第15話 宴の準備は順調に進んでる!

宴で舞う衣装を身に着けながら、宴で舞う立ち位置についた。

私が宴で舞うやぐらからはヒノモトの町並みが一望できた。

その眺めに、私が高所恐怖症だったら無理だろうなと考えながら、舞の拍子に合わせながら軽く動いてみる。

「きついとか、動きにくいとかないかしら?」

バリトンボイスで声をかけられて、振り返る。

そこには、背が高く形良い体躯をもった美人が立っていた。

私はその人の名を呼んで、駆け寄る。

「ヤタカさん!来てくれたんですか!」

「もちろん。私の可愛い不肖の弟子がすっ転んでやいないか心配だからねぇ……」

「そんなことはっ……ないですよ?」

「ふふふ、言葉が詰まったみたいだけど本当に大丈夫かしら?」

ヤタカさんは私に舞を教えてくれた舞の師匠で、この喋り方だけどれっきとした私のイケメンの一人。

鬼の一門との戦の時は舞うように敵をなぎ倒していく強いお兄さん。

絶対怒らせちゃいけない人。

怒ったヤタカさんは、ある意味、鬼王より最強(最凶)かもしれないイケメン。

でも怒らせなければ、めっちゃ優しい面倒見のいい綺麗なお姉さんみたいなお兄さん。

私の大好きなイケメンだ。

彼は男舞はもちろん女舞も得意とするヒノモト随一の舞手だ。

「転んではいないですけど……なにぶん久しぶりなもので」

「ひと月ぶりだものねぇ……仕方ないわよ」

10年ぶりです。

体は10代に戻ってるんだけど、頭がアラサーなもんで動きが思い出せない。

なんとか思い出して動いても、体が勝手に動いてくれた時とはやっぱり違って動きがぎこちないものになる。

宴でみんなの前で舞うからにはきちんとしたものにしておきたくて頑張っている。

頑張っているんだけど……なんかめっちゃ怖いんだよね。

一応、前の感覚があって体が勝手に動こうとするんだけど、アラサーの自分がセーブをかけちゃう。

だって、そんな動き一般の大人には無理だぜ?

首の動きとか、腕の動かし方とか肩周りの関節が外れそうで怖いよ。

絶対に筋とか違えそうでめっちゃ怖ぇのよ。

でももう、宴まで時間はない。

だからビビる自分と戦いながら練習してる。

ヤタカさんがニコリと微笑んで言う。

「そうね、あたしが見てあげるよ。舞ってごらん」

「ぐぇ!?……いやぁ……それは……ちょっとぉ」

いやいや、まだ絶対見せれないよ。

あんなミミズが這ってるような、喉詰まらせて苦しんでるみたいな舞なんて。

絶対ヤタカさんに怒られる。

どこに頭の中身を置いてきたんだ、このスットコドッコイ!ってキレられる。

最強(最凶)のお兄さんが降臨しちゃう!

私はどうにか回避しようと止まらない冷や汗を隠してヤタカさんに微笑む。

「いやぁ、恥ずかしいですし。もう少し形になってから見せたいなぁ」

「形にするために見るんだよ、早く舞ってみな」

詰んだ。

あぁ、終わったわ。

私の異世界生活はここまで、今までご愛顧ありがとうございました!だわ。

私は足取り重く、舞の立ち位置に立つ。

もうどうしようもない。

あぁ、閻魔様の前に立つ人間ってこんな心地なのかもしれない。

ヤタカさんの合図で、舞の拍子がとられる。

そう遠くない場所でお囃子を奏でる奏者の楽の音が何故だろう、とても遠くに聞こえたんだ。

みんな……今までありがとう。

私はもう、腹をくくるしかないようだよ。

舞の始まりを告げる一音が聞こえて、私の体は動き出す。

もう、ほぼ無意識。

体が覚えているままに勝手に動いている。

舞のことなど一切考えられなかった。

ただ頭の中にあったのは、ヒノモトでのみんなとの出逢いと別れ、そして再会と何気ない日々の会話。

私は心でまるで遺言でも残すようにみんなの笑顔を思い返し、今までの楽しかった記憶を思い出す。

それは往生際が良すぎる私の脳が、先走ってみせた走馬灯だったのかもしれない。

「そこまで!」

ヤタカさんの声と、パンっと彼が手を鳴らした音に従って奏者の楽の音と私の動きが同時に止まる。

そしてしばしの静寂の後、ヤタカさんがこちらに向かってくる。

キットクルーーー!!

脳内では、いつか見たホラー映画のシーンがいくつも流れてはリフレインしていた。

それのどれもが、主人公がめちゃめちゃヤバいおばけに殺られるシーンだ。

何でだっ!?

せめて最後くらいはさぁ、めちゃめちゃ楽しい事を思いながら逝きたいよ!!

いや、まだ生きていたいよ!!

ちょっと前まで、何もやることないから異世界生活満喫してたんだよ?

ほんの数日前には、頑張った私へのご褒美じゃんとかただのイケメンパラダイスとか言ってハッピーパラダイスを謳歌してたんだよ?

こんな急転直下、天国から地獄な状況なんてある?

ヤタカさんが私の前に立つ。

あばばばばばばばば……。

「うん、上手くできてたじゃない!」

え?

「ひと月ぶりなんて感じさせない舞だったわ!あれで恥ずかしいなんて、志高く持ちすぎよ?」

ヤタカさんが困ったように微笑んで、優しく私の頭を撫でる。

いや、10年ぶりなんですけど……じゃなくて!

私、どう動いてた?

どんなふうに舞ってた?

……ダメだ、思い出せない。

どれだけ思い返してみても、現実逃避でオートで流れてた走馬灯の記憶しかない。

あ、もしかして……現実逃避の走馬灯に必死で無心だったから、体が覚えてるまま舞えてたから?

最強(最凶)のお兄さんが降臨への恐怖のあまりアラサーの私がセーブをかけに飛び出してこなかったのか。

恐怖って……それより強い恐怖の前では無力になるんだな。

まぁ、関節が外れる恐怖なんて生きるか死ぬかのデッドオアアライブの前では些末なものだよね……。

私は半ば達観した心地で舞台の床をみつめていた。

ヤタカさんが俯く私に視線を合わせてくれながら子供をあやすような優しい声で言う。

「頑張るのはあんたの美徳だけどね、無理はダメなのよ?わかった?」

「はーい!!」

優しい師匠の声に私は元気いっぱいに返事をした。

後でもう一度ひとりで練習してみよう。

1回上手くできたわけだし、ヤタカさんにキレられる恐怖があると知った今なら、ビビリのアラサーが飛び出してくることもそうそうないでしょ。

だいぶ荒療治だった気もするけど舞についても憂いがなくなったと思う。

あぁ、もう明後日に控えた宴の準備は順調に進んでいる。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る