第3話 突然の迎え

 次いでポラリスは、神殿に行けば逃れられない『婚約者』を考える。


 聖女・聖者に付く守護騎士は、その婚約者も兼任するのがエテルノでの古くからの慣習となっている。

 基本神殿内部で一日のほとんどを過ごす聖女・聖者に、婚姻の相手を探す余裕は無い。かといって引退するまで未婚を強いるというわけにもいかないようで、配偶者の役割を守護騎士が担うことになっているとのことらしい。


 すごぶる治安の良いエテルノ王国。更に神殿から出られないあるじを守る守護騎士のメインとなる仕事は、身体以上に精神を守ることだ。

 必然的に距離の近い主従関係となるため、なら結婚させてしまえば良いということなのかもしれない。


 合理的というか、システマチックなのだなとポラリスは思う。良くも悪くも。そのほうがやっていきやすいのだろうけど。


「私に結婚なんて、できるのでしょうか」


 蚊が鳴くよりか弱い声のつぶやきは、呆気なく空気に解けて消える。

 すぐ結婚というわけでは無いだろうけど、親密なコミュニケーションが欲求される関係になる。家で学校でまともに人間扱いされないポラリスが、上手くやれると思えない。


 他者を見れば自分は嫌われてると思うし、話す声がすれば悪口を言われているのでは、と身構える。

 人間不信と言い切ってしまって良いだろう。常時真っ黒に焦げた不味まずい焼き菓子を、口の中一杯に押し込まれ続けているような閉塞へいそくの中に在った。


 ――ま、甘いものなんて何年も食べていませんね。


 学校では友人同士でお菓子を持ち寄り分けっこする場をよく見かけた。

 ポラリスの口にできるものはほとんど残らない家族の食べ残しと、朝食用の小さく固いパンのみ。学校では何も食べない。あ、水は飲めるか。


 少ない人口からAI技術の取り入れがいち早いエテルノ王国。特にクライノート家では、家事・セキュリティ関連のほとんどをAIで自動化している。唯一の例外が料理で、これはイヴォンが注文したオーガニック食材を、イヴォン好みの味にポラリスが調理している。


 今日ももうしばらくしたら、母のために料理を作る。


 物置部屋だった場所に簡素なベッドとお古の学習机、衣類を詰めた段ボール箱しかない狭く暗い部屋がポラリスの自室だ。


 こんなよく考えなくても人として破綻した生活だから、神殿での新生活に馴染む自信も無かった。結婚だって、自信無い。


 リヒトでない相手なら正直どうなっても良い気はする。そんな心でいたら、神殿をたたき出されてしまうかもしれないけど。


 本当に。

 本当に。


 でも、それでも。聖女になるからには精一杯頑張ると決めている。聖女は民を癒やす、人のためになる立場だ。


 ――こんな私でも、力になれるのなら。


 今までだってこんなだったのだ。この手で誰かに役立てるなら、そのほうがずっと良いだろう。



 と。部屋の戸がノックも無しにがらりと開く。一目で名の知れたブランドものと分かるファッション、バッチリ決めた濃いメイク。


 母であることを捨てたイヴォン・クライノートが、妙に上機嫌に笑っていた。いつも憮然としている姿からは想像できない表情に、ポラリスは正体不明の恐怖を感じる。


「良かったわねポラリス。神殿からお迎えの人が来てるわよ」


 砂糖を入れすぎた珈琲のような声音で、いきなりすぎることを言う。

 ポラリスは絶句した。


 通知が届いて以来、神殿からは何の連絡も無かった。通知には神殿や聖女、守護騎士についての説明や次期聖女となる準備の打ち合わせを何回かに分けて、神殿職員と直接対面で行うと記されていたのだが。


「お迎えの方が……本当にいらしているのですか?」


 ようやく絞り出した声は震える。あっけらかんとイヴォンは答えた。


「ええそうよ。最初は四月に来る予定だったのを、早めたんですって。あなたは出て行けて、私は出て行ってもらえてお互い良いじゃない。さ、早く支度したくして頂戴ちょうだい?」


 とても実母と娘の関係と思えぬ毒の入った言葉を躊躇ためらい無く言い切って、イヴォンは嗤う。


「あの、お父様は…………」

「ベネデッドさんはお仕事ですよ。お忙しい方なのだから、ここにいないのは仕方無いでしょう?」


 ねえ? とねっとりした眼差しを向けられ、ポラリスの背筋に悪寒が走る。


 ――私は、もう、要らない、子。


 いっそどこか遠くに行って消えてしまおうか、そんな思いつきと同時に。


「娘さんに対してそれは無いでしょう。それに、ここは物を置く部屋では?」


 キレのある、女性のハスキーボイスが凜と響く。

 かつかつとヒールの音をわざと鳴らして、声の主が姿を現した。

 オフィスカジュアルな服装、黒髪のボブショートにヘルシーな小麦色の肌。葡萄ぶどう色の双眸そうぼうがポラリスを捉えると同時に、引き結ばれていた口元がほころんだ。


「初めまして、クレアシオン神殿から参った。神殿長のビアンカ・ブランカだ。あなたがポラリス・クライノートか?」


「は、はい。そうです」


 若く三十代くらいにしか見えないが、どうやら神殿のお偉方らしい。イヴォンが文句を言われてもおとなしくしているあたり、本当に本当なんだと実感せざるを得ない。


 じっとポラリスを端から端まで見つめ、なぜか一度悲しげな顔をしてからビアンカは告げた。


「そうか。今日は君を保護するために来た。――守護騎士となる者を、玄関で待たせているんだ。まずは会ってくれるか?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る