第47話 品種論・シェルティは島で生まれた

 同じような見た目なのに、大きさが違う犬って、見たことありますか?

 例えば……

 ①スタンダード・プードル(大)とトイ・プードル(小)とティーカップ・プードル(極小)

 ②スタンダード・ダックスフント(大)とミニチュア・ダックスフント(小)

 ③ラフ・コリー(大)とシェットランド・シープドッグ(小)


 実は、①②と、③の成り立ちは全く違います。

 ①②は、人間が小さい犬を作りたくて品種改良したもの。

 じゃあ③は?

 ということで、今回は、シェットランド・シープドッグが生まれた理由についてです。


 シェットランド・シープドッグ。愛称、シェルティ。

 この犬種は、スコットランド本土のラフ・コリーが、シェットランド島に持ち込まれて生まれました。


 シェットランド島は、スコットランドの最北にある島。

 イギリスの一番北の領土であるスコットランドの、そのまた最北。寒~いところです。

 夏でも最高気温は15℃。動植物に厳しい寒さなので、食料に乏しい。

 そういうわけで、シェットランド島の動物達は小さく進化し、食料が少なくても生きていけるようになりました。

 その例が、シェットランド・シープドックなんです。

 つまり、あの姿は人工的なものではなく、自然の力でできた天然物なんですね~


 元々、羊を追いかける役目の牧羊犬のシェットランド・シープドッグ。

 今は、もっぱら愛玩用です。

 あの顔回りのふわふわの毛。ぎゅっと抱きしめられるサイズ。なんとも愛らしい~

 あの姿は、過酷な環境で生き延びた証でもあります。

 尊いー!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る