【最強モンスター】アネファンモンスター攻略 雑談スレ Part264【決定戦】

85 名無しの適応人類

 何あの空飛ぶクソクラゲ!?


86 名無しの適応人類

 ゼノメデューサかな?


87 名無しの適応人類

 何そいつ


88 名無しの適応人類

 トキソゾア・ゼノメデューサ

 まんまクラゲな見た目で、頭の部分にガスを溜めて空を飛んでる。

 水魔法にも触手攻撃にも毒属性が付いてて、高確率で毒になる。


89 名無しの適応人類

 攻撃が届かない高さからひたすら毒ふりまいてくるのホントくそ


90 名無しの適応人類

 ヒーラーいないと終わりだからなぁ


91 名無しの適応人類

 ヒーラーいてもすぐに毒食らうし


92 名無しの適応人類

 ここがクソだよ! ゼノメデューサ♪

 ・手の届かない高さから一方的に攻撃

 ・高確率の毒を連打

 ・たまに撃ってくるアビリティ封印デバフ

 ・魔法耐性あり

 ・デフォルトで備えているリジェネ


93 名無しの適応人類

 動きが遅くて攻撃頻度が低いのが救いかな


94 名無しの適応人類

 なにこのクソモンスター!?


95 名無しの適応人類

 >>動きが遅くて攻撃頻度が低い

 なんの救いにもなってないんですがそれは


96 名無しの適応人類

 害悪要素の特用パックだからなぁ。特にゲーム性をぶっ壊すアビ封印


97 名無しの適応人類

 でもそんなゼノメデューサも雷霆鳳のエサなんでしょ?


98 名無しの適応人類

 その雷霆鳳もキングランディアに狩られるというね


99 名無しの適応人類

 アネファンは魔境だった?


100 名無しの適応人類

 元から魔境定期


101 名無しの適応人類

 でもあんたらキングランディアなら討伐するじゃん


102 名無しの適応人類

 つまりプレイヤーこそ最強


103 名無しの適応人類

 だってあいつ純パワータイプだし……


104 名無しの適応人類

 じゃあゼノメデューサにも勝てるじゃん


105 名無しの適応人類

 嫌な四竦みだな


106 名無しの適応人類

 最初期のころから言われてるけど、結局一番強いモンスターってなに?


107 名無しの適応人類

 ハクヤガミ押しだわ


108 名無しの適応人類

 ハクヤガミの耐性はコハクありきだろ

 コハク9体が出てれば間違いなく最強だけど


109 名無しの適応人類

 >>108

 にわか乙

 耐性剥がしたところでまともに攻撃すら通らないほどの化け物VITなんだよな


110 名無しの適応人類

 誰もハクヤガミの戦闘力見てないから何とも言えなくね? 某配信者が『ハクヤガミは遊んでるだけ』って言ってたし


111 名無しの適応人類

 ハクヤガミをペットにしてるのじゃロリババアはNPCだから除外?


112 名無しの適応人類

 >>106

 こういう話したときに挙がるやつって言うと、獅子王、女王蜂、ネペンテス・アグロー、ハクヤガミ、大ムカデ、ジャガーノートΩあたり?


113 名無しの適応人類

 ユニークモンスターばっかりやな


114 名無しの適応人類

 そりゃそうだろ


115 名無しの適応人類

 ユニークモンスター=強い ってわけじゃ無いからな?

 ユニークってあくまで『その種族に一体だけ』のモンスターって意味だし、名ばかりのゴブリンキングだってユニークモンスターやぞ


116 名無しの適応人類

 知らないモンスターばっか……


117 名無しの適応人類

 >>116

 説明めんどいから過去ログ見てどうぞ


118 名無しの適応人類

 この中で一番知名度の高いハクヤガミでさえ実力が未知数というね


119 名無しの適応人類

 >>112

 オリハルダイン・オラトリアも追加で


120 名無しの適応人類

 >>119

 しれっと新種出してくるんじゃねえよ


121 名無しの適応人類

 >>119

 詳しく


122 名無しの適応人類

 マジで未出くせぇな


123 名無しの適応人類

 自動車サイズの蝦蛄で、黄金の上に虹色を塗ったような色

 モラクス火山に出てくるレアモンスター


124 名無しの適応人類

 モラクス火山かよ!


125 名無しの適応人類

 あそこまともに攻略されてなかったし、レアモンスター見つかったんだな


126 名無しの適応人類

 カニとエビだけじゃなかったのな


127 名無しの適応人類

 モラクス火山ってだけで強そう


128 名無しの適応人類

 とにかく火力が異常

 地面を埋め尽くす金剛蟹の群れの奥からのっそり出てきたと思ったら、目の前の金剛蟹十数匹が一撃で消し飛んでワイも死んだ


129 名無しの適応人類

 は?


130 名無しの適応人類

 金剛蟹が一撃?

 しかも十匹単位で?


