第4話 チュートリアルの森
さらさらさら――
風に
転移魔法陣をぬけると、そこは森の中だった。
今スミカが立っているのは、森の中にぽっかりとひらけている広場。その端の部分。木々との境目のところだった。
広場全体が見渡せる。周囲をぐるっと緑の木々が取り囲んでいた。
陽は明るく、空も青い。ところどころにぽっかりと白い雲が浮かんでいた。のんびりとした風景だ。
広場の中央には大きな木が一本横たわっていた。
あちこち苔むしていることから、ずいぶん昔に倒れたことがわかる。
リスが幹を走ったり、うろをくぐったりして楽しそうに遊んでいる。草花のまわりを蝶がはたはたと舞い、ミツバチは花粉の採集に余念がない。
その草花のあたりに、人がしゃがみこんでいた。
明るい金髪の小柄な女の子で、小さめのスケッチブックを手にしている。花のスケッチをしているようだ。
「ん?」
やがてその子はこちらの気配に気づいたらしい。森の端にボケっと突っ立っているスミカを見ると、
「おっ。来た来た。やっほーっ」
うれしそうに手を振っているのは、昼間教室で話した
たしかにニケである。
どう見てもニケちゃんである。しかし——
スミカはあぜんとしながら近づいていって、近づいていくときも相手をまじまじと眺め、さらに近づいてからもしげしげと眺め、
「遅いからどうしたのかと思ってたよー」
と声をかけられても大きな目を見開いて見つめ続け、そして言うことには――
「き、き、きんぱつ!」
「ん? うん、そうだよー。へへへ。似合ってる?」
「似合ってるけど……。きんぱつ……先生にしかられるよ?」
「……?」
ニケは一瞬きょとんとした顔になったけれど、
「あっははは! ここゲームの中だよ? だいじょうぶだいじょうぶっ! 学校関係ない!」
と大笑いしたのだった。
◇
「しまった……。私も髪の色変えればよかったなぁ。金髪ほどじゃなくても銀髪とか、赤髪とか、青髪とか……ぶつぶつ」
ちょっと後悔した顔でスミカがぶつぶつ言っている。
「あはは……。このへんは性格が出るよね」
そう言いながら、片手を軽く腰にあてて立っているニケの姿は、セーラー服に似せたノースリーブに、ショートパンツとオーバーニーソックスをあわせた軽快な出で立ちだった。
「かすみっち遅いからさ。入るときにバグか何かあったのかなって思いはじめてたんだけど。どうだった?」
「うーん。あれ? そんなに時間かかったかな? アバター作ったくらいだし」
「なるほど。アバターねえ……」
そう言いながら今度はニケがじっくりと観察してきた。
「ちょ……近い」
「ふーん? 学校にいるときよりも目がぱっちりしてる?」
「う」
「顔もちょっぴり小顔になった?」
「うう……」
よく見てるなあ……。
「あとは――ほほーぅ?」
じーっとスミカの胸もとを注視するニケたん。
「えっち!」
恥じらうスミカたん。
「よいではないか、よいではないか〜」
「ちょ、待って! のわ〜っ」
肉薄してくる美少女と、それに抵抗する美少女。あれやこれや触りたい美少女と、それに対抗する美少女。しばし
そんな遊びをしばらくしたあと。
「いよーし、それじゃチュートリアルをしますか!」
ニケが朗らかに宣言した。
「ニケ……ちゃんは、このゲーム長いの?」
「ん〜? まだそれほどでもないよ。そこそこ? くらいかな」
「そんなこと言って……やりこんでるタイプとか?」
「いやいや。クエストちょっとやったくらい、かな?」
「ふーん」
「そういえば、かすみっちは名前は何にした?」
「ええと、〈スミカ〉」
「ほほーぅ。いい名前じゃーん」
「えへへ。ニケ……ちゃんは?」
「わたし? わたしは〈ニケ〉だよ」
「いやだから名前……」
「〈ニケ〉だよ?」
「――そのままかよっ!」
みたいな会話をした。スミカがだんだんツッコミ役になっていく……。
それからスミカはあたりを見回してみた。
「ここは森の中……だよね?」
「視界の端っこ、タップしてみて?」
「うん」
そう言われてポチッとしてみると、フォン、とウィンドウがあらわれた。
その場の説明が書いてある。「チュートリアルを行う場」。シンプルな説明だ。
地名もつけられている。〈中鳥実在の森〉。
「ここって、
武士でいそうな名前だ。中鳥実在。
「
「は?」
「だから、チュートリアルの森」
「……だじゃれか!」
「らしいね(笑)」
「このネーミングはないと思うよぉ」
スミカがあきれ顔になった。
「たはは……やっぱりそう思うよねえ……」
ニケも同様だったが、やがて気を取りなおした顔になって、
「よっし。それじゃ魔法使ってみる?」
「魔法っ!」
スミカは目を輝かせた。
魔法。やはりこの言葉の響きには魅力がある。
生身の存在が、風をあやつり、火を
ファンタジー世界ではよくあることかもしれないが、現実世界ではどうころんでも不可能な能力。それを今我が手に! みたいな厨二心もくすぐられる。
「よし、
『やだなー、ニケさん。そっちの名前で呼んじゃイヤですよ? ワタクシの名前は〈
さっきのアバター作成するときのAIちゃんと同じ声だ。同一
(あのAI、中鳥ちゃんって言うんだ……。下の名前は
というスミカの心のつぶやきが終わらぬうちに、
『はい、それじゃスミカさん向けのチュートリアル、引き続きはりきっていきましょーっ』
そして唐突に、スミカたちからやや離れたところに、木切れがコロンと転がった。薪割りとかに使えそうな手ごろなサイズ感である。
するとニケががぜんやる気を出した。
「ふふんっ。さてここはまずわたしがお手本をば、ってね。見ててね。〈
言うがはやいかニケの姿が変化し――魔法使いの帽子とマントが、彼女の身を包む。そして、
「〈火よ、飛べ〉!」
シンプルな詠唱と同時に――指で「火」の字を書いたように……見えた?
