二 せせらぎと少女
戦場となったのは、
荷物を入れた行李を背負い、筒袖に袴の裾を括って手甲と脚絆をした旅の装いで、皓夜はどんどん歩いていく。
この二日は近くの村のひとに泊めてもらって過ごした。お礼を渡して、笛も吹いたら喜ばれた。笛は暮らしていくための道具ではあるが、吹いたら金をとるという決まりがあるわけでもないので、そのあたりはゆるくやっている。生きていければそれでよろしいのである。腰からさげた笛の袋を軽くたたく。
木の葉のあいだから、ちらちらとこぼれてくる日差しが心地よい。追いかけてくる風はすずやかで、よい季節だ。そのうち肌寒くなって、冬が来る。
ふと。
どこからか、何か音が聞こえる気がして、皓夜は立ち止まった。軽くまぶたを閉じて、耳を澄ませてみる。それは、水音だった。さらさらとささやくように、水が流れる音だ。少し道を外れたところに、川があるのかもしれない。
河童などではないのだし、川があるからといってそばに寄らなければならないことはない。でも皓夜は、誘われるように道から逸れて、茂みの中に入っていた。
少し湿った黒い土が、足をやわらかく受け止める。踏みしめて、歩いていく。水音はだんだん近づいてきて、ひんやりとした空気が流れてきた。
透明に澄み渡る水が見える。苔むした岩のあいだを滑り、撫でて落ちてしぶきを上げている。滞ることなく流れていく様子は、きよらかで、うるわしい。
さらに近づいていくと、足元が岩になってくる。皓夜は滑って転んで頭を打たないようにと、ゆっくり歩いて川に歩み寄っていった。
ふと、足を止める。水音のあいだに、別の音を聞いた気がしたのだ。その音をとらえようと耳を傾けて、皓夜は、つむじ風にまかれたように思った。
誰かが、歌っているのだ。きれいだと、皓夜はぼんやりと思う。それは、澄んだ光を放って流れる、清水のような、声だった。
そのすきとおる声が小さく口ずさむのは、子守歌だった。いとしい子よすこやかで、やすらかであれと、おおらかな心で願う歌。けれどもいま聞こえてくるのは、うつくしいのにどこかはかない、響きで。うたかたの、もののようで。
消えてしまう前に姿を探し当てたいと、よくわからないことを思っていた。勝手に声だけが聞こえてくることはないはずだ。どことなく浮世離れした歌であっても、聞こえているうちは必ずどこかに、声の主がいるはずだ。皓夜は顔を上げ、向こう岸に目をやった。思わず息を飲む。思ったよりも、近かった。流れを隔てたところに、ひとの姿が見えた。
十七の皓夜と、同じくらいの年頃に見える少女だった。常盤色の小袖を着ているせいで、草木の中にとけ込んでいたのだ。岸に座り込み、子守歌を紡ぎながら、清流に両の手をさらしている。そのまなざしは目の前の、滔々と去り行く流れへ、静かに向けられていた。長い黒髪が肩を流れ、地面に付くと付かないとのぎりぎりで、かすかに揺れている。
少女がふいに、口をつぐむ。川に浸していた手で水をすくい、口元へ運んでいく。そのあいだに、指の隙間から、澄み切った光がこぼれていく。川の流れの中に降り注いで、目の前を通り過ぎてしまう。水の一滴も、彼女を潤していないのではないかというふうに、見えた。
少女がおもむろに、顔を上げる。目が合う。そこではじめて、皓夜は己が彼女をずっと眺めていたことに気づいた。それでも少女は、驚きも恐れも見せず、皓夜をまっすぐに見た。川をはさんで、お互いを見つめる。それは、長いながい、刹那だった。
少女がふわりと頭を下げて、皓夜は我に返った。同じように軽くお辞儀をする。少女はふたたび目を伏せると、手にすくった水を飲んだ。
皓夜も、腰にさげていた瓢箪の水を新しくすることにした。瓢箪ごと手を水につけると、きりっと冷たい。身体の中に清涼な風が吹き込んで、目が覚めるような気がする。飲んでみると、さらりと喉を通った。身体のすみずみまで、迷いなく染み通っていくようだった。
「うまいなこれ」
思わずつぶやくと、少女が顔を上げた。皓夜は咄嗟に口を押さえた。少女がにこりと微笑んで言う。
「本当に、おいしいですね」
歌声よりも少し高くて、やわらかな声だった。いい声ですねと言いそうになり、すんでのところで飲み込む。いきなりそれは気持ちが悪いだろう。
「……おいしいですね」
皓夜は笑い返して、もうひとくち飲んだ。さりげなく視線を向けて、少女は荷物などは持っておらず軽装だと気づく。このあたりに住んでいるのだろうか。皓夜は少女に、あの、と声をかけてみた。少女は皓夜のほうを見て、はい、と澄んだ声でこたえる。皓夜は、べつに聞かなくともよいことをたずねた。
「おれは旅をしてるんですけど、あなたはこのあたりのひとですか?」
なんとなく気になってしまったのだ。正直なところ、また声が聞きたいという気持ちも少し、あった。
皓夜の問いに少女は、息を詰めたように動かなくなった。目が皓夜を見ているようで見ていないような、どこか虚ろな色になる。少しの間のあと、少女はこたえた。
「……いいえ、わたしも旅をしているのです」
皓夜は意外に思って目を見張った。それにしては何も荷物を持っていないし、まわりにひとの気配はない。皓夜もひとのことを言えないかもしれないが、ひとり旅は危ないんじゃないだろうか。少女は皓夜の驚きに気づいたようで、恥ずかしそうに肩をすくめる。
「えっと、いろいろありまして……」
「荷物、盗まれたんですか?」
皓夜はたずねた。旅をしているというのに何も持っていないので、そうかもしれないと思ったのだ。盗人に襲われでもしたのだろうか。
「だいじょうぶですか? けがはないですか」
黙っている少女に、皓夜は重ねて問うた。もしも不埒な輩に絡まれたのであれば、荷物だけで済むとは限らない。ぱっと見たところひどい目に遭わされたようではないが、わからない。心配になってよく見てみると、少女の常盤色の小袖は、ところどころ泥のようなものがこびり付き、黒く汚れていた。やはり何か、大事があったのか。
「あんまり、だいじょうぶじゃなさそう……」
皓夜が思わずつぶやくと、少女はかぶりを振った。やわらかい笑みを浮かべて言う。
「だいじょうぶです。けがしていませんし」
皓夜は首をひねった。
「そうですか……、よかったです」
「はい」
「でも、盗まれたんですか」
「あ……、だいじょうぶです」
いまいち会話が成り立っていないような気がする。皓夜は口を曲げて少し考えてから、背負っていた行李をおろして岩の上に置いた。
「いりようなもの、分けられますよ」
荷物は重いと大変なので、あまりたくさんは持たない。でも手ぶらはさすがに不便だろう。盗人に出くわしたかどうかはともかく、何も持っていないようだし。ましてここはすぐにものが買える町ではなく、山の中だ。少女を見ると、目を丸くみひらいて皓夜の顔を眺めていた。目が合うと、にこりと笑う。
「ありがとうございます。とてもやさしいかたですね」
あんまりまっすぐな言い方をされて、言葉が出なくなってしまう。皓夜は軽く頭を下げた。少女は、しあわせそうにも見える様子で微笑んでいる。
たぶんこのひと、かなりまずい状況だ。歌でも歌って、にこにこしていないとやってられないくらいには。そんな気配がした。でも、遠慮しているようだ。こちらからもう少し、踏み込む必要があるかもしれない。
「……お互いさまですよ、たぶんこういうときは」
皓夜は言った。旅をしていれば、いろいろと問題が起きるものだ。皓夜もいままでたくさんのひとに助けられてきた。
「お互いさまなので、はっきり言いましょう」
少女がかすかに眉を寄せる。
「全部、とられましたね」
皓夜は少女を見据えて決めつけた。少女はぽかんとした様子で見つめ返してくる。
「あなた、いまひとりで、何も持ってないんですね」