131 名無しの適応人類

 流石にそれはフカシすぎ


132 名無しの適応人類

 嘘松


133 名無しの適応人類

 モラクス火山が未攻略だからってもっとまともなウソつけよ


134 名無しの適応人類

 マジだって

 大ムカデも叩き潰しそうな威力だったぞ


135 名無しの適応人類

 誰かモラクス火山の調査行ってきて


136 名無しの適応人類

 アーカイブ図鑑頼む


137 名無しの適応人類

 マジだったら最強論争に食い込んでくるな


138 名無しの適応人類

 ハクヤガミ>キングランディア=マキシマムヘヴィ・センチピード=オリハルダイン・オラトリア>ジャガーノートΩ>ネペンテス・アグロー>女王魔蜂 って感じか


139 名無しの適応人類

 女王蜂はユニークだけど結構弱いぞ


140 名無しの適応人類

 獅子王、大ムカデ、ジャガーノートΩは大量殺戮兵器って感じ

 ハクヤガミはタイマン最強って感じじゃね

 ネペンテス・アグローは本体より取り巻きがヤバい

 黄金蝦蛄は知らん


141 名無しの適応人類

 女王蜂は危なかったら逃げるから討伐されないだけでは?


142 名無しの適応人類

 深度の深いモンスター娘好きワイにとって女王魔蜂はドストライク過ぎるんだが


143 名無しの適応人類

 お前の性癖は聞いてない


144 名無しの適応人類

 雲マンタ推しワイ、高見の見物


145 名無しの適応人類

 あいつは倒されないってだけで強いわけではないし


146 名無しの適応人類

 やっぱ今注目のハクヤガミだな


147 名無しの適応人類

 誰かハクヤガミを本気にさせて来てくれ



─────────────────────


レオニダス・キングランディア(通称『獅子王』)

レオニダス・ランディアの群れのボス。体長5mを超える、黄色やオレンジが鮮やかな巨大ライオン。レオニダス・ランディアは動けば動くほど発熱し、熱を溜め込む特性があるが、『キング』はさらに繊細な放熱のコントロールが可能。熱膨張や水蒸気爆発を利用し、空中ジャンプもこなす。また咆哮にスタン効果があるため、戦闘時には耳栓が必須。


雷霆鳳らいていほう

 翼を広げると20mは下らない怪鳥。巨体の割に羽毛一つ一つが親指サイズと小さく、羽毛同士の凄まじい摩擦によって激しく帯電する。溜まった電気を尖った尾羽の先から放電し、上空から攻撃する。トキソゾア・ゼノメデューサに放電するとガスが引火して爆発、いい感じに無毒化され、おつまみになる。


マキシマムヘヴィ・センチピード(通称『大ムカデ』)

 全長100mを超える超巨大ムカデ。とにかく超耐久、超重量。身動きだけで周囲を更地にする、歩く災害。特に特殊な能力などはないが、踏みつぶされるプレイヤーが多数。


ジャガーノートΩ

 魔導機兵の最終兵器。『兵』と言いつつ人型ではなく、機械っぽい獣のような三つの首と、蛇の頭が付いた尻尾を持つキマイラ型。体長は10mほど。ぱっと見は機械にしか見えないが、一応『生物』の扱いとなっている。ブースターによる高速移動、電磁加速による遠距離攻撃、火炎放射、ビームサーベル等々……即死級攻撃のオンパレード。


女王魔蜂ディアボロヴェスパ・カラリエーヴァ(通称『女王蜂』)

 ディアボロヴェスパのコロニーの中に一匹だけ存在する女王。身長は170cmほどで身体付きが人間に近く、二足歩行が可能。獅子王や大ムカデほどの飛びぬけた火力はないが、満遍なくハイスペック。プレイヤーの動きを見て、フェイントやパリィも難なく多用してくる曲者。危険があるとプレイヤーの前に現れないという頭の良さもある。隠れファンが多い。


ネペンテス・アグロー

 巨大な赤黒い花を咲かせる植物型モンスター。果実を食べると全ステータスにバフがかかるが強力な依存性もあり、ネペンテス・アグローの周りを依存症となったモンスターが大量に取り巻いている。果実を上手く処理すればバフポーションの素材になるが、手に入れるためには果実を食べて強力になったモンスターを百匹単位で相手にしなければならない。


オリハルダイン・オラトリア

 新種のため、詳細不明


キュムロニンバス・ビロストリィ(通称『雲マンタ』)

 遥か上空を漂う、数百m級の超巨大マンタ。と見せかけて、雲を固めて巨大に見せているだけで、本体はせいぜい2m程度。どれだけ魔法を撃ちこんでも、本体になかなか当たらないため撃墜が難しい。しかし非常に穏やかな性格のため、プレイヤーに倒されたことがなければプレイヤーを倒したこともない。実は雷霆鳳に結構やられている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る