第54話

 ロビーには、時間前だというのに、大勢の子どもたちと家族の人達が既に座っていた。


 「人、多いねぇ」と伍代君に言うと、「三矢さんって、意地悪だな」双葉の言うとおり、と伍代君がぼやいた。


 ロビーから少し離れた、廊下の隅にある小さなベンチに一旦荷物を置き、上演時に必要な持ち物と手順の確認をした。


 二人の荷物は、私と四条君のそれぞれが持ち、岡村さんと伍代君は、紙芝居と絵本を持った。


「じゃあ、行きましょう!」

 はつらつとした岡村さんの声に、みなで大きく頷く。


 すると、「ちょっと待って」と伍代君は言いだすと、右手をぱっと出した。

 そして、「これをやってみたかったんだ」と、照れたように言った。


 岡村さんが、伍代君の手の上に手を重ねる。

 その上に四条君、そして私。


「……ええと。あれ、なんて言おうかな」

 伍代君の発言に、みなでずっこける。

 そんな伍代君の横で岡村さんが、「もう、夢はぁ」と笑うと、私達に掛け声の指示をしてきた。

 仕切り直しだ。


 伍代君が少し緊張した顔で、深呼吸をする。

 こっちは、もう、言う気満々ですよ!


「ハネグーン!」と、伍代君が言う。

 そして四人で呼吸を合わせ、「GO!」と大声で言った。

 ―― 双葉の分まで。






 伍代君の手話と岡村さんの語りは、練習の時よりも息があっていた。

 二人にとって、病院で上演することが、特別なことなのだと伝わって来る、気迫があった。



 最初は、紙芝居だった。


「北風と太陽と雲」の題名で、まずうけた。

「『北風と太陽』でしょ」

「そうだよ、雲なんて、出てこないよぉ」

 子どもたちが笑う。


 しかし岡村さんが読み始めると、子どもたちは途端に物語に集中した。


 紙芝居は、場面が変わる時に、台詞を前のページから次ページへと引きとって、繋げていくことが多い。

 紙を早く引いたり、ゆっくり引いたりといった演出も、その場面により、台詞により変わってくる。


 その引き方が、話をためて次の場面へと繋ぐ演出が、岡村さんは最高に上手い。

 それは、私がお話会をする上でも、勉強にしたいことだった。


 羨ましくも、尊敬もするけれど、どこかで同じ年なのに自分よりも明らかに優れた人を見ることに、辛いと感じる気持ちもあった。


 でも、だからこそ、見なくちゃいけないし、逆に学べるチャンスなのだと、気持ちを切り替えた。


 ミチカの学校での上演。

 私は岡村さんの代役だった双葉の代役で、紙芝居を読むことになったから。


 ビデオを持ってくるべきだった、と悟ったのは、岡村さんが二冊目の本を読み終わる頃だ。

 でも、もし今日持ってきたとしても、撮れなかったかもしれない。

 それくらい、こっちも入ってしまった。

 

 拍手があがった。

 伍代君と、岡村さんがお客さんの前で、頭を下げた。

 あの小さな女の子も、嬉しそうな顔をしている。

 側にいるのは、お兄ちゃんだろうか。

 しっかりとした男の子が、女の子の肩からずり落ちたカーディガンを直していた。


 伍代君と、岡村さんは一度顔を上げたかと思うと、私と四条君の名を大きな声で呼んできた。

 茫然としてしまった私の背中を、四条君がぽんとたたく。



 私と四条君は、顔をこっちに向けてくれているお客さんに向かい、深々と頭を下げた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る