第15話 喜悦

 翌日の日曜日も、布団に籠もりっきりであった。

 雨音が屋根を叩く。――どうでもいい。

 一切の関心を示さず、暗い、己の温もりのみが支配する、布団の中に閉じ籠もった。


 あたかも、天照大神の岩戸隠れ――。

 朝の暖かさも、昼の暑さも、夜の寒さも知らず、ただ独り胡乱うろんな時を過ごす。


 出征の準備すら、やる気が起きぬ。

 電報も月曜に打てばいい。大家や親への連絡もしなければならないが、気力は沈潜するばかり。


 ――無気力、ただ力が入らない。

 まるで屍であると、自嘲する気にもなれなかった。

 僅かに窓から夕日が差し込む頃、布団から顔だけ出して、壁に掛かっている暦を見た。

 翌日には動こう。

 そう思いながらも、身体は動く気配を見せず、また眠りについた。


 驚くほどに、よく眠った。

 日頃の疲れか、現実の喧噪の反動か、極度の逃避か。

 このままでは寝過ごして、また怠惰な時を過ごす。そう案じていた月曜の朝、会社勤め『サラリーマン』の悲しい性か、いつも通り身体が勝手に起きた。


 薄ぼんやりとした朝日が、窓から差し込む。

 のそりと起き上がり、朝餉の支度をした。

 支度と言っても、硬いパンを切り、取って置きのバターを塗るだけ。

 元気よく咀嚼そしゃくする気力も起きず、飲み込むまでに、恐ろしく時間が掛かった。


 九時を回る頃、玄関を叩く音がした。

 ガシャガシャと硝子戸が叩かれている――。

 耳障りな音が、家中に響き渡る。叩く音は、何処か急いているようでもある。

 磨り硝子の向こうに人影――。

 惚けた頭のまま、玄関を開けた。そこには、自分に臨時召集令状を渡してきた、あの兵事係の男が立っていた。


 開口一番の謝罪である。

 何のことか分からず当惑していると、男は続け様に、謝罪の理由を述べた。


「実は、名簿の選定が違っておりまして……」

 理由は頗る単純――。

 管区の連隊本部で作成された、召集対象者の名簿に記載ミスがあり、間違って召集令状が発行されたらしい。

 一昨日手渡した後、名簿との照合でミスに気づき、今日は撤回と謝罪に来たという。


 しかし――、そんなことがあるだろうか。


 召集の手違い。聞いたことはある。

 ただその場合、即日解除ではなく、何かしら理由をつけられて、そのまま召集されるか、数日以上かかって解除されるという話だ。


 ――


 喉から出かかる言葉を、慌てて口先を縛り上げて飲み込む。

 追及しても意味はない。

 意味あることは、召集が解除された一点に尽きる。


 ――安堵、安堵、死なずに済む!


 甲斐に会えなくなることもない。

 その事実だけで、溜飲りゅういんが下がった。

 自分でも分かる、破顔してしまっている。

 しかし、兵事係の男はこちらの表情など、見ていない。

 結局、名簿の何をどう間違ったかは教えられず、兵事係の男は重ねて謝罪すると、縮こまるように帰って行った。


 ――男が帰って、玄関を静寂が包む。

 悪い静寂ではない。

 望外の茫然ぼうぜん。寒心からの安心である。


 僅か数分前までの自失の体が、打って変わって、その場で踊り出したいくらいに、気持ちが高揚した。

 そわそわと家の中を歩き回る。籠もっていた分、身体が自然と動く。


 ――そうだ、甲斐に報告に行こう。

 苦しみの反動を、抑えられない。

 ネクタイなんて要らない、ワイシャツだけで十分だ。

 髭を剃るのも忘れ、急げ、急げ!

 玄関の鍵も掛けずに、飛び出した。


 生きていることの喜び。まだ甲斐に会えるという喜びに、自然と駆け足になった。

 家から十分の距離だが、あっという間である。

 角を曲がれば、そこは望月書店――。

 まだ朝である。ついこの間、傷心し、酷く情けない姿を晒したのも、この朝である。


 あの時のような醜態は晒せない。

 急いで店に入ろうとした時である。

 すぐ玄関先で、書店から出てきた人と、肩がぶつかった。


「あっ……、すみません」

 ハンチング帽を目深に被った、背広姿の男だった。男は不機嫌そうに、帽子をぐいっと上げて一瞥した。

 ハンサムな青年である。

 ほんの一瞬、目が合った。


「……失礼します」

 すぐに帽子のつばを下げ、カツカツと足音を立てて、書店から離れていった。

 高揚した気分が、物理的衝撃を以て切断された。

 数瞬の思考停止の後、程なくして我に返り、慌てて書店に入った。


「甲斐さん!」

 自然と覇気がこもり、大声で叫んでしまった。

 甲斐は、――いた。


 だが、瞼に飛び込んできた甲斐の姿に、一抹の違和感を禁じ得なかった。

 甲斐は、いつものカウンターの位置で、ハンカチを目元に当てていた。

 ――?

