応援コメント

2024 年 4 月 8 日 帰ってきたドルメン(予告編)」への応援コメント

  • ほほう、こんなに興味深い作品があったとは!ここまで、楽しませていただきました!

    私は、大学で仏教を学ぶにあたってサンスクリット語やパーリ語、チベット語をざっくりと勉強しました。もうすっかり忘れてしまいましたが、簡単な文章であればそこそこ翻訳できるまでにはなっていたかと……。

    最近は、ブヨブヨになったお腹をカチ割りたくて、筋トレの継続に励んでいます。
    シックスパック目指して、腹筋がんばるぞ!

    作者からの返信

    ええ〜、サンスクリット、いいなぁ〜。般若心経の原文を読んでみたいんですよね。
    シックスパック頑張ってください。私は最近ラジオ体操をしたら筋肉痛になってヤバいです。どうにかしないと……。筋トレはどんなメニューなんでしょう。

  • 再開嬉しいです。
    天然でボケる『ドルメン』、絶妙に打ち込まれるイカワさんのツッコミ。原文は痛怖いお話のはずが、こんなに笑わせてもらえる作品に・・・! すごい才能ですイカワさん。

    そして、私の勉強。どんだけサボったことか・・・(意志薄弱)。みなさん、すごいです。見習って私も頑張ります。

    作者からの返信

    チョコさん、ありがとうございます! そう言っていただけると私も嬉しいです。
    血みどろで陰惨なだけの小説だったら訳すのもイヤになってしまったかも知れませんが、ツッコミどころの多い小説で良かったです。
    ねえ、皆さんすごいですよね……(遠い目)。
    でも、学習したことはお休みしている間に脳神経が育ってネットワークが形成されていくらしいですから、今までは脳神経を育てていたんだと思って、また頑張っていきましょう!

  • 間が空いても戻って来るところが素晴らしいです。私は関心が離れたら二度と戻れません。
    因みにシム通いは頻度は減りましたが続けてます💪

    作者からの返信

    ジム通い続けたんですね、えらーい👏
    お休みしている間の気付きとして、「楽しく勉強なんてありえない! 義務でなけりゃ勉強なんかしない!」というのがありまして、今回は「もう義務! 仕事並みの義務!」という心持ちで挑む所存であります。

  • お帰りなさーい!!
    また、どうぞよろしくお願いします😊
    私は、一応勉強は続けているものの、身についているかと言うと疑問、な状態です(笑)。

    作者からの返信

    ヤンさん、ありがとうございます!
    勉強続けてたんですね! すごいです。継続は力なりです。じわじわと身についているはずです。
    ヤンさんを師として、これから挫けそうになったときはヤンさんの努力を見習うようにします!