第四章【13】 超絶

『──』


 損傷軽微、修復完了、防護壁の出力も問題なし。


 発生した次の瞬間には消滅した微量なダメージを、《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は冷淡に知覚する。


 同時に損傷の原因を瞬時に分析。

 純黒の吸血機ヴァルコラクス、その両翼に発生している現象を突きとめる。


 黒い翼の先端部分にのみ、重力バリアを相殺できるほどの力場が発生していた。


 鋭利な主翼の端にエネルギーを集中させ、接触の瞬間に超振動させた刃で切断する武装。


 その威力を理解して、しかし脅威にはならないと《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は判断する。


 超出力のバリアを部分的に突破して機体の一部である〝環〟を損傷させた性能は認めよう。


 だが、軽微すぎるダメージは霊血アムリタの修復機能によって即座に回復した。


 今の攻撃に意味はない。

対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》の優位性は少しも揺るがない。


 捕捉したままの《カーミルラ》に対して、純白の吸血機ヴァルコラクスは砲撃を続ける。


 いずれにせよ、この戦闘行為を続けていれば終わるのだ。


 エネルギー弾を無尽蔵に撃ち放ち、相手を消耗させるだけであの亜祖レプリカの方が先に力尽きる。


 光線と熱線を紙一重で躱した純黒の機体が再度、その巨大な翼を〝環〟に接触させた。


『──』


 やはり無意味。

 リング型の構造体の表層が僅かに斬られるも、瞬時に再生する。


 重力バリアの出力にも影響はない。

対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》はただ砲撃を続行していればいい。


 交差すると同時に反転した《超振動翼》が、またも目に見えないほどのきずを〝環〟に刻む。


『──』


 無意味、理解不能、このような攻撃になんの意味が。


 思考して、その〝可能性〟に無人の吸血機ヴァルコラクスは即座に思い至る。


 だが、自身の優位性に疑問は生じない。


 まず不可能だ。

 


 並列させた光子砲と粒子砲を連射して、弾幕の雨を降らせる。


 一度に百を超える発射回数で繰り返される砲撃、その僅かな網目のような隙間を《カーミルラ》は身をよじるように掻い潜る。


 そして再び、純黒の主翼で重力バリア越しに〝環〟の表層に斬りつける。


 無駄だ、とえるように《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は至近距離の敵機に砲撃する。


 なにもかもが無駄。

 その〝可能性〟を実現する前に、ラルゴという不死者ヴァタールが力尽きる。


 肉薄する膨大な熱量に装甲の表面を熱せられながら、純黒の吸血機ヴァルコラクスは機体を翻す。


 純白の機体の右側面に《超振動翼》を当てて、返す刀で左側面の〝環〟に斬りかかる。


『────』


 その速度に、感情があったならば瞠目すべき異常な加速に、《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》はただ対応する。