皓夜がさらに言うと、少女は一瞬目を泳がせたあと、からりと笑った。
「はい、そうなのです」
***
少女は、
由良は皓夜が二日前に出てきた明砂の出身で、いろいろあって旅をしていたが途中で荷物を盗まれ、挙句道に迷ったらしい。いまは喉が渇いたので、せせらぎを頼りに歩いて、川にたどり着いたのだと言った。
皓夜も、目的地のない放浪のような旅をしていると由良に話した。すると、由良はなぜか何か思案するような顔をして、黙り込んでしまった。
そんな由良はそばで見ても、どこかにけがをしている様子はなかった。でもやはり、小袖は黒く汚れていた。裾が染まって、ほかもところどころに跳ねた泥が付いたようになっている。由良の話に、泥の中へ突っ込んだという部分はなかった。その泥はどうしたのかと、聞こうとしたときだった。いきなり由良が、あの、と大声を出した。
ぴしりと背筋が伸びる。皓夜は由良の顔を見た。由良は何やら緊張した面持ちで皓夜をじっと見ている。そして意を決したように、口をひらく。
「あの、厚かましいこととは重々承知しておりますが、お願いが、ございます」
やけに丁寧に、由良は言った。
「はい、いかなることで」
皓夜はつられて、重々しい返事をした。由良はじっと、真剣なまなざしを向けてくる。このまま見られ続けていたら、顔が痛くなりそうだ。でもなるべく受け止めようと、皓夜は由良を見つめ返した。由良は神妙な顔のままで続ける。
「あの、わたしどうしても、
「んん?」
皓夜はついおかしな声を上げた。連波はこの島の北のほうにある国で、飛迎からは歩いて十日と少しくらいかかる場所だ。でもなんだろう。そこにどうしても行かなければならなくて旅に出たのに、行き方がわからないと言ったのかこのひと。
由良は、無慈悲な裁きでも待っているような顔で続ける。
「どちらに行けばよいかもわからないし、旅というものは、はじめてなのです。だからあなたが、行くべき場所がないとおっしゃるなら、わたしと」
由良はそこで言葉を切る。この世の終わりを前にしたような様子だ。なんだか申し訳なくなる。全部盗まれて道に迷ったという状況ではなく、皓夜に頼みごとをしていることのほうが心苦しそうなのだ。
旅がはじめてで、文字どおり右も左もわからなさそうな様子なのにどうしてひとりなのかとか、泥はどうしたんだとか、そもそも通りすがりの旅人を信頼しすぎではないかとか、いろいろと気になることはある。でも由良の言いたいことはわかった。
皓夜の旅は、もともと目的地のないものだ。どこに行ったとしても、先に進むことにもあと戻りすることにもならない。
「……わたしと連波まで来ていただけませんか……」
やっと続きを口にした由良は、もう涙目だった。皓夜は言わせてしまって悪かったと思いながら、うなずいた。
「いいですよ」
そのとたん、由良はこの世ならざるものを見たようにぎょっと目をみひらいた。なんだかおかしくて、ついふきだしてしまう。
「え……よろしいのですか?」
由良はおっかなびっくりという様子で聞いてくる。皓夜は笑って繰り返した。
「いいですよ」
由良の身体から力が抜けていくのがわかった。
「よいのですか……」
「はい」
「本当に、よいのですか……」
「よいです」
「本当に……?」
「本当に」
何度か同じような問答を繰り返し、由良はようやく皓夜の返事を飲み込んだようだった。
「ありがとうございます……」
深く頭を下げられて、居心地が悪くなる。とくに何かしてあげるということでもない。本当についでのようなものだ。意味もなく頭のうしろを触っていると、由良がゆっくり顔を上げた。少し潤んだ黒い瞳が、皓夜をとらえる。黒い真珠みたいだと、頭の隅でちらりと思う。
「本当に、助かります」
由良はかみしめるように微笑んだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます