第509話 召し上がれ


 マサヒデとカオルの簡単な仕分けが終わる。


 陶器、磁器、酒、その他の服や装飾品など。

 食べ物は地下に置いてあるはず。

 シズクが全部食べてなければだが。


 懐紙を出してさらさらと「和物の器」「洋物の器」「酒」「その他」と書いて、分けられた箱の上に置き、石を乗せておく。


「さてと。どうしますかね」


 まだ日が沈むには早い。


「奥方様とクレール様に、休憩頂きましょう。

 目を皿のようにして、ずっと見ておられるようですし」


「ははは! 皿のようにしてですか!

 うん、そうしましょう。カオルさん、お茶お願いします。

 私、地下に行きます」


 カオルが怪訝な顔をして、


「地下? 書庫ですか?」


「食べ物類は、涼しい地下に置いたんですよ。

 今日、明日には食べてしまわないと」


「ああ、なるほど。茶は紅茶にしましょうか?

 洋菓子の類が多そうですし」


「お願いします」



----------



 地下の書庫に下りて、適当に箱を上から3箱。

 あまり減っていない。

 夕餉の後に、クレールとシズクに半分くらい食べてもらおうか?


(あ、そうだ!)


 他の箱は、庭にいるレイシクランの忍にあげてしまおう。

 彼らもレイシクラン一族なのだ。

 食べる時は、大量に食べるはずだし、皆で分けたらすぐ終わるだろう。


 台所まで上がって行き、箱を棚に置く。


「カオルさん、この3箱が私達の分」


「はい」


「他にもありますけど、忍の方々に全部あげましょう。

 皆さんもレイシクランなんですから、食べ物には目がないはずです」


「ご主人様、流石です」


 カオルはマサヒデのこういう所が好きだ。

 上は居ても、下はいないのだ。


「おお、そうだ!」


「何か」


「蔵に持って行く予定の刀。

 あれも、皆さんが欲しい物があったら、あげましょう。

 どうせ我々は使わないんですから、マサムラだけ残しておいて・・・」


 そこまで言って、うん? とマサヒデは小さく首を傾げ、


「いや、でも、やはり小太刀の方が多いでしょうか?」


 カオルは頷いて、


「でしょうが、磨り上げて、寸を詰めてしまえば問題ないでしょう。

 彫りのある物は、皆様もあまり好まれないかもしれませんが」


「やはりそうですか。では、欲しかったら持って行ってもらいましょう。

 しかし、あの弩はどうですかね・・・カオルさんだったら、使います?」


「いえ。絶対に使わないです」


「ははは! ですよね! では、先に休憩してて下さい。

 他の食べ物は、私が全部庭に持って行きます」


「お手伝いしましょう」


「重い物ではないですから、構いません。先に食べてて下さい。

 あ、私の分は残しておいて下さいよ」


「承知致しました」



----------



 えっちらおっちらと菓子の箱を全て庭に運び、横に蔵行きの刀の箱を置いて、


「皆さん。このお菓子、皆で食べて下さい。

 あと、刀で欲しいのがあったら、持ってって下さい。

 マサムラだけは残しておいて下さいね」


 すうー、と家の向こうから手代風の男が出て来て、


「マサヒデ様! ありがとうございます!」


 と、びし! と頭を下げる。


「いつもお世話になってるんですから、このくらい当然です。

 好きにして下さい」


「は!」


「あと、一応聞きますけど・・・あの弩、使います?」


「いえ・・・私は・・・」


「はははっ! ですよね!」


 マサヒデが縁側に上がると、浪人姿の男と、中年の町人の女が出て来て、3人で箱を開け出す。


「よいしょ、と」


 マツの隣に座ると、すっとカオルが茶を差し出す。

 クレールが少し困惑した顔で、


「マサヒデ様、良いのですか?」


 マサヒデはにこっと笑って、


「構いません。良い得物を持って頂く程、皆さんの戦力も上がります。

 即ち、今まで以上に活躍出来、我々も安心出来る、ということです」


「な、なるほどー!」


「お菓子だって、ここの護衛にずっとついているんですから、あのような上等な菓子など、皆さん食べる機会は中々ないはず。たまにはああいうのも食べておかないと、舌が鈍ります。毒見をする際に舌が鈍っていてはいけません」


 クレールが感心した顔で頷いて、


「マ、マサヒデ様・・・流石です!