 尋常ではなく近い距離を保つ敵機を引き離そうと機動、同時に砲撃する。


 だが、《カーミルラ》は決して離れようとしない。

 超音速の状態を維持しながら、なおも加速するように追跡してくる。


 追い追われ、ときに交差する関係だった二機の空中戦が一変していた。


 一方的に形になりながら、純白の吸血機ヴァルコラクスは幾度目かもしれない砲撃を続行する。


《カーミルラ》もまた、もはや何度目かもわからない斬撃を〝環〟を加える。

 すでにしつつある機動、最小かつ必要最低限の動作で回避運動と攻撃を繰り返す。


 その挙動を保つために神経を灼熱させ、連続する加速度に内臓を破裂させながらラルゴはただ《カーミルラ》を駆り立てる。


 人間としての男の肉体は死んだも同じ、今はひたすらに一体となった〝機体にくたい〟を突き動かす。


 砲撃がいつ直撃しても不思議ではない距離を保ちつつ、一心不乱に主翼の先端を敵に叩き込む。


 そうして、その瞬間はようやく訪れた。


『────』


 絶えず繰り返された機翼による斬撃が、鉄壁であった超出力の防護バリアの一部に僅かな〝点〟を生み出した。


 本当にごく小さな〝点〟だった。


 霊血アムリタの修復能力を一瞬だけ上回る速度で〝環〟を傷つけた結果、コンマ一秒以下の刹那の時間だけ生まれた間隙かんげき


 その、次の瞬間には消え失せている小さな一点に、《カーミルラ》は全力で突貫した。


《複合力式破砕杭》最大出力、ありったけのエネルギーを放出して重力バリアの隙間を衝く。


 一点集中させた突撃の威力で、絶対的ですらあった敵の防御壁を貫通させる。


『────』


 、と《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は無感情に機体を制御する。


 ただ一度の奇跡は、しかし二度と起こりはしない愚行なのだ。

 全速力で敵機を引き離し、距離を保ちさえすればあらゆる機能が回復する。


 重力バリアの出力も〝環〟の修復も万全となって、たった一度の勝機は潰える。


 だからこそ、《カーミルラ》を操るラルゴとアリムラックはこの瞬間にけたのだ。


「ぐ──」


 ほぼ零距離、純白の吸血機ヴァルコラクスその本体に迫る間隔をさらに狭めるべく機動する。


 直線を曲線を折線を波線を──ありとあらゆる軌道を──昏い宙に描き、ときに直角や鋭角に超音速飛行して引き離そうとする敵機に追い縋る。


 すべての動きを読み切って、僅かたりとも離れはしない。


 燃え尽きんばかりに灼熱する神経を繋ぎとめ、限界の一歩手前で維持していた意識をさらに加速させる。


 この突撃の直前に、アリムラックは言った。

 たどり着けさえすればあとは自分の役割だ、と。


 ならば、理由は訊かない。


 余計な思考を切り捨て、ただ敵に到達することだけを思考してラルゴは《カーミルラ》を駆る。


 次の瞬間、被弾した。

 右上翼末端をレーザーが掠め、推進出力が僅かに落ちる。


 かろうじて続けていた回避運動が、ゼロに近い距離を保つために崩れだす。


 そのまま飛べば墜ちるだけだった。

 バランスを崩した機体を立て直すのではなく、残る三翼の出力を限界突破させて前進する。


 被弾、さらに被弾。

 だが、もはや進むしかない。

 後退など最初からありえない。


 そしてついに、純黒の吸血機ヴァルコラクスは純白の機影に


『ありがとう──』

「──……」


 脳裏に響く少女の声に応える気力は、すでになかった。


 死んでいるも同然のラルゴを抱えたまま、半壊に近い損傷状態の機体は白い吸血機ヴァルコラクスの〝装甲〟に接触する。


 己に残された最後にして絶対的な能力を《カーミルラ》は発動させた。


 単純にして明解。

 触れた箇所から、


『……!』


 互いの装甲が触れ合った箇所で起きた現象に、そのとき初めて《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は自身の消滅という結末を予期した。


 機体を構成する霊血アムリタを維持するための膨大なエネルギーが、接触した《カーミルラ》の機首部から尋常ではない速度で吸収されていく。


 出力低下、このままでは戦闘行為どころか機体を維持することすら不可能となる。


 だが、危機的状況であっても致命的な局面ではない。

 問題を解決するための方法は、最初から用意されている。


 常に繋がっていた《衛星》とのエネルギーラインを限界以上に稼働させ、減衰しかけた出力をそれ以上の速度で上昇させる。

 崩壊の危険すらあった状況から即座に回復する。


 同時に、純黒の吸血機ヴァルコラクスの内部で臨界する反応を《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は感知した。


『──』


 その瞬間、理解する。


 この距離、被弾を免れない位置を保ってまで敵が肉薄してきた本当の理由を。


 喰らい尽くすため

 ただシンプルに、必要なエネルギーを奪い確保するため。


 離反した真祖ロードである以上、アリムラックの製造した機体である《カーミルラ》もまた《太陽光発電衛星》からの無線電力供給を受けることはできない。


 だが、受けることはできなくとも、奪うことは可能なのだ。


 今この瞬間、《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》を介して間接的に〝帯〟と繋がっている状態に限定して、《衛星》が内包している無尽蔵の動力を《カーミルラ》は〈吸血ドレイン〉することができる。


