絶対に開けてはならない

 永倉采奈が死んだことを知ったのは、テレビのニュースだった。


 もっとも、早朝に配信された速報には、「永倉采奈」という名前は表れてなかった。正式に遺体の身元が判明したのは、その日の夕方である。


 速報では、「鴨川で遺体を発見」とだけ伝えられた。この段階では、年齢も、性別さえも不明であった。



 それでも、僕は、そのニュースを見た途端に、遺体が采奈のものであると分かった。分かりたくないのに、分かってしまった。


 采奈が行方を眩ませたのは、修学旅行二日目の夜の、日付が変わる前後である。


 修学旅行に同行していた教員たちは、束の間の休息であったはずのところを叩き起こされ、京都の警察とともに、失踪した少女を捜索した。


 最後に姿を見せた地点、もしくはその付近に、黒い制服の少女がいないことは明白だった。


 ゆえに、捜索は京都市内全域に及び、碁盤の目の街を、いくつかのエリアに分け、手分けして探したのだという。



 本当は、僕もその捜索に加わりたかったが、教師から、旅館に留まるようにと止められた。

 僕は、不本意ながらも、その指示に従った。今考えると、僕は当時から、内申点評価とやらが心から離れない臆病者だったのである。


 旅館に留まっていたが、眠ることはできなかった。


 脳と心を休ませることなく、朝を迎え、充実した目で、テレビを見た。


 そして、最悪の結末を知った。



 

 二泊三日の修学旅行は、鴨川の遺体発見のニュースによって、三日目の行程が中止となった。

 生前の采奈とあまり関わりのなかった生徒からは、金閣寺を見れなかったことや、お土産を買えなかったことに不平を持つ者もいた。

 その中の何人かは、帰りの新幹線で、デリカシーのないことに、そのことをはっきりと愚痴っていた。


 一人残らず殴ってやりたい気分だった。


 

 采奈の命を軽く考えるな――



 采奈は僕にとって――



 采奈の死――あの不幸な水難事故は、文字どおり、僕から全てを奪い去った。


 それまでの僕の中学生活のほとんど全てだった、仲良し六人組での会合も、メンバーである采奈の死によって、二度と実施されなくなったのである。



 それは、六人組が五人組になってしまったから、という、そんな単純な話ではない。


 残された者たちにとって、采奈の死が持つ意味は、



 残された五人が集まらなくなったのは、



 絶対に開けてはならないよう、何重にも重しを乗せた蓋。



 その蓋を、「地獄丸」を名乗るVtuberは、まさか、公然の場で開けてしまおうというのだろうか――

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る