夢魔の館(六)

 夢魔インキュバスさんの館から助け出した女性たち五名と一緒に深い森を抜け、ルイエルという村から乗った乗合馬車に揺られること丸一日。やがて大きな町が見えてきたので、思わず窓から身を乗り出してしまいました。


「アイナさん、町です!とても大きな町ですよ!」


「そうだよ、ガラ・ルーファっていうんだ。危ないから顔ひっこめなよ」


「あ、はい。すみません……」


 注意されて座席で縮こまってしまった私を、向かいの席のお爺さんとお婆さんが微笑ましそうに見ています。この人達は先程からお菓子をくれたり話しかけてくれる優しいご夫婦で、お孫さんの結婚式のためにガラ・ルーファの町に向かうそうです。


「アイナちゃんはロナちゃんのお姉さんなのかい?」


「はい!そうです!」


「ええ!?違いますよね!?」


「いいじゃん、そういうことで。アイナお姉ちゃんに任せておきなさい!」


 老夫婦はやはり微笑ましそうに見ています。実のところ私はアイナさんよりずっと年上なのですが、やっぱり子供に見えてしまうようです。




 やがてたどり着いたガラ・ルーファの町はたくさんの店が軒を連ねていて、広い通りを行き交う人々もどこかお洒落しゃれです。可愛らしい組み合わせのブラウスとスカートが並ぶ服飾店や、甘い香りが漂うクレープの屋台などについ目を引かれてしまうのですが、この町に来たのは買い食いをするためではありません。アイナさんに手を引かれて入ったのは煉瓦レンガ造り二階建ての立派な建物、冒険者ギルドです。


 アイナさんは妖魔の討伐や隊商の護衛をする冒険者というお仕事に就いていて、ギルドというのはそのお仕事をを仲介したり利害を調整する組織だそうです。のしのしと板張りの床を踏みしめて進んだアイナさんは、カウンターの向こうに座る受付の女性に向かって声を張り上げました。


「アイナ・バルテレミーです!吸血鬼ヴァンパイア討伐および被害者救出の依頼、完了報告に来ました!」


 その大きな声に周りの人が振り返ります。受付の女性などは椅子からずり落ちそうになったほどですが、気を取り直したように確認作業を始めました。




「……では、この子が討伐対象の吸血鬼ヴァンパイアであり、依頼内容が誤りであったことから、共に真犯人である夢魔インキュバスを討伐した、という経緯でよろしいですね?」


「はい!」


 私は高すぎるカウンターの上に顔を出していただけでしたが、アイナさんがいくつかの質問に答えて話が進みました。本来ならば依頼の完了扱いは現地確認後になるそうですが、助け出した女性達が証人になってくれたことで報酬の半額前払いが認められたようです。アイナさんは重そうな布袋を受け取り、上機嫌でギルドを後にしました。




「さあロナちゃん、何でも食べていいからね!」


 表通りの大きな料理店に入ってアイナさんはそう言いましたが、大皿の肉料理をいくつも注文した後です。私は麦酒エールとポテトフライだけを注文して、お尻の位置を直しました。私にはテーブルが高すぎるので分厚いクッションを持ってきてもらったのです。


「ロナちゃんはこの町に来るのは初めて?」


「いいえ、子供の頃にお母さんと来たことがあります」


 アイナさんが笑いをこらえる表情をしましたが、何か可笑おかしなことを言ったでしょうか。お母さんは何度か私をこの町に連れて来てくれて、大きな町でしか手に入らない可愛らしい服や靴などを買ってくれたのです。


「そっか。今は一人で暮らしているんだよね?」


「はい。お父さんもお母さんも、ずっと前に亡くなりました」


 アイナさんは遠回しな質問をしてきたものですが、私は先回りして答えました。アイナさんが優しいのは知っています、お気遣いは無用ですよ、というオトナの配慮です。


「偉かったね。でも寂しくなる時もあるでしょ?あたしのこと、本当のお姉ちゃんだと思っていいからね」


「ありがとうございます。でも慣れていますので……」


「慣れちゃ駄目だよ!」


 ばん!という大きな音がして文字通り飛び上がってしまったものですが、テーブルを叩いたアイナさん自身もその音にびっくりしたようです。周りのお客さんも振り返ってしまったので、少しだけ声をひそめました。


「慣れちゃ駄目だよ。寂しいのも、悲しいのも、辛いのも、ごまかしちゃ駄目。全部あたしに言いなさい、嬉しいことも、楽しいことも、何でもないことも、二人で分け合うの。お姉ちゃんとの約束だよ」


「は、はい……」


 いつの間にアイナさんは私のお姉ちゃんになったのだろうか、という思いも無くはなかったのですが、なんとなく勢いに流されてしまいました。それに嫌ではありません、この人は本当に私のことを思って言ってくれているのが伝わってきますから。


 それに注文していた料理が次々と運ばれてきて、なんだかお話がまとまってしまったような気もします。私は目の前に置かれたオレンジジュースと、アイナさんの前に置かれた麦酒エールを何食わぬ顔で入れ替えました。




「それじゃあ依頼達成を祝して、かんぱーい!」


「はい。かんぱーい」


 私は黄金色の液体がいっぱいに満たされた重いグラスを両手で持ち上げると、中身を半分ほど一度に飲み干しました。


「ぷはー。生き返りましたぁ」


 アイナさんがオレンジジュースを吹き出しそうになったのは何故でしょうか。

 以前お母さんが口に泡をつけてそう言っていたのが、とても大人っぽく見えたのです。私もこれで少し大人になれたでしょうか。





こんにちは、ロナです。

ここまでお読みくださいまして、ありがとうございます。たくさんのお星さま、ハート、コメント、とても嬉しいです。皆さんにもっと楽しんで頂けるよう、頑張ろうと思います。


これからの展開ですが、官能小説ではないそうでちょっと安心しました。でも作者さんが基本的にえっちでヒロインのピンチが大好きな人だそうなので、油断はできません。前の作品の主人公さんが大変な目に遭ったと嘆いていましたから。


次の章ではお友達が増えて、お城も賑やかになっていくと聞きました。よろしければ引き続きお楽しみください。あ、一言でもコメントなど頂けると嬉しいです。では。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る