 視線が合い――、咄嗟にハンカチをしまった。


「新井さん……! どうされたんですか」

 濡れた声を隠すように、僅かに押し殺している。


 ――どうされたんですか?

 こちらの台詞だ。

 だが、それでもこっちの報告の方が先だった。


「大変なことがあったんです」

 声色が軽くなる。一度途絶した喜びが、再び顔や声から滲み出た。


「実は、――召集が解除されたんですよ!」

 その報告に、甲斐は驚きの声を上げる。

 しかし、目元は紅く、明らかに泣き声を隠している。大きな声は出ない。


「解除……ですか? どうして?」

「それが、帳簿のミスらしく、僕は間違って選ばれたらしいんです」

 ――真相は、分からない。

 手違いがあっても、事実上即日解除などあるものだろうか。


「……そんなことが。でも……本当に、良かった」

 甲斐は目を瞑り、安堵の息をついた。

 心の底から安心しているように、そして喜んでくれているように、確かに見える。


 ――寧ろ、だからこそ、は。


「もしかして、甲斐さんが何か……」

 言葉を続けようとしたが、甲斐は微笑みながらも、取り付く島もなく言葉を遮った。


「……いいえ。私には出来ませんよ。そんなこと、出来る訳ないじゃないですか」

 ――当たり前だ。

 甲斐は、ただの書店の女店主である。

 徴兵という国の制度を、皇軍を維持するこの重要な制度を、違法合法問わず、一人でどうにか出来る道理は、全くない。


 それでも――、そうとしか思えない。

 守ると言われ、召集解除なのだ。

 理は分からないが、答えはあるのだろう。

 ただ、甲斐は答えない。だから、これ以上聞かないことにした。


「そう、ですよね。……はは、でも良かった、これでまたここに通える」

 ぼろっと、本音が出た。

「……そう、ですね」

 しかし、甲斐は何処か寂しげな微笑みを、静かに浮かべていた。


 それは――、いつか感じた違和感。

 もう遠い昔のように感じる、噂と現実の

 ――代わる代わる訪れる、いい歳した男達。

 ――皆消えていく。


 私の報告は終わった。万事解決した。

 次は、甲斐の番だ。


「甲斐さん、どうして……泣いていたんですか。さっきの人は――」

 軒先でぶつかった男――。ハンチング帽の青年。

 時間的にどう見ても、あの男が店にいた時に、ことになる。


 甲斐が、僅かに厭がる顔をした。

 ――、だ。

 既視感。ズレ。

 未亡人の噂、には長田という秘密があった。

 そうすると、今度は――。

 甲斐は軽く首を振る。


「……ただの常連さんですよ。サトウさんのお付きらしいです。サトウさんの欲しがる書籍の予約や、取り寄せで偶に来るんですよ。詳しい人となりは、私も知りませんが。泣いていたのは欠伸ですよ、まだ朝ですから」

 そう言って、再び甲斐は微笑んだ。


 ――そうだろうか。

 しかし、これ以上理由は聞けない。


 サトウが何者かは分からないが、もし、甲斐が働きかけ、自分の召集を阻止してくれたのなら――。

 私は、命を救ってもらったのだ。

 多大な恩義――。その恩義ある人が厭がることを、どうして聞けようか。


「そうですか、……なら良いんです」

 無理矢理に笑って見せた。

 これが今できる思い遣り。

 甲斐も察したのだろう。僅かに愁いが晴れた。


「……新井さんが召集されなくて、本当に良かったです。いなくなったら、私も辛くなります」

 疑念は、その言葉で簡単に吹き飛んだ。


 ――そう、これでいい。これでいいんだ。


 甲斐は、いつもの甲斐である。

 秘密を開示してくれた時と、何一つ変わらない。

 だから、私も変わらずに、ここに来よう。

 いつか記事の謎が解け、甲斐の苦しみがなくなるその日まで――。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る