第5話 終章

便利屋の倉庫兼自宅に呼ばれて屋上に行く。先日の舞台のなった市営住宅近くの海沿いに有るそこは、屋上から海が一望できるSHヨウコもお気に入りの場所だ。

「よう、来たか。」

「師匠、また屋上リニューアルしたんすか?」

「夏用にな、日本ってのは四季が有るんだよ!四季折々に変えないとどこで生きてるかわかんなくなるだろ。」

「そんなもんすかねー。あれっ、誰かいる、先客さんいたんですかー。」

夏用にアレンジされた屋上スペース、多分どっかから拾ってきたパラソルにリクライニングチェア、観葉植物など、、、安い昔のリゾートホテルみたいな、、

そのリクライニングチェアにアロハと短パン麦わら帽子を着た、これまた安い恰好をした男が寝そべっている。

「ていうかあんたキーパー?やめてよその恰好!」少し格好いいと思ってたのに

「どうしてここにいんのよ!」

「休暇をもらいました。正確に言うと停職14日間です。」

「えっ、私たちとの関係がばれたの?」

「いいえ、この間の侵入者を発見した際に、本来であれば、住宅の警備会社と同時に警察への通報も必要だったのですが、その通報を怠った事が警備隊条例の職務怠慢に当たりますので、自ら申し出て罰則を頂きました。」

「真面目…。さすが、『キーパー』ね。今まで休んだことなんてほとんどないんじゃない。」

「はい、そうなんです。だから休み方がわかりません。便利屋に相談したら、とりあえずぼおーっとしろって言われましてね。ここはいいですね。とてもリラックスできる。」


波の音が聞こえる。遠くでヒバリの鳴き声が聞こえたようだ。


キーパー:本名・寺田浩人(てらだ・ひろと)・1996年生まれ、人材派遣会社の営業として勤務、2032年高岡大火災にて家族を失う。その際、本人も頭を強く打ち、脳障害を負い、言語障害、記憶障害が発生するが、スマートグラスの記憶、言語補完機能を使いこなすことにより克服。以降、人間脳による状況判断とAIデータと演算機能をスムーズに融合できるようになり、高岡シティの外部委託警備隊として活躍。

市民からは護る者『キーパー』の愛称で知られる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

高岡シティ異聞~SHヨウコの活躍 @rogisu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