第15話 繁殖学・直腸検査は男性が有利?

 直腸検査。

 色んな漫画やエッセイでも取り上げられているので、ご存知な方もいますかね?牛の直腸に、人の腕を入れる検査です。

 見た目はビックリするかもしれませんが、あれは超大事な検査!

 直腸の壁越しに子宮や卵巣を触り、牛の発情状態や妊娠、病気を確認しているのです。

 これらを確認し、牛の繁殖を成功させると、農家さんの収入に繋がります。

 直腸検査は、農家さんの生活を守る大事な検査なのです。


「とはいえフンまみれになるんでしょ?うわぁ...」って思います?

 実は牛のフンって、臭くないんですよね~。見た目も、ほぼ草の塊。

 例えるなら、発酵機に入れて、少々泥っぽくなった草みたいなもの。人間や犬とは全然違います。

 まあ、顔についたらさすがに顔をしかめますけどね。足元や腕にかかる分には「別に?」って感じです。


 ちなみに直腸検査、検査する人の体格によって難易度が違います。小柄な女性には難しい。

 ①まず、高さ。

 牛の体高は150センチくらいです。女性の平均身長は158センチくらい。踏み台が必要です。

 臨床現場で、不可欠な道具が増えるのはハンディです。足元に物があると危ないですしね。

 ②そして距離。

 牛の卵巣は、肛門から50センチくらい離れたところにあります。女性だと肩まで入れてようやく届く。男性だと二の腕の途中まで入れれば届きます。


 ということで、検査の難易度的には、男性が有利です。うらやまし~

 でも、牛的には、腕の細い女性の方が、検査してもしんどくないようです。

 あれ...どっちもどっち??

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る