第7話 哀惜(二)
病院に着いて膨大な書類にサインをした。控室で一時間ほど待たされたが、ようやく看護師がやって来て、内科の診察室の前の長椅子で待っているようにと私に告げた。
診察室のなかに入ると、医師が安楽椅子に腰掛けながらレントゲン写真を深刻そうに眺めていた。それから医師は、レントゲン写真を私に見せながら説明しはじめた。レントゲンの写真は肺全体が真っ白だった。
「レントゲンとCTを撮りましたがかなりひどい状態ですね。一応抗生剤で対応しますが助からないかもしれません」
「そうですか」
「
「いえ、結構です」
「人工呼吸器は装着しますか?」
「しません」
「たぶん、もう食事は出来ないと思いますが」
「
と私は
医師の説明を受けて診察室から出て来た私を、看護師が母親の病室に案内してくれた。
病室のなかで、母親が酸素マスクを装着されて死んだように目をつむっている。私がベッドの横の丸椅子に腰掛けた時、母親が突然口を大きく開けだした。
―お腹がすいているのか。とろみ状の食べ物を口のなかに入れてくれとおねだりしているのか―
私は、母親の耳元に口を近づけて
「ごめんね、もう口から何も食べられないんだよ」
私の言ったことが理解出来たのかわからないが、母親の口は、少しずつ少しずつ閉じていった。
病室は四人部屋だった。カーテンが敷かれているため、他の患者の様子は
私は長い間、
「お母さまは胃瘻にしているから、もう家には戻れません。介護療養型病院を紹介しますので、そちらに移っていただけますか」
「どこの病院ですか?」
「介護療養型病院は来年廃止される予定なので、もうこの区にはないんです。少し遠くなりますが、足立区の介護療養型病院を紹介しますので、そちらに移っていただきたいです」
と相談員は事務作業を淡々とこなすように言った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます