応援コメント

実録史劇➁ 三好長慶さん、家来にしてチョーよ。」への応援コメント

  • 大阪弁の三好長慶対名古屋弁の織田信長、どの程度言葉が通じたのかなぁ。
    初めて岐阜とか名古屋の人の話し言葉を聞いた時に何を言っているのかわかりませんでした。

    作者からの返信

    青森はもっと不明です。
    タクシー運転手(初老)の話す言葉が、
    100%分かりませんでした。
    「こいつ、もしかして東京もんをからかっている?」
    「ケムに巻いて、一人ホクホクと楽しんでいる?」
    そんな気さえしましたよ。

  • あまり詳しくなくてすみません。秀吉が訛っているのはテレビとかでも見たことあるのですが、信長も結構訛ってたんでしょうか?🤔

    作者からの返信

    尾張(愛知)地方特有の言葉、
    今でいう「名古屋弁」丸出しの言葉を
    全員しゃべっていたことは間違いありません。
    おみゃー、ありゃーす、してちょー
    などの言葉が飛び交っていたことでしょう。
    ドラマで信長がきれいな言葉を話しているのは、
    劇中でのイメージが崩れるからです。