六   喜びと恐れ

 立ち止まる。腰にさげた袋から、笛を取り出す。そばに立つ由良ゆらが小さく手をたたいてくれる。

 日が高く昇るころ、古扇ふるおうぎの町、櫛笥くしげに着いた。道の両側に色とりどりの暖簾や提灯をさげた建物が並び、たくさんのひとが行き交うはなやかな町だ。町の中を流れる川には、うつくしい曲線を描く木の橋が架かっていた。その橋の前で、皓夜こうやは演奏を始めようとしている。

 古扇の決まりをよく知らなかったので、どこぞで勝手に笛を吹いて商売してもいいのかと関所で聞いてみた。許可が必要な国もあるのだ。でも古扇は旅芸人に寛容なようだった。関所にいたひとはどこでもすきなようにするがいいと言ってくれた。

 櫛笥に着くまでは静かな農村の道を歩きつつ、由良の歌と笛をあわせる練習をしていた。由良の歌は皓夜が思ったとおりというか、それよりもずっと、きれいだった。そして由良は皓夜の笛の音を、きれいだと言った。

 農村の道などで笛を吹いても、気に留められることはほぼない。笛に立ち止まって奏者に何か恵もうとするのは、豊かな町にいるひとだけだ。だからにぎやかなところでしか、ほとんど笛は吹かない。己の音がよいのではなく、雰囲気のよい町で演奏するからよさそうに聞こえるのだ。それで日銭が稼げている。でも、由良がくれた言葉は、すっと胸に染みてきた。なんだかずいぶん動揺してしまった。思い出すと、まだこそばゆい。

 むずむずしたものを抱えながら笛を構えて、そっと、吹き始める。低い音がやわらかく空気を震わせると、ひとびとがはっとしたように振り返る。足を止めるひともいる。皓夜は静かにまぶたをおろした。

 「とこしえ」だ。臥竜列島がりょうれっとうがひとつの王朝によって治められていた大昔から伝わる曲で、とにかく何かしらおめでたいときに演奏される。明るい曲だから、とくにおめでたいことがなくても聞いて嫌な気分になるひとはあまりいないと思う。たいてい皓夜は、演奏を「とこしえ」から始めることにしていた。

 まわりにひとが集まってくる気配がする。皓夜は目を開けて、由良を見た。我に返ったように目を見張る由良に、ぱちぱちとまばたきをして見せる。由良はでき始めたばかりのひとだかりに目を移し、小さく首を振る。頬がこわばって、少しおびえているように見えた。思ったよりひとが多いから、尻込みしてしまうのはあたりまえだ。でも怖気づくことはない。だって、すごくすてきな歌だ。

 歌って。

 皓夜は片目を閉じて誘った。そういうきざな真似はしたことがなかったのだが、緊張がほぐれてくれればいいと思って。由良の唇が、笑いをこらえるように震える。皓夜の策はうまくいったようだ。由良がふわりと笑みを浮かべる。その微笑みにざわりと少し揺れた空気を、静かに吸い込んだ。歌い出す。

 さらさらと、すずやかに流れる清水のような、磨き込まれた水晶が放つ、光のような。澄み切って凛と力強い中に、かすかなあまさがとけ込んだ声。

 そんな歌声と、笛の音は、風に乗って町じゅうに広がっていく。ひとびとがため息のような、声にならない声を漏らすのがわかった。

 皓夜は由良のほうを見た。由良は歌いながら、無邪気な様子で笑っていた。笑みのかたちの口から発せられる声はもちろん明るくて、でもどこか厳かで、めでたい歌にぴったりだった。

 じわじわと、あたたかいものが込み上げてきて胸の内を満たす。でも同時にそこが、静かに冷えていくような心地がした。ぬくもりと冷たさがせめぎ合って、なぜだかふいに、泣きたくなる。あたたかい。寒い。

 皓夜はそのまま笛を吹いた。やがて曲が終わって、夢を見るような心地で口元から笛を離す。ずいぶん膨れ上がった数のひとびとが、どっと沸いた。

 由良と顔を見合わせる。黒い真珠のような瞳がきらきらして、少し潤んでいた。本当にうれしそうに、飾りけなく笑う。皓夜は目を伏せた。

「もう一回聞きたい!」

「もう一回!」

 聞いていた子供たちが目をみひらいて言ってくれる。

「うれしいです!」

 由良が言って、皓夜を見る。皓夜はうなずいてみせた。

「じゃあもう一度」

 皓夜は笛を構えた。拍手が起こる。ひとりのときにもらっていたのより大きい拍手で、ちょっと面食らってしまうくらいだった。乞われるまま、皓夜は由良と何度も「とこしえ」を演奏した。