すると書かれた文字が炎をまとい、魔法の火が飛んでいく。そして見事目標の木切れに命中。燃え上がった木は、モザイク状のブロックノイズのような分解を起こし――やがて消失した。
「おおーっ」
思わずパチパチと拍手してしまう。
「へへへ。今のが
〈ライテル〉。聞き慣れない言葉だ。
「このゲームではね、ひとくちに『魔法使い』っていっても四つのカテゴリがあってね……」
ニケさんがチュートリアル的な説明をしていく。
「ライテル、というのが文字を書いて魔法を出す感じ。書く人、つまりライターね。学校の英語でもライティングって言うでしょ」
「ライテルかあ……。ほかには何があるの?」
「ほかには
ニケの解説がすらすらと続いていく。
しかしスミカには、妙に引っかかるものがあった。
(リーデル、ライテル、リスネル、スピーケルかぁ。んんー? 何か聞き覚えがあるような……?)
なんだろう?
何かを思い出せそうで、思い出せない。そんな感じが頭の中でモヤモヤしている。
(たぶん日常生活で……いや学校でかな? ちょいちょい聞いて、私たちもよく使う言葉のような……)
しばらく考えて――そしてピタッと行き当たるものがあった。
「あ! リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング!」
英語の四大ジャンルである。
「ご名答〜。そこからもってきたっぽいんだよね」
「ゲ、ゲームの世界にまで……勉強が追いかけてくる……」
スミカがやや放心した様子になってしまった……。
しかしたいていの人は英語の授業を受けたことがあるし、四つの用語にも聞き覚えがあるはずだ。だから、このカテゴリ分けは案外名案なのかもしれない。
しばらくして、スミカはそう思った。
◇
それで、ものは試しというものだ。四つの魔法職カテゴリ、その全部を体験してみよう、というのが今回のチュートリアルの内容らしい。
「まずどれやってみたい?」
ニケの問いに、
(わかるところから始めてみようかな……)
とスミカは思う。となるとニケのやり方をまねしてみよう。
「じゃあ、とりあえずさっきのやつ?」
「おぉっ。ライテルいっちゃう? ライテルは、いいぞ!」
ニケのテンションがわかりやすく急上昇した。
「ライテルって、いいの?」
「いいよいいよ! すごくいいよ! 魔法を使うのにさ、空中にサササって字を書くってさ、すごくかっこいいでしょ! それに威力も四カテゴリの中で最強!
ここぞとばかりにライテルのメリットを強調しまくるニケさん。
『ニケさんニケさん、それはちょっと
アナウンスAIから冷静なつっこみが入った。
「く……ッ!」
ニケさんは、ぐうの音も出ない。
「そうなの?」
スミカが尋ねると、
『呪文をささっと口走るのと、えっちらおっちら文字を書くのと、どっちが速いかってことですよ。ちょっと考えたら誰でもわかることなんですけどねー?』
「で、でも威力は強いもん! リーデルが簡単に倒せないモンスターも一撃で倒せるんだから!」
ニケがぷくっと頬を膨らませている。
「ま、まあ……。とりあえずやってみるから、さ?」
スミカは苦笑いである。
『ではまず、〈魔術
AIちゃんのアナウンス。
「はい」
スワイプ。はたから見ると、手をシュッと横に動かす変身ポーズに見えなくもない。
「おおぉっ!?」
するとスミカの肩に魔法使いのローブがふんわりとかかった。そして頭にはトンガリ帽子。
「よぉし、じゃあやってみようか!」
ニケの声に熱がこもってきた。
スミカはしかし、とまどったままだった。
「……で、どうすればいいの?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます