応援コメント

第11話 再び回り始める運命・初めて抱く感情」への応援コメント

  • もういろいろ、人生の展開が早い!
    ジェットコースターですね!
    復活してよかったです。

    作者からの返信

    こけては立ち上がる雑草なのですよ

  • めっちゃ不死鳥のごとく復活!って思ったんですけど、サッカーのために華麗に女を捨てる(2度目)で笑ってしまったですw

    本当にサッカー、一筋なんですね。すごいなー!

    作者からの返信

    諦めが悪いだけですよ。
    捨てたと言うと語弊があるかも知れないですけどね。
    サッカー、それよりも夢中になれるものがなかったんですよ。

  • ドラマチックだね、うん。

    作者からの返信

    ですね、ここが精神的に一番成長した時だったと思いますねー。
    多くの方に感謝ですよ。

  • まじでT先生は神ですね。荒んでいる時に声をかけてくれて、しかもサッカーの指導をさせてくれる。指導することで選手だけの知見ではなく指導する際にどうすれば良いか一つずつ考えることが出来ますからね。基礎の復習だけでなく将来的なプレーの応用にもつながるでしょうね。

    それと、ふと思ったこと。KAZUさんの勉強法が知りたいです……
    (当方万年順位三桁なので……どうやって勉強すればいいのか、そしてどうやってモチベを保つのか教えてもらえたら嬉しいなって思ったりします。本編はサッカーを主軸に書かれている自伝であることは分かっているので短編とかで軽く触れていただけたら嬉しいです)

    作者からの返信

    T先生は神ゴッドですよ(笑)
    人間として色々なことを学びました。
    この人に出会っていなければ・・・考えるのも恐ろしいですね( ̄▽ ̄;)
    指導することで自分の見識の狭さなどがよく理解出来ました。
    貴重な経験でしたね。

    うーん、勉強ですか・・・。一応教師もやってたので、
    簡単に言うと、毎日コツコツと積み重ねる。社会や理科系は自分でイラスト描いて説明を加える。国語は感情移入せずに情報として処理する。うーん、後は繰り返し解き直して、答えまでの導き方を考えて反復するとかですね。

    結局は人間が考え出したものなので、出題傾向ってパターンが決まってるんですよ。そのパターンがわかるまで投げ出さないことですかね。
    繰り返した回数がそのまま点数になります。暗記も「覚えるの苦手」と言って逃げる奴らが多いですけど、そこから逃げたら終わりです。勉強って全て暗記ですから。覚えられないなら覚えるまで書いて読んで口に出したのを聞いて、と五感フルに使って覚えるといいです。
    ぶっちゃけ僕に出来たこと程度だし、今日はここまで理解する、とか小さい目標をクリアしていけば問題ないですよ。勉強は素質も才能も必要ないですからねw

  • ヤバい、ちょっとウルっときました😭

    作者からの返信

    北乃さん、ありがとう。
    書いている本人は毎回涙がボロボロ出るんですよwww

  • ついに転機でしたね!
    ああ、良かった、KAZUDONAさんが認められた! と思って涙が出ました。
    本当に熱いお話でした。なんだか自分がちっぽけに思えます。
    次回も楽しみにしております(о´∀`о)

    作者からの返信

    矢口さん、コメントありがとうございます。
    温かい言葉までも。
    視野がまだまだ狭かったんでしょうね、
    何だかんだでガキでしたから。
    感謝されるって素晴らしいなあって、感動でした。
    次回は遂にイングランド編です

  • T先生にS監督、とても素晴らしい方々ですね。
    このお二方とKAZUさんのお話を読んでいると、出会いの大切さをあらためて感じますよ。

    さあ、次は海外ですね。
    挫折から復活した後のイングランド編、楽しみです。

    作者からの返信

    明乃さん、そうですね、この二人に出会わなければ・・・
    今の自分はなかったでしょうね。
    出会いは人生を変えると思っているので、
    今でも出会いは大切にしています。

    遂にイングランドです。

  • T先生、本当に素晴らしい方だったんですね!
    きっと、カズくんがどんな状況かちゃんと理解して助けてくれたんでしょうね。

    でも、読んでても思いますが、そうやって声を掛けてもらえたのは、全部これまでのカズくんの努力があったからですね。
    それまでの努力は、ちょっとやそっと寄り道しただけでは壊れない程のものだったんでしょう。だからこそですよね。

    そして、それをちゃんと評価してくれる人もいた事、これがカズくんにとって本当に幸せな事だったんでしょうね。

    子供たちにサッカーを教えるという機会が会った事は、カズくんにとって本当に人生の糧になったみたいですね。カズくんも書いていますが、そうなんだろうなとよくわかります。そういうのも含め、T先生にはきっと今も感謝されているんでしょうね。

    それにしても、学校から東大、京大を薦められるって・・・本当に勉強も出来たんですね!どんだけ頭いいんですか!びっくりですよ。
    多分、カズくんの場合、サッカーでなくても…何をやっていたとしても凄い人になっていたんだろうなぁと思いますね。
    努力もすごいしているけど、才能もきっと人並み外れているんでしょうね!

    そして、大学・・・
    卒業後、働いてお金貯めてから自分で入学したんですね!
    それから語学の勉強も、自分でお金貯めて・・・
    もう、本当に、読んでて、どれだけ濃い人生を歩んでいるのかと感嘆の言葉しかないですよ。普通のふとの何倍も濃い人生だとおもいます!

    そしてこれから更に濃い人生を歩んだのでしょうね。
    続きを見るのが楽しみです。

    作者からの返信

    あきこ姉、コメントたくさんありがとうございます。
    T先生は本当に感謝していますね。神です。
    スマホの連絡先にも「T先生(神)」と登録してます。
     
     指導するという経験は自分のサッカーを見直すきっかけでした。
    もう一度基礎の基礎から学び教えることができたのが大きいんでしょうね。
    そして保護者の方々のありがたいお言葉、生徒も含めて、
    感謝されることって、凄い嬉しい事なんだと思いましたよ。
    これまでの人生観変わるほどだったね。

    いやいや、才能なんてないよ、頭も良いわけじゃないし。
    ただ努力しただけ。あと、人が作るものってパターンがあるんよね。
    パターンさえわかれば勉強はぬるゲーなんよw

    このお金稼ぎが一番きつかったですねwもう無理ですw
    夢があったから堪え切れたんだと思いますよ。

    さて遂にイングランドです。ここからが本当の勝負!

    編集済