第24話 実験動物学・代替法の実習でおじさま達に監視される

 実験動物を適切に管理するのは獣医師の仕事です。なので獣医師は、実験動物を扱う上での理念(動物福祉)を習います。

 端的に言うと、「動物に無体なことをしない」という考え方です。

 これを、3Rsの原則といいます。3Rsは以下の3つの頭文字からとっています。

 ・Reduction(動物数の削減)

 ・Replacement (代替法の利用)

 ・Refinement(苦痛の軽減)

 言葉にすると仰々しいですが、まぁ、当たり前の考え方ですよね。

 これが当たり前だと思えないヤバい人は、動物実験から外される仕組みになってます。


 大学で獣医学を学ぶときも、この3Rsの原則を使います。

 例えば、皮膚の縫合練習は、動物ではなくスポンジでやります。内視鏡の操作実習も、プラスチックの箱に入ったチューブやボールを使いました。


 ちなみに、実習で使った内視鏡は、大学がメーカーからレンタルしました。

 実習室の壁際にはおじさま達が並び、険しい顔で学生の挙動を見つめていました。メーカーの方たちです。

 ...内視鏡って、高価なんですよね。スコープ一本でウン十万、下手すると百万以上する。

 それを、物を知らない学生が振り回すのだから、メーカーの方からしたら恐怖でしかないですよね!

 生体ならともかく、プラスチックにガツンと当たりでもすれば、ボーナスが飛ぶくらいのインパクトです。

 いやぁ、おじさま達、めちゃ怖かったです。

 よくあんな実習させてくれたなぁ~。





  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る