009 まさかな

 日常生活を送りながら、ふと思うことがある。たとえばの話だが、スーパーやコンビニの有人ゆうじんレジで会計待ちをしているとき、前とか背後に並んだやつが、[リージョンフライハイト]のプレイヤーではないかと。まあ、それを言うなら、俺と同じアパートの住人だって、このゲームを楽しんでいる可能性はゼロではないだろう。パッケージに表示されている推奨すいしょうレーティングは18歳以上だが、端末さえあれば小学生や中学生でもインストールできるうえ、法律上ほうりつじょうとくに問題ない。ただし、ゴールドコインを現金化するには、本人名義の口座が必要となる。


「……案外あんがい、レンドも近くにいたりして」


 プレイヤーの個人情報は、安達あだちが管理している……と思われる。ゲーム業界の仕組みはよくわからないが、安達の場合、企画や開発は少人数でまわしているらしい。プログラミングやデザイン、シナリオ制作といった専門的な能力も才能もない俺が、リージョンマスターとして胡座あぐらをかいては、その業界の人間ににらまれそうな気がするな。現在、世の中には数え切れないくらいゲームがあるし、好評を維持するには、プレイヤーがきてしまわないよう、日々の試行錯誤しこうさくご必須ひっすだろう。


「ああ、当然俺には無理だ」 


 せめてもの救いは、リアルで億劫おっくうな対人関係もなく、自宅から一歩も出ずにできる仕事という点かもな。1日中ゲーム画面をながめているだけで、確実に給料がもらえる。こういったバーチャル世界が好きなやつには、うってつけの仕事だろう。俺だって、ゲームは嫌いじゃない。はじめて本体を手に入れたい日は、興奮したし、深夜になっても目がえて寝つけなかった。現在いまはというと、あの当時のように胸をときめかせる要素は見当たらない。[リージョンフライハイト]に至っても、新しいゲームを始めたのは、数十年ぶりである。


 ……なんて、ぼんやりしていると、本日3人目の挑戦者がきた。ブレイクとして話しかけるとするか。プレイヤーに近づこうとしたとき、画面がまっ黒になった。


「うおっ、またか」


 安達いわく、システムの穴が見つかり、ごくまれにこうなるらしい。もちろん、すべてのプレイヤーにお詫びとお知らせメールが届いている。当然ながら、バグが起こると、しばらくゲームはできない。自動的に直前データからやり直し可能だが、普及ふきゅうまで、数時間ほど待たされることになる。いわゆる強制終了だ。


 楽しい気分を台無しにされたプレイヤーたちに、少し同情する。



✓つづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る