 しかし、それもあくまで〝手段〟だ。

 エネルギーの強奪は方法であって目的ではない。


 すべては、最後に残された兵装を起動させるため。


 太陽の表面に駐留することで蓄積させたエネルギー、機体の全動力を消費しても発射には至らない兵器を使用するために、純黒の吸血機ヴァルコラクスはなおも〈吸血ドレイン〉を続行する。


 同時に、アリムラックは演算を開始する。


電磁投射砲ニューグライアー〉〈荷電粒子砲エルシトラップ〉〈収束光子砲リーサル〉。


 そのいずれの兵装よりもはるかに複雑かつ高度な計算。

 間違えれば機体そのものが内部から崩壊するほどのエネルギーの臨界。


 強奪した電力を利用して霊血アムリタを活性化させ傷ついた機体を修復、なおも機動する敵機から引き離されないように推進力を復活させる。


 機体全体の一時的な出力低下によって、《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は砲撃を行えずにいる。


吸血ドレイン〉を阻害すべくエネルギー兵器に電力を供給すれば推進力を保てず、接触自体を断ち切ろうと超機動をすれば砲身に回すだけの電力が足りなくなる。


 だが、その拮抗も長くは続かない。


 均衡はやがて崩れ、そのときに墜ちるのは自分たちだ。


 それより早く、決着をつける。


 照準は不要。

 敵に触れている機首部を展開し、機体そのものを砲身とする。


 稼働率六七パーセント。

 すでに発射できる状態だが、万全を期して最大出力まで稼働させる。


 砲身の維持とともに、なおも飛翔。


吸血ドレイン〉システムと兵装システムと推進機関を並行して限界出力で維持することは、真祖ロードの頭脳をもってしても困難だった。


 だが最大限の信頼を託され、今の自分は行動している。


 託し、託された以上は成し遂げなければならない。


 集中、さらに集中。


 感情シミュレーターを切断、必要なリソースを算出するために最低限の機能だけを維持する。


 発射の直前、両機の距離は僅かに開くだろう。


 その瞬間に純白の吸血機ヴァルコラクスはすべての機能を完全回復させる。

 計算上、最大出力で発射しなければ《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》の超出力重力バリアを突破することはできない。


 稼働率八九パーセント、発射まで残り──



〝声〟がした。


 僅かなミスさえ許されない極限状態のなかで、ありえぬはずの〝声〟を少女は聞いた。


『ッ──』


 理性は『まだだ』と告げていた。

 あらゆる計算が、この瞬間に撃ち放つ非合理性を説く。


 だけど、心が。

 彼を信じる少女の心が、自然とトリガーを始動させていた。


 直後、至近距離まで接近していた対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》が《カーミルラ》の背後に現れた。


 粒子状にしていた機体を再構成して、兵装を稼働しとうと〝環〟を形成する。


 完全自律型という特長を考慮すれば予測すべき事態だった。

 リソースさえ確保できたのなら、《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》という機体は一度に何機だろうと運用できる代物なのだ。


 この瞬間までアルカルド・クオドフスクが二体目を稼働させなかったのは、戦況を確実に観測した上で投入する算段だったからである。


 その戦略をなげうってでもこの一撃はとめなければならない、と《第二位真祖セカンド・ロード》は判断した。


 ただしく、本来であれば絶好のタイミングだっただろう。


 アリムラックは最大出力に達するまで兵装を解放するつもりはなかった。

 したがって、二体目の出現に反応してからでは発射は間に合わなかったはずである。


 つまり、今この瞬間に吸血機ヴァルコラクス《カーミルラ》が迎撃に成功できたのは──


 ひとえにラルゴという男が持つに他ならなかった。


 空間が、捻じ曲がる。


『──⁉』


 その異常な力場を感知したときには、すでに死神の見えざる手が純白の機体に触れていた。


《カーミルラ》を中心に発生した広範囲の〝力〟が、すべてを呑み込む。


 至近距離まで近づいていたために躱しようもなく、防ぎようもない。


 機体を再構成し〝環〟を形成する直前であった二体目の《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》には、《カーミルラ》が放った一撃に耐えられるほどの重力バリアは生成不可能だった。


