第11話 品種論・ダックスはなぜ短足

 犬は、色んな姿をしています。品種改良のたまもの。

 例えば、ゴールデン・レトリーバーと、チワワと、ブルドックを想像してみてください。

 大きさ、毛の色・長さ、鼻の長さ、本当に色々。

 もし会社の同僚が、「○○人の女の子、かわいいよね~。大人でも80センチだし、鼻は15センチあるし」って言い出したら、「おおい!?」ってなりますよね。

 そのぐらい犬の姿は多様です。


 今回は、ダックスフントについて。

 耳が垂れていて、胴長短足。くりりとした瞳。

 あー、かわいい!

 でも、なんであんな姿をしてるんでしょう?


「ダックス」は、ドイツ語で「アナグマ」。

「フント」は、ドイツ語で「犬」。

 アナグマ犬。そう、ダックスフントは、もともと、アナグマ(タヌキ的な見た目のイタチ)を狩るための犬です。あの短い足は、アナグマの巣穴に潜るためのものなんですね。

 実益のために作られた短い足を、「かわいい」と思って愛玩にしてしまう。人間の価値観の変化を感じますね~

 ダックスの方は変わっていないんですけどね。


 ちなみに...アナグマって、めちゃくちゃ美味しいらしいです。

 アナグマの鍋である「マミ汁」を食べた知人いわく、「真っ白な脂がたっぷりでフワフワ、最高っ!!」だそう。

 ダックスフントを使ってでも、食べたい味なんでしょうね!

 一生に一回は食べてみたいなあ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る