応援コメント

アストリッドが行きたいのなら」への応援コメント

  •  アストリッドの初仕事には、何か裏があるのかしら。
     三文芝居? なにが隠されているんだろう。

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます。

    アストリッドの初仕事は使者たちを無事に送り届けることなのですが、レムとおじいさんのなんだか芝居みたいな会話にあやしいな〜って思っているようです^^;

  •  こんばんは、御作を読みました。
     な、なんとロキ君、意外におしが強かった!
     冬至の祭りから目が離せませんね。面白かったです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    小学生くらいの男の子なのに、けっこう押しが強かったロキ(苦笑)
    なんかこう、手がちょっとでも触れたらアストリッド「あ、ごめん」ロキ「いや、こちらこそ」みたいなぎこちなさはありそうですけどね^^;


  • 編集済

    こんばんは。

    冬至の祭り、ユール。そこで何が起きるのか。楽しみにしています!
    お義父さん、イヴァンは、アストリッドが可愛くてしょうがないようですね。
    ロキも、アストリッドには優しい……。

    この場をお借りしまして、拙作に素敵なレビューを、ありがとうございました!切なすぎる恋の物語と紹介していただき、嬉しいです!

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます。

    もうすぐ冬至の祭り。ロキとの約束も交わして楽しみにしているアストリッドですが、果たして……?
    養父のイヴァンは娘に甘いパパ、そしてアストリッドもパパが好きなちょっとファザコン気味です(苦笑)

    いえいえ!莫津左売さん、すごく好きになりましたのでこの思いを届けねば……!と。
    そして拙作にレビューもありがとうございます!まだまだ始まったばかり、わくわくきゅんが届けばいいなと思いながら、六万字まで更新を続けます☺️


  • 編集済

    ここまで読んできて折に触れて感じていたのですが、本作、とても雰囲気のあるファンタジーだなぁ――と。

    冬至の祭り、何か起きそうでちょっと緊張感がでてきたというか、読者的にはどきどきしてしまうところですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    舞台が北方の島国ということで、北欧神話にゆかりのある名前をお借りしてみたりと、イレスダートとはまた違った雰囲気のファンタジーを目指してみました!中世よりは近代寄り?なイメージです。

    もうすぐ冬至の祭りが始まるのですが、その前に一波乱が……。うま〜くわくわくきゅんに繋げれたらいいのですが、なかなかむずかしいですね(^◇^;)

  • レムさんは富士山の荷物運び(強力?)みたいですね^^;
    そんなレムさんと親しげなジッちゃまは、何かワケありなんでしょうか……。
    ロッキーの「本土? 知らねー」も、何か気になります^^;

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます。

    レムのリュックはドラちゃんのポケットのように色々入っています。商売道具の医療品におやつのバナナに防寒具に寝かしつけの絵本とか。
    訳ありのじっちゃんと少年。いかにも怪しいお二人さん?そしてロッキー(苦笑)何か隠してそうですが……??