応援コメント

父さんのおかげだよ」への応援コメント

  •  アストリッドのお父さんは、養父なんですね。
     で、この国は女の国、といっていいほど、女ばかり。
     じゃあ、ロキは貴重な男なのかなあ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    アストリッドは三歳の時に実父を亡くして、母親もすでにいなかったためイヴァンに引き取られました。血は繋がっていなくともアストリッドとイヴァンは親子です。
    そしてこの国は男の数が極端に少なくて女が多い国……。ロキは貴重な男の子ですね😌

  •  こんばんは、御作を読みました。
     イヴァンさん>▽<!?
     アストリッドさんとの関係が微笑ましいなあ。
     面白かったです。

    作者からの返信

    ご高覧ありがとうございます。

    イヴァンはまだ若いパパなので娘との仲も良好です。パパはけっこう娘には甘いところありますね☺️

  • イヴァン、甘そうな人です。
    13、4という歳ごろの娘だと、父親は逆らえないものでしょうね。

    それにしても女子が圧倒的に多い社会なんですね。
    こういう社会だとハチやアリを連想してしまうところがありますが、個人的にはあまり仕事をしないハタラキアリの立場に憧れます(笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    イヴァンとアストリッドは仲良し親子なのですが、年頃の娘なので洗濯は別にしてとか言われているかもしれません(苦笑)

    そしてこの国は女性が多い国です。昔は国を守るのは男の仕事だったのですが男の戦士たちがいなくなったので、男たちは危なくない仕事に……^^; 政治周りとかですね。

  • 月の巫女は、ギリシャ神話におけるデメテルみたいな立ち位置でしょうか。
    ちょっとちがうかもしれませんが^^;
    そんな月の巫女を守るワルキューレ。
    悟空やベジータみたいな女の子がなるんですかねぇ……アストリッドさんは悟空っぽい感じですけど(笑)

    面白かったです。

    ではではノシ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    デメテルって豊穣を司る神様でしたっけ?怒らせたら飢饉になるとか……(うろ覚え)
    月の巫女は、民に代わって月と月の女神にお祈りをして寒さや飢えから守ってくれます。すなわちデメテルみたいな立ち位置ですね!

    オッス!オラ、アストリッド!
    となると、対戦相手だった金髪のお嬢様はベジータ……(この子また出てきます)