 みんなおめでたいことでもあったような顔をしてくれた。饅頭とか団子とか、菓子の袋とか、小銭やら何かの薬やらをくれた。




***




「楽しかったですね!」

 由良がそう言うのは、もう三度目だ。

「楽しかったです」

 皓夜はこたえた。この返しも三度目。ふたりでの初舞台のあとで、双方ふわふわしていた。橋を渡ったあとは、どこへともなく歩いている。

「あなたの笛は本当にすてきですね」

 由良がしみじみと言う。皓夜は薄く笑った。

「あなたの歌は本当にすてきですね」

 やり返すと、由良は照れくさそうに口を結ぶ。しばらく歩くと、由良が四度目をつぶやく。

「楽しかったですね」

「楽しかったです」

 皓夜は四度目の返事をした。由良が玉を転がすように笑う。あんまり満足そうだったから、つられて笑ってしまった。ふいに由良が、皓夜をまっすぐ見上げて言った。

「皓夜さんなら、羽衣座はごろもざにも入れたのではないですか?」

 一瞬、まわりの音が消える。冷える。皓夜は笑みを貼り付けたままうなずいた。

「……そうかもしれません」

 そうでしょうと由良はなぜか誇らしそうにしていた。

 羽衣座は、臥竜列島でも有名な旅芸人の一座だった。各地を旅しながら芸を披露して、ひとびとを魅了してきた。ひとめ見たいというひとも、憧れるひとも多かった。でもいまは、もうない。羽衣座の芸人たちは、賊に襲われてしまったのだ。全員、無事ではいられなかった。羽衣座は、いまはもう伝説のようになっている。

 そのとき、腰のあたりに何かがぶつかった。

「すみません」

 咄嗟に謝る。ぶつかったのは小さな影で、見ると、幼い少年だった。十歳にもなっていないくらいだろうか。よく日に焼けた肌と、みひらかれた大きな目が皓夜の意識を妙にひきつけた。怖がっている、ような気がした。

「ごめんなさい!」

 少年は甲高い声で叫ぶと、皓夜から離れてぱっと駆け出した。皓夜はほとんど無意識に手を伸ばし、その手首をとらえた。細かった。少年はぎょっとしたように肩を揺らし、身をよじる。

「ごめんなさい……っ」

 喉をこすって出すような声を漏らす。

「皓夜さん?」

 由良が横から、少し咎めるように言った。皓夜が腕を掴んだままの少年に歩み寄り、やわらかに声をかける。

「だいじょうぶですか?」

 少年はおびえるように顔を背ける。由良は、皓夜を見てきっぱりと言った。

「離してください。怖がらせることはありません」

 皓夜は首を振った。少年の右手は、うしろ手に隠されている。皓夜は少年を引っ張って道の端によけると、かがんでのぞき込んだ。少年は皓夜を見ない。掴んだ手首の先で、小さな手が震えている。

「なあ」

 皓夜は少年に声をかけた。手荒につかまえてしまったが、なるべくこれ以上怖がらせないようにそっと。由良は皓夜に何か思うところがあると察したのか、黙ってくれている。

「だいじょうぶか?」

 たずねると、少年はびくりと肩を震わせる。顔はそらしたままだが、苦しそうな表情が見えるようだった。紙に墨汁が一滴落ちたように、苦い気持ちがにじむ。

「だいじょうぶじゃ、ないのか」

 皓夜は少年の手首を離して肩に手を置いた。細い肩は皓夜の手の中にすっかりおさまってしまった。

「なん、で」

 少年がぽつりとつぶやく。泣きそうなのを必死にこらえているような声に、胸が痛んだ。

「ん? どうした」

 両肩を包み込んで聞き返すと、少年は背中に隠していた手をゆっくりと前に出した。その手には、布に包まれた細い筒が握られている。皓夜の、笛だった。袴の帯を見ると、笛の袋をさげていた紐が切れている。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る