お米

夢美瑠瑠

お米

(これは、今日の「お米の日」にアメブロに投稿したものです)





 今日が「米の日」なのは、八十八、が「米」という字になっているから。俗に「八十八の手間をかけている」などと言う。

 白米を食べて育ってきて、大の好物で、住んでいるのも田んぼの真ん中で、切っても切れない縁がある。

 「豊葦原瑞穂の国」という日本の美称も、つまりはお米の国、という意味らしい。

 

 米粒には胚芽、というのがついていて、ここが発芽する。精米をするときにはこれを取り除くが、実はコメの栄養の85%は胚芽にあるらしい。何かの本には「精白はセーハクに通じる」などと書いてあって、愚挙、という意味らしい。で、発芽玄米の方が体にいいというので以前には食べていたりした。

 精米は「銀シャリ」と言ったりする。確かにおいしいのですが、穀物が主食で、人間の歯も、奥歯がすり鉢型になっているのは穀物をすりつぶすための仕様だと聞いたことがあります。その主食が栄養が偏っているのはどうもいただけない。「You are what you eat 」ということわざがあるが、長い目で見ると何か欠陥が肉体に生じないか?ひいてはコメが主食という人々に悪影響は生じないのか?心配になったりもします。


 最近にきっかけがあって、「オートミール」という穀物をよく食べるようになって、で、なんとなく元気になる気がする。

 穀物で、主食で、バランスもいいらしくて、健康に気を使う人が食べていたりする。

 精白米とオートミールだと、色も味ももう一つにしても、健康にいいのが後者なのは明らかかと思われる。

 食べ方は簡単で、シンプルに炊飯器で炊けます。水加減も適当です。で、ゴマ塩をかけるとほとんど白米と変わらない感じに食べられる。

 ボクは最初、語感から?コーンフレークとかの類と勘違いしていて、牛乳をかけて生でバリバリ食べて、ヒドイ失敗でした。

 

 狩猟採集の原始時代から人類が解放されたのは、穀物の栽培を覚えて、で、食料の貯蔵できるようになって、ひいては富や貨幣、社会とかの起源もそこに端を発するとか?聞いた覚えがある。

 

 緑色の田園風景、あるいは麦畑とかの広がっている風景の豊穣な美しい感じには、独特の深遠さと安心感がある。

 魂の奥深いところに響く風景。

 それは地球の生命のよって来たる何かの因縁めいた運命の根源のような感覚なのか?とか思う。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

お米 夢美瑠瑠 @joeyasushi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