第33話 事情

 自分達が揉めたことで殴られてしまった修平君に言われて、今まで頑なに自分の心を打ち明けようとしなかった石崎息子(そろそろ名前を知りたいところだが、分からないのでそのまま)が、ポツポツと事情を説明し始める。


「店が……母にとって大切なのは、よく分かっている。生きがいだってことも。でも、駄目なんです」


 うなだれた石崎息子の言葉を、皆で静かに聞く。


「母は、この間の健診で癌が見つかりましてね」

「な、あの石崎のババアに?」


 常連さんが驚きの声をあげる。

 私達も知らなかった。だって、石崎さんは、あんなに元気そうだった。


「一度入院して、しっかり治してくれればいいのに、『店と心中する』だの『気合でなんとかなる』だの。本当に馬鹿なことばかり母が言うもので。じゃあ、この店がなければ、なければもっと、自分の健康と向き合ってくれるんじゃないかと」


 切なそうに店のシャッターを撫でる石崎息子の姿は、先ほどシャッターを撫でていた常連さんの姿と重なる。


「本当は、あなたも店が存続して欲しいんですよね?」

「でも、人生ってやつは、全部を上手くなんて無理なんです。何かを手に入れたければ、何かを犠牲にしなければならないことだらけ。母が少しでも長く健康でいるためには、店は諦めないと駄目なんです!!」


 この言葉を聞いて、店を存続させたいという石崎さんの邪魔をするな……とは、誰も言えなかった。


 だって、店のために、石崎さんの病気が悪化したら、それこそ元も子もない。


「官兵衛……どうしよう」


 私は、どうしたら良いか分からなくなって、官兵衛に助けを求める。


「仕方なかろう? 世の中、どうしようもないことだらけじゃ」

「官兵衛の力で、病気はあっちへ行けって出来ないの?」

「できるか! 出来たならば、歴代の店主たちは、皆、妖怪並みに長生きしているはずじゃ!!」


 そうよね……。長い長い年月を生きていた官兵衛。

 きっと、切ない別れもたくさん経験している。

 ここにいる者の中で、死んでほしくない人の死を、誰よりも経験しているのは、官兵衛かもしれない。


「いっそ、老人ホームに入って、店から母を切り離して、きちんと規則正しい生活をしてもらいたいんです」


 石崎息子の言葉。

 とっても重い。家族ならではこそ、一分でも一秒でも長く生きて欲しい。

 そう思うのは、当然の心情ではないだろうか。

 これは、店の存続は仕方ないのかな。なんて、そこにいた全員が思い始めていた時だった。


「勝手につべこべ言うんじゃあないよ!!」


 え、このタイミングで? いや、もっと早くに来るか、もっと後で話がまとまって来てほしかった。


 どのくらい話を聞いていたのだろう。

 後ろを見れば、仁王立ちした例の名前を言っても別に良いあの方がいる。


「い、石崎さん……」

「勝手に人の店の明日を決めるんじゃないよ!!」


 あ、いや。そうだけれども。

 でもさ、仁王立ちしているけれども、石崎さん病気でしょ?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る