応援コメント

1ページ目」への応援コメント

  • 企画から来ました。

    「ペンネームを知らない人は滅多いないほど名が知れている。」ではなく、「ペンネームを知らない人は滅多にいないほど名が知れている。」ではないでしょうか?

    アドバイスというより誤字脱字の指摘になってしまい申し訳ございません。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    思いっきり誤字してますね(笑)直しておきます。ありがとうございました!

  •  こんにちは。企画から参りました。

     比喩表現と熟語の充実さが印象的でした。
     個性的な綾波さんと、典型的なイントロヴァートらしい氷室さんですから、この後どうなっていくのか気になります。
     本好きとして、2人に共感できる箇所もあり、嬉しかったです。
     主人公の心情描写も分かりやすかったです。

     アドバイスと言えば、数ヶ所の誤字・脱字が見つかったくらいでしょうか。

     また、文章がくどいと感じる人もいるかもしれないと思いました。
     無論、多様な比喩や語彙により、文才溢れる作風となっている事も確かですし、それが魅力の一つとも言えるかもしれませんが、個人的には、もう少し読者の想像力に委ねられた表現が好きです。
     私の感性はかなり独特ですので、アドバイスではなく、あくまで意見としてお聞きください。

     続きもお読みしたいと思います。更新頑張ってください。

    作者からの返信

     企画が参加、アドバイスありがとうございます!

     主人公の本好きや内気なところは僕と被っているのでいい感じにリアル感を出せたのかなーと思います。

     でもQuill penさんの言う通り地の文がどうしてもくどくなってしまうんですよね……。

     以後気をつけていきたいなと思います!アドバイスありがとうございました!

  • こんちは!企画から来ました!
    読みやすかったです。自分は地の文を使うのが得意ではないので。

    お父さんのセリフ「今回だけどな。」→「今回だけだけどな」では?
    気になったところと言えば所々の誤字ぐらいですかね。
    続きも読みます!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    僕は結構地の文くどいと言われるタイプなので、お褒めの言葉嬉しいです!ぜひ続きも読んでください!

  • 企画より参りました。

    癖が強い!というわけではないのですが、妙に印象に残るヒロイン(綾波)だと思います。元気だけど、どこか秘密を抱えている。
    それが氷室の中にある何かに刺さっているような……まだ最初の段階なので、こうだろ!とはいえませんが、何となくそんな気はします。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    的を射た考察で驚いてます!最新話は絶賛山場なのでぜひそこまで見てもらいたいですね。

    液体猫さんの作品も見せていただいてます!レビューは最新話読んで書こうと思うのでもう少しお待ちください。

  • 「俺は気に求めず」→「気にも留めず」です。
    二人の自己紹介のクセがすごい!面白いです。

    作者からの返信

    コメントと誤差報告ありがとうございます!!

    修正しておきますね!

  • 企画から来ました。
    父親が作家。とても興味のある内容で、気になる展開。
    私も思わずプロローグを読み返しました。……さらに気になります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    大創 涼さんの作品は現在少しですが読ませてもらってます!完読するまでもう少しかかるのでお待ちを!

    期待は裏切らないと思いますので良かったら結末まで読んでいってください!


  • 編集済

    こんにちは!企画から来ました

    読んだ後速攻でプロローグを読み返しました。

    悲しくなりそうな予感……でもやっぱり続きは気になる!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    上げて上げて落としたいので、まだまだヒートアップして行きますよ!

    今後ともよろしくお願いします!