応援コメント

第15話」への応援コメント

  • おぉ……これは矢野くんがマナー違反じゃないでしょうか。

    結婚式って色んな理由で欠席したい場合がありますよね。仕事や育児、病気や妊娠、お金や気持ちに余裕がない、実はそんなに仲良くない等々。
    そのための事前連絡や招待状であり、ここまでフル無視されてるなら「返事がない」のではなくそれ自体が「出席できないorしたくないの意思表示」だと思うんですが(フル無視した川野も大人として良くありませんが、実際返信できないほど精神不安定なわけですし)。

    あの思慮深かったはずの矢野くんがここをしれっと踏み越えてくるのはちょっと怖いですね。しかも「何かあったのかと心配になって顔を見に来た」ではなく「なんで返事してくれないの?!僕の結婚式来るよね?!」っていう自分本位な感じですし。もしかして物理面だけでなくこころのパーソナルスペースもバグってる人なんでしょうか。なんだか﨑里ちゃんのゴリ押し癖がうつったようで嫌な予感がします。

    作者からの返信

    小葉さま

    こんにちは。コメントをありがとうございます。

    矢野くんは川野を親友だと思っていたので、高校卒業後になぜかほぼ連絡が取れなくなったのを気にかけていました。結婚式の司会うんぬんは、なかば、訪ねる踏ん切りをつける口実でもあったでしょう。

    とはいえ、押しの強さはありますね。その後の会話や行動にも同類の強さがあらわれます。


  • 編集済

    﨑里さんのおかげで矢野っちと結衣ちゃんは付き合い結婚することになったが、﨑里さんのおばあさんが亡くなったんですね?可哀想に母親代わりの様なおばあちゃん。

    益々複雑にどうなっていくのか、同性愛者とか書いてあったので進展が楽しみです。

    いつも、いつも、私のつたない作品に目を通して頂きありがとうございます😄

    作者からの返信

    tamaちゃんさま

    こんにちは。いつも拙作をお読みいただき、どうもありがとうございます。

    﨑里ちゃんのおばあちゃん、亡くなってしまいました。そうです、まさにお母さん替わりのような存在でした。この喪失感は﨑里ちゃんのメンタルにかなり来ていると思います。

    行ったり来たりで進展の遅い話ですが、お付き合いいただけると嬉しいです!

  • おお、司会ですか!
    前話を拝読し「友人代表スピーチ」を頼まれる流れかな、と思っていたのですがニアピン?でした!

    それにしても矢野君、飲み過ぎのようですが、これには理由があったりしますかね?

    さて、お話がどう動くのか、楽しみです!!

    作者からの返信

    北川聖夜さま

    こんにちは! いつもお読みいただき、コメントしていただき、ありがとうございます!

    矢野っち、九州男児ですから。ふふ、こんなものじゃないですから(笑)。たぶん、単なる酒好きです(ああ、矢野くんのイメージがどんどん崩れていく……)

    「友人代表スピーチ」、あ、鋭いです! これもやります。まあ、小さい小さい結婚式なので、何でもありありで。

    来週はかなり濃い話になります。どうぞお楽しみに~

  • おはようございます。

    ふおお……。
    矢野っちを酒で酔わせてお持ち帰りだあ!
    ───無理か……。ᕦ⁠༼⁠ ⁠~⁠ ⁠•́⁠ ⁠ₒ⁠ ⁠•̀⁠ ⁠~⁠ ⁠༽⁠ᕤ

    作者からの返信

    加須 千花さま

    こんにちは。いつもコメントありがとうございます!

    こ、これが……化け物レベルで……。加須さま、ぜひ矢野っちと酌み交わしていただきたいです~

  • こんにちは

    矢野っちは、か細く見えてだいぶ押しが強いですね^^;
    連絡にあえて返信しないのは、忙しいか返信したくないからですよね。
    ましてや事実を知らないところで、仕事で忙しいと言っている人間に結婚式の司会を頼むとは…。まぁそれだけ親しい仲という事ではあると思います(裏返すと川野君はその分辛い)。

    結婚式の二次会の司会であれば何度かやったことがあります。
    私も人前で話すのは慣れている方だと思いますが、あれはあれで結構なプレッシャーでした。

    作者からの返信

    十三岡繁さま

    こんにちは。いつもコメントをありがとうございます!

    自分がかなりの常識なし人間なので(^^;)、普通ならこうじゃない? というコメント、すごく参考になります。ありがとうございます!

    矢野っち、高校卒業まではだれより親しくしていた(つもりの)川野くんが、卒業後いっさい連絡が取れなくなったことをずっと気にかけ、何かあれば連絡を取りたいと思っていました。ちなみに、矢野っち、実はかなり積極的な性格です(でなければ、高校一年で彼女なんて作ってない……)。

    結婚式の司会は独自の雰囲気やプレッシャーがありそうですね。二次会の司会を何度もなさったことがあるとは、素晴らしいです。私は人前しゃべること自体だめなので、アドリブばしばし決めながらしゃべり続けられる人には頭が下がります。