 超硬質の身体が圧壊する。

 内外を問わず、力場に捕らわれた機体全体が強力なに圧し潰される。


 みずからを襲った力の正体を知るよりも早く、純白の機体は粉々になって二度と再生することもなく完全に破壊された。




《重力子砲》──吸血機ヴァルコラクス《カーミルラ》が搭載する唯一にして絶対の長距離破壊兵器である。




 機体内部にある専用の機関から生成された重力波そのものを発射する大口径兵装。

 理論上エネルギー供給さえ充分であれば無限の射程と威力を発揮する、過剰なまでの破壊兵器。


《性能主義》なアリムラック・ヴラムスタインがただ〝実現できる〟という理由で搭載させた、ひたすらに破壊力を追求した規格外の武装だった。


 背後に現れた《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》を呑み込み、瞬時に崩壊させた重力の魔の手は、そのまま次の獲物を喰らうべく貪欲に突き進んだ。


《カーミルラ》と交戦していた一体目の《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は、〈吸血ドレイン〉から解放されると同時に重力の嵐に呑み込まれた。


『────』


 だが、壊れない。


 離脱と同時に超出力の重力バリアを再び展開していた純白の吸血機ヴァルコラクスは、圧力の奔流に呑まれようと機体を保ち続けた。


 たしかに規格外の一撃だった。


 これほどの力場に耐えるための出力は想定していない。

 重力バリアをさらに強力にしなければ、このまま圧壊してしまう。


 、壊れない。


 全力稼働させていた《衛星》からの電力供給をさらに追加。


《カーミルラ》の〈吸血ドレイン〉によって局所的な電圧低下が発生しているものの、全体のエネルギー総量はまるで落ちていない。


 その無尽蔵の動力を利用し、この一撃に耐え、そして反撃してみせる。


〝環〟によるエネルギー増幅を限界まで働かせ、重力バリアの出力と兵装の起動を両立させる。


 この砲撃がいまだ敵の全力でないことは百も承知。

 最大出力に達すれば、その瞬間に敗北が確定することも理解している。


 その前に、討つだけこと。


 強烈な重圧下で機体をかろうじて安定させ、純白の吸血機ヴァルコラクスは砲門を《カーミルラ》へと向ける。


 一撃でも放てれば、決着だった。

荷電粒子砲エルシトラップ〉〈収束光子砲リーサル〉、どちらでも構わない。


 元より直撃に耐えられるだけの防護力を持たず、今は回避運動すら不可能な状態の《カーミルラ〉に砲撃を防ぐ手段は存在しない。


『わたしを──』


 極限の攻防のなかで、《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》はその〝声〟を聞いた。


 膨大な計算の狭間で、アルカルド・クオドフスクはその〝声〟を感じた。


 誰のものであるかは、聞き誤ろうはずもない。




『わたしをッ、舐めるなッ──────‼』




 声の限りに少女は叫んだ。


 自分の性能、真祖ロードとしての演算能力。


なによりアリムラック・ヴラムスタインという自分自身に懸けて、彼女は《カーミルラ》は駆り立てた。


《重力子砲》の稼働率が跳ね上がる。


 強引なまでの出力上昇に伴い崩壊の寸前、しかし計算し尽くした演算によって自壊する直前で踏みとどまる。


 光すら呑み込む完全なる闇が、今度こそ純白の機体を包み込む。


『────』


 反射的に、《対吸血機用急襲機アンチ・ヴァルコラクス》は砲身を撃ち放つ。


 せめて相打ち。

 敵機を破壊さえしておけば憂いはなくなる。


 真祖ロードであるアリムラックは残り、亜祖レプリカであるラルゴは回復困難なまでのダメージを負う。


 そうなれば、なにも憂慮する必要はない。


 だが、最大出力で発射した光線は、闇のなかで消失する。


 そう、光さえ、超高密度の重力から逃れることはできない。


 最高出力に達した瞬間、《重力子砲》の威力は疑似的なブラックホールを発生させるほどに強大な重力を生み出した。


 その中心に存在したならば、もはや最期を迎えるのみ。


 黒く昏い、一点の光の存在すら許さない底なしの闇が、白い装甲を蝕む。


 絶対的なまでの〝力〟に全方位から圧し潰され、純白の吸血機ヴァルコラクスは塵も残さず消え果てた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る