第四頁
身体に関する検査がある程度終わったところで、外出をする許可がおりました。
まだ誰か付き添いは必要と言われましたが、流石に部屋の景色に飽き始めていたのと、当の看護師さんに強く勧められたので、私は病院内を少し散歩してみることにしました。
主に面倒を見てくれている看護師さんは、気さくな方でした。
病院内を回りながら、それぞれの施設について説明を受けました。
また、看護師さんは植物が好きなようで、中庭に立ち寄った際は、そこに咲いていた花の一つ一つを間近で指差しながら、これは何の花で、と説明をしてくれました。
その過程で、私の名前、カンナ、というのも、花の名前だと教えてもらいました。夏に咲く、綺麗な花だそうです。
時期ではなかったので画像を見せてもらいましたが、そこには鮮やかな赤や黄色をした、大きな花が映っていました。
いつか本物が見られるといいね、と言われましたが、夏が訪れるのはまだまだ先のようでした。
帰り道、自動販売機の横を通り過ぎたときにふと、「私」の好物だったという飲み物が置いてあることに気付きました。
そのことを看護師さんに話すと、看護師さんは自分のポケットから小銭を取り出して、私にその飲み物を買ってくれました。――本当に、親身になってくれる人です。
ですので、その飲み物の口当たりに驚いて、つい零してしまったのは、申し訳なかったな、と思います。
それでも看護師さんは怒ることもなく、「覚えなおすのも大変ね」と言ってくれたのでしたが。
そういえば。
かつての「私」が残したノート。これまでは少しずつ読むようにしていたのですが、最近になって急に、読み進めることが出来なくなってしまいました。
何故でしょう?
書いてあるのはこれまで通りの、とりとめもない話ばかりなはずなのですが。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます