第十七章 ④新たなシステム

 稲佐の浜。

 凛花は素朴な疑問をぶつける。

 「人間の死後は、どのような基準で『善悪』の審判ジャッジくだされているのですか? 閻魔えんまさまが下しているのですか?」

 「ハハ、閻魔えんま大王……。残念、違います」

 

 太郎は人差し指をピンと立てて大空を指差した。

 「その判断は明確な『数値データ』に基づいて『天部うえ』がおこなってます」

 「システム化されているのですか!」

 「そうです。人間ヒトが生きているうちは日々にちにちに数値の増減ぞうげんが繰り返されています。そして死後に最終的な数値データが算出されます」

 「すごい…………」

 「要は、皆さんの大好きな『平等』ですよ。生い立ち、生活環境、精神状態など。あらゆるバックグラウンドに至るまで数値化されています。完璧にシステム化してありますので言い訳や言い逃れは通用しません」

 「地獄の沙汰さたかね次第しだい、ではないのですね」

 「そんな時代はもうとっくに終わりました。たとえどれほど生前に称賛しょうさんされあがめられていた人物だとしても関係ありません。あくまでも数値データに基づいて粛々しゅくしゅくと処理されます」

 「忖度そんたくはないのですか?」

 「そんなものはありません。基準はあくまでも『数値データ』のみです。贔屓ひいきもなければ容赦ようしゃもありません」

 「数値データが低いのはどのような人間なのですか?」

 「うーん、そうですね。例えば、善人の仮面をかぶって人をたぶらかすような『やから』の数値は最悪です。あきれるほどの底辺です」

 「殺人犯とかよりもですか?」

 「そういった『やから』は人間ヒトの『善意』を悪用して利権特権けんを独占し手中にしています。結果として『ヒトの尊厳そんげん』を殺しています。ですから殺人鬼と何ら変わりがありません。ぜん人面にんづらをしているぶん、余計にたちが悪いです」

 「生きている人間が『正義』の自己判断をすることは不可能なのですか?」

 「不可能です。『おのれが正義だ』などと胸を張って言い切る人間は自己判断ができていません。単なる思い込みの戯言ざれごとに過ぎません」

 「結局のところ。信仰に意味はないと?」

 「そうは言っていません。信仰はあくまで個人の自由です」

 「信じる者こそ救われるのでは? 有無を言わさず『神や仏を信じなさい!』ではないのですか?」

 「手放しに、ただ闇雲に信じる前に。何事においても。まずは、疑うことが大切です。そもそも神仏は無形メタ存在フィジカルです。盲目的に崇拝したり。リアリティを追求したり。各々おのおのの勝手なイメージを具現化しようとするからわからなくなって迷うのかもしれません」


 凛花は問う。

 「どうすれば綺麗な心を保てるのでしょうか?」

 「人の心は動きますし変わります。誰一人として同じ状態のままになどいられません。 

 しかし変わるからこそ修正が可能だともいえます。確かなことは。美しい心を汚している原因は自らにあり、その汚れを美しく戻す力も自らにあるということです」

 「一度下がった数値を再び上げることも可能だということですか?」

 「もちろん可能です。シンプルにがんのひと時を発揚はつよう(奮起)して。人格をつちかっていけばいいのです」

 「簡単ではありませんね」

 「そうですね。他と交わって泣き笑い、学び働き耕して、日々をつとめているからこそ。苦しいことは当然あるでしょう。しかしどうせ足掻あがくなら生きているうちに奮闘して。間違えたら即座に心を入れ替えて。日常を修正して頑張っていただきたいですね」

 「はい」

 「ままならない現状を解決することは難しいといえど。理論上は苦難を軽くしているといえます」

 「軽くできるのですか?」

 「他に寛容であることは気楽です。他を否定することはいきどおりの増長であり大きな気苦労なのです。要は寛大こそが『らく』であり『』なのです。まあ、実際は難しいですが」

 「はい。難しいです。ときには何年も何十年も苦しさが続いてしまいます」

 「本当にそうですね……。傷ついた心がえるのは簡単ではありません。それでも、生きたい。頑張りたい。毎日が葛藤でありたたかいですね。

 だからこそ。苦しいときこそ下を向かずに空を見上げるのです。心にかげりが生じたときこそ奮い立って空を見上げるのです」 

 

 …………空を見上げる。

 

 宇和島の空を見上げて生きる希望を見出していた幼き日々を思い出す。

 空は朝に夕に。天象てんしょう時候じこうに。日々に移ろう。そして一日として同じ表情などなかった。

 

 太郎は流麗りゅうれいに語る。

 「人間の一生の時間軸なんてまたたに過ぎ去る一つのイベントに過ぎません。どうせなら『脱俗だつぞく超凡ちょうぼん』を目指して面白く生きたほうが得ですよ。

 継続して自らを高め律することをつらぬくことは容易ではありません。しかしながら方向性を決定づけることも。心の在り方を定めることも。すべて自らが選択したデシジョン(決断)に他ならないなのです。

 それに結果なんて実はどうだっていいのです。死後、ジャッジ(審判)されるのは生きてきた歳月の過程プロセスなのですから。

 だからこそ。折角生きているこの寸刻を奮闘して。自らのポテンシャル(潜在能力)を最大限に高めるべきなのです。

 寿命は限られていますが可能性は無限です。言い訳をして努力を惜しむ人間に大きな幸運は舞い込みがたいです。

 そして苦しみは乗り越えようと思って越えられるものではありません。

 ふと気が付いたときには越えていた。叶えられていた。そんなものなのです……」

 

 太郎はそっと目を伏せた。それからわずかに口角を上げて微笑んだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る