第31話 野生動物学・色の変わった白鳥

 実は獣医師って、野生動物についてはほとんど習わずに学校を卒業します。

 獣医学で主に扱うのは、人や社会に影響を及ぼす動物たち。つまり、家畜やペット、衛生動物です。

 野生動物から伝染する病気もあるので、全く関係ないわけではないんですが、関わりは薄め。

「でも、やっぱり野生動物が好きなんだぁー!」って獣医師もいます。

 そういう人は、野生動物を保護する施設に就職したり、自治体の「鳥獣保護員」になったりします。


 知人の獣医師の話です。

 彼は動物病院で働きながら、鳥獣保護員になり自治体に協力しています。

 ある日、自治体の職員さんから一本の電話が。

「春になっても飛び立てない、色の変わった可哀想な白鳥がいます。怪我をしているかもしれないので保護しました。診察してくれませんか?」

 白鳥は、冬は日本にいますが、春になったらシベリアに戻るはず。確かに変です。

 病院に連れてこられた鳥を見て、彼は叫びました。

「おい、ガチョウじゃねーか!!」

 しかも健康そのものです。飛べないのは、ガチョウなので当然。


 ガチョウなことの、何が問題なのか?

 それは、白鳥は野生動物ですが、ガチョウは家禽だということ。

 野生動物は自然のものなので、もとの場所に帰せばいい。

 でも、家禽は法律上、「人の持ち物」。どこかに置いてきたら、「遺棄」です。

 誰かが、飼いきれなくなったガチョウを野に放ったんでしょうね。

 と、いうことは。

 ……ガチョウは元の場所に戻せない!


 自治体の職員さんと獣医師は、ガチョウを前に沈黙しました。ふたりの気持ちは同じ。

 「え、誰がこのガチョウ引き取るの??」

 ……仕方なく、獣医師が善意で引き取りました。


 しかしオスのガチョウ、卵を産みません。

 しかも狂暴で人を襲い、朝早くから「ピギャーン!」とけたたましく鳴きます。

 いやぁ、飼いにくいですね!!

 でも、しばらく飼うと、それなりに可愛く見えるらしいから不思議。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る