第1話ー鈴蘭

 ぴよぴよ、ぴぴぴ。

 その日は小鳥の鳴く音で、精霊は目覚めました。精霊は少し浅い洞穴の中から出てくると、山の向こうに太陽が、暗闇の中から顔を見せ始めていることに気が付きました。

 精霊は、大きく欠伸をしました。堀の外にある、まるで赤ずきんの童話に出てくるような花畑の中を、音を立てながら進みます。

 しかし、寝ぼけ眼は景色をはっきりとは移してくれません。精霊は足元にあった切り株に気付かずに、脚をぶつけてしまいました。


「っ〜!!」


 精霊はしゃがみこんでぶつけたところを押さえました。声にならない叫び声を出しながら、しばらく蹲ります。

 少し経つと、痛みが引いてきたのか、精霊は鼻をすすりながら再び歩き始めました。


 精霊が向かった場所は、透き通った水の流れる川でした。水底まで見えるほどに綺麗な水は、精霊の顔を映し出します。そこには、プラチナブロンドの腰まである長い髪をした、男とも女とも取れない、中性的な美しい人の顔が写りました。エルフとは違って耳も尖ってはいないので、見た目だけなら本当に人間そっくりです。

 精霊は水をすくって、顔を洗いました。葉が紅く色付いてきたこの時期の水は、少し前のものよりも、ずっと冷たく感じられます。精霊は顔を洗ってから、ふるふると顔を振りました。当然それだけで水滴が全て落とせるなんて都合のいいこと、起こるはずもありません。

 そんなことは長年の経験で分かっていた精霊は、先程よりかはしっかりとした歩調で、元の場所へと戻っていきました。


 精霊の一日は、実につまらないものでした。話す相手もいなければ、遊ぶものもありません。精霊には食事は必要ありませんから、何かを食べることもしません。

 ですが、精霊はつまらないとは感じていませんでした。忙しい日を送ったことがない精霊には、つまらないということが分からなかったからです。


 精霊はいつも、先程脚をぶつけた切り株に腰かけて、ゆったりと目を瞑っていました。そうして小鳥や小動物の鳴き声を、ただただ聞いているのでした。


 ところが、この日はいつもとは違いました。森に人間の子どもが迷い込んできたのです。


「どうしたの?ぼく。迷っちゃったの?」


 精霊はそう子どもに尋ねました。子どもは泣きべそをかきながら、くぐもった声で頷きます。

 精霊はおや、と思いました。精霊の話す言語は、エスパニャーダと言って、エスパルラという国の言語です。しかしながら、今いる国はエジンドーラ。精霊の記憶が正しければ、公用語はエルドラーダのはずでした。

 だというのに、この子どもは、精霊の話した言葉をどうやら理解したようでした。

 しかし、不思議な点について追求するほど、精霊は人間に興味があるわけでもありませんでした。これまで関わってこなかったのですから、当然です。精霊は何事も無かったかのように、こう続けました。


「そう……森の外までなら送ってあげるよ。ついておいで」


 精霊は人間には興味がありませんでしたが、倫理観として、困っている人間は助けなければならないというものがありました。森の中は善悪はどうあれ魔物が多くいますし、子ども一人で帰らせるよりも、送っていった方がずっと安全だと思ったのです。

 ところが子どもは、首をふるふると横に振りました。


「しらないひとに、ついていってはいけないと、おかあさまはおっしゃっていたんです」


 精霊はそこで、この子どもがどこかの貴族の子どもであることを悟りました。精霊は人間とは全くと言っていいほど会いませんが、長く生きているだけあって、知識はたくさんあります。エジンドーラに王族と貴族が存在することも、貴族は色々な外国語を教えこまれることも、精霊は知っていました。

 そもそも、子どもの着ている服が、子どもの着る服とは思えないほどに豪華なものなのです。青色をベースにして金色で所々を飾るその服は、まさに貴族のものでした。


「人じゃないから、大丈夫。精霊は君たちの味方だから」


 精霊は、一見的外れのようにも見える回答を子どもにしました。子どもはきょとんとして、鼻をすすりながら精霊の顔を見あげます。


「……せーれー?」


 不思議そうな声を出した子どもに、精霊は一度頷きました。そしてそっと手を差し伸べます。


「ここは魔物も多いよ。襲われないうちに、ついておいで。僕がいるうちは近寄ってこないから」


 子どもは、精霊の顔と手を交互にみて、そしてこくりと首を縦に振りました。おずおずと伸ばされた手は、精霊の人差し指を掴みます。精霊は思わず、笑みを零しました。


 精霊は子どもの手を引いて、山を下っていきました。精霊の言う通り、魔物は近寄ることはおろか、姿すら見せません。子どもは精霊の顔を見上げました。


「せーれーさまは、お名前はなんとおっしゃるんですか?」


 子どもの質問に、精霊はうーん、と困ったような声を上げました。もう当分名前を呼ばれていなかったものですから、忘れてしまったのです。


「なんだったかな、花の名前だったことは覚えているんだけど」


 精霊はそう言いました。子どもはうーん、と顎に手を当てて、何かを考え始めます。


「じゃあ、ミュゲ、というのはいかがでしょう?」

「……みゅげ?スズラン、かな」

「はい。何となく、そんな感じがするのです」


 子どもには、光の当たり具合で、プラチナブロンドの髪が白色に見えたのでしょう。精霊は緑色のワンピースを身にまとっていましたから、余計にそう思えたのかもしれません。

 精霊はにこりと微笑みました。


「いい名前だね。僕が貰ってもいいの?」


 精霊の言葉に、子どもは満面の笑みで頷きました。先程まで泣き腫らして真っ赤になっていた頬も、笑顔と合わせてみると可愛らしく見えます。


「もちろんです!ミュゲ様という呼び名があった方が、わかりやすいでしょう?」


 精霊は、少しきょとんとして、また柔らかい笑顔を浮かべました。


「そうだね。ありがとう」

「いえ!」


 そうしてミュゲという名前を貰った精霊と子どもは、いつの間にやら森の出口まで来たようでした。精霊はそこで、子どもの手を離します。


「僕は森の外には出られないんだ。だから、ここでお別れ」

「あっ……そう、なん、ですね」


 子どもは少し悲しそうな顔を見せました。ミュゲは子どもの頭を撫でてやります。


「もう迷っちゃダメだよ」


 子どもは俯いて、そして、力強く、はい、と答えました。ミュゲはそこで、満足気に頷きます。


「あ、あの」


 子どもは勢いよく顔を上げました。ミュゲは首を傾げます。


「ぼ、ぼくローダンっていいます。また、あいにいってもいいですか」


 ローダンの申し出に、ミュゲは驚いた顔を見せました。今まで好んでミュゲに会いに来た人などいなかったからです。

 ミュゲは少し悩みました。どのように関わればいいのか、ミュゲは知らないのです。ほんの数秒悩んだ後に、ミュゲは困り顔で微笑みました。


「魔物に襲われないように気をつけてきてね」


 ミュゲの返答に、ローダンは満面の笑みを浮かべました。はい!と元気な返事をします。

 こうして、ミュゲとローダンの不思議な関係は幕を開けたのでした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る