応援コメント

第30話 SIDEアッシュ」への応援コメント

  • アッシュくんの行く末に幸あれ。

    普通に生きれる人が舞台装置として不幸になったら、それはそれで理不尽な希ガス

  • この線引きができて最悪を想定できる奴は強い

  • 会社勤めもして彼女までいた社会人と夢見がちな思春期中二病では同じイキリでも成熟度に差がありますね

  • アッシュお前…やるなぁ


  • 編集済

    主人公の代わりだね
    まぞくにのっとられるやつ

  • やべぇです。
    最っっ高に面白いです…

  • ハーレム作るなら偉くなって、臣下の娘とかじゃないと無理だと思う
    だって、女性と対等な関係なんて複数いる時点で無理だから女性が下になる関係じゃないと無理だしそれを双方に納得させるには身分とかで人間の価値として明確に格差がないと無理だよね

  • 良い引き際
    長生き出来るな

  • 前世才能と運と環境に恵まれてすべてうまくいってしまった人(大臣の孫とか)
    小学生時に死んでしまって特有の謎の万能感まみれたまま死んでしまった人
    上記ならまだわかるけどいじめられて底辺気味だった存在が力もったからってここまで馬鹿になれるのか、、、?
    いじめられてるときも自分は特別な存在とか現実逃避して架空の踏み台から回りを見下ろすタイプならありえるか
    実際に都合のいいようにしか考えれず、自分の記憶まで改ざんしちゃう上にヒロインぶっちゃうような信じられない人間もいるしね

  • アッシュは良い引き際ですね。
    得たいの知れないのは交わらない限り放置が得策よね


  • 編集済

    強気な彼の前世は、引きこもりのニートだったんでしょうね。追い詰めたら、気弱な本性が顕わになるでしょうが。

  • アッシュは敵対しない事を選んだか…
    あとは当面、馬鹿ドレッドだけだね〜

  • この判断がどう影響してくるかねー
    なんというか短絡的に生きているから結果ありきで物事をみてないのがね。
    自分が主役だから全て上手くいくっていうのはゲームだけだからなー
    人が生きている世界には一人一人の考えや歴史に思いがあるから


  • 編集済

    意外と判断力のあるキャラでしたね。
    ハーレムはなぁ、あれは飾り物として眺めているのが一番だと、私も思います。絶対、死ぬ程面倒だから。