週間ばかり、寝たきり生活でもしようか……その前に、連絡事項を片付けようとした矢先だった。

 いつ送ったのかよく覚えていないが、自分は彼にも肝試しの事件から、黒鳥りんやヒョウに出会ったことまで、あれこれと相談していたらしい。

 恵生、益子、渡名喜に花菱。ある程度親しい友人たちは、あの事件で皆亡くなってしまった。高校の同級生とはほとんど疎遠になっているが、例外が彼だ。


 最後に誰かと話したのは、電車で別れたりんだったか。この所はコンビニにすら行っていない。電話してみると、蕃はすぐに出て、家に来ると言ってくれた。

 彼が買ってきた冷やしたぬきそばや、ペットボトルの茶は、宵路が入交いりまじり家で親子丼をいただいて以来のまともな食事だ。

 蕃はまず、宵路の体力回復が先だと判断した。


 そんな風に、彼から朝晩食事を差し入れされて二日が経ち、宵路が自己の回復を自覚したのは三日目のことだ。根本はまだ治っていない気がするが、ともあれシャワーを浴びて、物の少ないアパートの部屋を整理することぐらいは出来る。

 改めて、宵路は陽気な友人を自宅に招いた。


「寂しいな。君が元気になると、部屋がまた一つ殺風景になる」


 夏と言わず一年中、黄金こがね色の照りを持った褐色の肌は、艶やかな黒髪や瞳とあいまって、蕃雨太郎をとびっきりの黒ダイヤのように見せていた。

 美しく華やかであることはもはや前提で、後はどう飾ればその魅力が際立つかというの状態。それをシャツとスラックスで、気負わない恰好にまとめている。

 自分がハンサムだと自認し、常にそうであろうと気を遣っている彼にしてはラフだ。やはり、病み上がりの宵路に気を遣っているのだろうか。


「私の部屋が片付くのが、そんなに問題かい」


 今は健康だとアピールするように、宵路は冷たい麦茶を出した。どちらが言うともなく、ローテーブルに着席する。パソコン机の周りには、授業のためのテキストなどが積まれているが、他はモデルルームのように片付いていた。


「生活の匂いが消えるだろ。君は目を離すと奇行に走って、思わぬ所で命を投げ出していそうなんだ。部屋の散らかり具合は、そのバロメーターだね」


 つい先日、気がつくとスーツを着たままバスタブに入っていた身では反論のしようもない。過去にも埠頭から落ちるだとか、色々やったものだ。

 見舞いを受けている間にも「痩せた」「顔色が酷い」とあれこれ言われたが、仕方がないと思う。まごうことなき事実なのだし。


「ともあれシリアスな事態だよ、宵路」


 蕃は西欧の血を感じさせる顔を、困ったようにしかめて手を広げた。


「おそらく君の人生で一番。分かるかな。分からないでくれ」


 蕃は〝視え〟て〝聴こ〟えて、〝手が届く〟側だ。宵路がかつて見鬼だったことも知っている。積極的に尋ねたことはないが、その筋の知識も豊富だそうだ。

 その彼が、やけに迂遠な言い方をしている。


「君にとって、そいつがどんな姿形をしているか、僕には知るよしもない。というか教えてほしくないが……肝心なのは、ということだ」


 宵路は頭の中で、このところ無視し慣れた白いちらつきの姿を思い描いた。幼児がクレヨンでぐちゃぐちゃに描いたような、子供の姿をした何か。

 正直、七割がた自分の幻覚だと思っていた。だが残り三割で、そうではないと想定していたことが、一気にそちらへ傾こうとしている。

 こちらの考えを読んだように、蕃はうそぶいた。


「それを幻覚だと思っているなら、その方がいい」

「幻覚への治療でどうにかなるのか?」

「ならないさ」


 蕃はあり得ないとばかり、切り捨てる。


「それはつまり、呪いの塊だからだ。自動書記ができるという子は、それを発見することが身の破滅だと知っていたから、分からなかったんだろう」

「私が呪われているなら、幻覚なんて言っても処し方なしじゃないか」


 見てしまえば、見つかると蕃は言った。幻覚というのはそれに気づいていない振りをしろ、ということだろうが、もう少し事情を話してほしい。

 インスタントのコーヒーを入れながら、その旨を遠回しに伝えてみた。


「ウン、例えば、そうだな。そもそもの話、呪いという物は、同じ文化を持つ共同体の中でしか成り立たない、という話は知っているかな」

「相手が〝自分は呪われている〟と認識して、初めて成立するというやつかい」


 どこかで聞いたような話だが、ひとまず宵路はうなずく。


「心霊スポットも同じだ。ある空間に幽霊が出現したり、怪奇な出来事と遭遇する、という物語が、由来や体験談の形で流布することで成立する場所。この世で最も多い呪いとは、人が自分で自分にかけるものなのさ。大抵の心霊現象は、それで説明がつく。そして心霊スポットの多くは、土地に由来するいわく因縁の根拠など、どうだっていいんだ。それらとは無関係に、君たちの間で場は成立していた」


 実際、心霊スポットと呼ばれる場所がそうであるという根拠は、多くの場合、無責任な噂が出所に過ぎない。実際に惨劇が起きた場所が、のちのち幽霊が出ると噂されるパターンもあるだろうが、すべてのスポットがそうではないだろう。

 だが、蕃が言うのは学術上の定義の話だ。


「蕃、いくら何でもごっこ遊びのような心霊スポット作りで、人が六人も首を吊ったりはしない。元からそのつもりで集まっていたなら別だが、これは違う」

「そうさ。君たちは心霊スポットを作ることで、自分たちに呪いをかけた。それは他愛のないものだったが、実際に人を破滅させる呪詛の呼び水になったんだ。情報が足りないから憶測になるが、六人の中に、人を呪う力を持った誰かがいたとかね」


 呪詛、呪い詛ふとごう。いかにも禍々しい単語だが、それが己に取り憑いているという話は抵抗なく受け容れられた。あの夜からずっと、自分と共にあったように宵路には感じられていたから。だが、それはどこからやって来たのか。


「呪った当人の生死は関係ない、ともあれそれは産み落とされて、今、君に取り憑いている。恐らく、君があの場で呪いの存在に気づいたからだ」


 宵路は無言でうなずく。

 あの時、首吊りのために結ばれた輪の向こうに、初めて白い影を見た。なぜ自分が死にきらなかったのか分からないが、そいつは今も確かに存在している。


「向こうからすれば、君は仕留めそこねた獲物だ」

「……では、黒鳥くんも危ない?」

「今は君に執着している。体調を崩したのがいい証拠だ」


 つまり宵路が死なない限りは、彼女に累が及ぶのはしばらくは先というわけだ。

 自分が近いうちに死ぬ、人生が終わるというのは、今一つ実感はない。ただ、その時が来たらゆっくり眠れるのだろう。死は怖ろしいが、怖ろしくない。

 だが、その前にやることがある。恵生を始め四人が死んだ真相を解き明かし、せめて黒鳥りんを生き延びさせる。だから、この呪いを解かなくてはならない。


「蕃、私たちで出来る対抗策はあるかい?」


 寺社仏閣でお祓いをするだとか、占い師に見てもらうだとか、他の手段もいくつか思い浮かぶ。だが宵路は友人を信用することを優先した。

 信頼は常に等価交換ではないが、打たれたら打ち返す、ラリーを続けてこその人間同士というものだ。では、己に向けられたそれにどう応えるべきか。

 蕃は両腕を胸の前で組んで、重たげに口を開いた。


「これは異性や親しくない相手には無論、純朴な相手にはとても使えない手だが。簡単な除霊法……一時しのぎがある」

「回りくどいな、人を勝手に穢さないでほしい」

「君の眼球を舐めさせてくれ」


 宵路は飲みかけていたコーヒーのコップを置き、床に手をついて体を後ろへと引きずった。上手く出来たとは言えないが、とりあえず彼我の距離が稼げる。

 親友を名乗るこの男は、実に性的魅力にあふれており、それが男女見境なく向く物なのか、今もって宵路は測りかねていた。

 蕃はなだめるように両手の平を見せる。自分は無害です、というアピール。


「待ってくれ、これは決して僕の趣味嗜好性欲から来るオキュロリンクタス、いわゆる眼球舐め嗜好からくる世迷い言ではないんだ。第一スタイリッシュじゃない」

「単語が出た段階で、語るに落ちているんだよ」


 体勢を立て直しながら、宵路は開けた距離をそれ以上詰めようとはしなかった。彼との信頼関係は崩したくはないが、それとこれはまた話が別だ。


「ボスニア・ヘルツェゴビナで〝黄金の舌〟と呼ばれる民間療法を知っているかな。アルコールで洗浄、除菌した舌で、患者の眼球から異物を取り除くというシンプルなものだ。アレルギーやドライアイ、結膜炎や高眼圧症から、白内障などの重篤な病気をも軽減できるそうだが、失明が治ったなんて話まである。その真偽はともかく、僕が君の眼球を舐めるのも理屈としては近いんだ」

「スマホも見ずに、それだけの情報が早口で出るのが余計に気持ち悪い」


 ぐうっと唸りを上げて、蕃はがくりとその場にうなだれた。


「……そもそも、眼球を舐めることが、どうして除霊になるんだい」

「あれはおそらく、〝視覚〟を依り代にしている。つまり君の視力をどうにかするしかないが、かといって目を潰すわけにはいかないだろう?」


 なるほど、少なくとも彼が語る理屈の上では筋が通っており、きちんと宵路のことを考えた上での提案なのだろう。蕃のことは友人として信頼している。

 しかし、眼球を舐められるというのは抵抗感が大きい。


「……すまない、気持ちはありがたいけれど、少し考えさせてほしい」

「OK、また後日。うん、うん」


 蕃は引き下がったが、その態度は密かに「脈あり」と考えているのが透けて見えた。めげないものだと思うが、そんなに眼球が舐めたいのかと呆れる。


「まあそれでは、次善策と行こう。まず君がそれに気づいていないよう、徹底して無視すること。分身となる形代を作って、そちらに呪いを引き受けさせること。そして、今回用意しておいたプランBだ」


 蕃は鞄から、古めかしいカメラを取り出した。切り替わりの早いことだ。


「次回からはプランA・Bではなくて、プランB・Aで進めてほしい」

「いつもそう運良くいかないさ。常にクールでありたいものだが」


 カメラは片手でも扱えそうなサイズだったが、スイッチやレバーを操作して展開すると、見事な蛇腹カメラになっていた。かなり年季の入った品だ。


「使い方を説明しよう。このようにフィルムとストロボをセットして……」


 その時、扉のインターフォンが鳴った。ドア越しに快活で張りのある声が、朗々と響く。その声の伸びだけ、凝った空間が伸びほぐされるようだ。


『ちぃーっす、籠ノ目宵路さんの家っすか? 黒鳥りんでーす!』

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る