 私には、そこまで考えが及びませんでした!」


 くす、とクレールの後ろでカオルが笑う。

 マツがにっこり笑って、


「うふふ。良く回る舌ですこと! 私には分かっておりますよ」


 え、とクレールがマツの方を向く。


「そんなに深く考えてはおられないでしょう。

 単に、いつもお世話になっているお礼、ですよね?」


「や、ははは・・・ばれてましたか」


 マサヒデが苦笑いをして、照れ臭そうに箱から菓子を取る。


「あははは!」


 と、シズクも笑う。

 ぐぐっとクレールが膝を進めて来て、


「あー! また騙したんですか!?」


 ぐいぐい迫るクレールに、マサヒデは落ち着いたもので、


「騙しただなんて人聞きの悪い。

 結果、そうなるんですから、変わりはしませんよ」


「では何故、あんな理由をつけるんです!」


 マサヒデは口の中の菓子を紅茶で流し込んで、


「だって、クレールさん、甘やかすなとか、気を使うなとか言うでしょう?」


 ぐぐっとクレールが顔を寄せて、


「そうです!」


 ふっとマサヒデは笑って、


「今回甘やかすと、先程言ったような結果になりますが、どうです」


「む! むむむ・・・」


 クレールが引いて、腕を組む。


「では、クレールさんは、日頃の働きの褒美だと考えて下さい。

 皆さんの士気が上がる。おまけに戦力まで上がる。

 どうです? これ、悪くないでしょう」


「ううん・・・悪くない、です」


「ま、そういう事です。カオルさん、お代わりもらえますか」


「は」


 カップを差し出すと、カオルが新しい紅茶を注ぐ。

 次の菓子を取って、一口かじり、口についたクリームを拭う。

 クレールが顔を上げて、


「でも、マサヒデ様!」


「なんです」


「私、もっとお菓子が食べたいです!」


 ぷ! とマツが吹き出す。


「あーははははー!」


 シズクが大声で笑う。

 後ろでカオルが口を押さえている。


「ははは! 主たるもの、質素倹約を心掛けて下さい。

 勿論、箔は必要ですから、質素倹約はこっそりがコツです」


「こっそりなんて出来ません! いつも、皆がついてるんです!」


「ははは! 今日はもう駄目ですよ。あなたの夫があげるって決めたんです。

 まさか、自分がお菓子食べたいからって理由で、反対なんてしませんよね」


 ちら。にやり。


「もう小さな子供ではあるまいし」


「ぐぬぬ・・・」


 クレールが下からマサヒデを睨む。

 マサヒデが頷いて、


「今回は、私から、皆さんへの日頃の感謝ということで。よろしいですよね」


「ええい! よろしゅうございます!」


 クレールは「ばん!」と畳を蹴って立ち上がり、庭の3人を睨みつける。


「マサヒデ様からのお気持ち、有り難く頂戴なさい!」


「「「マサヒデ様! ありがとうございます!」」」


 庭の3人が土下座して、頭を地に擦り付ける。

 マサヒデはクレールの後ろから3人を見て、3人に向き直り、


「頭を上げて下さい。それは、いつもお世話になっている皆様への礼です。

 あなた方はクレールさんの配下ではありますが、私の配下ではありません。

 上の者から下の者への褒美だと、勘違いをしないで下さい」


「「「ははっ!」」」


「今後とも、よろしくお願いします」


 と、クレールの後ろで深く頭を下げた。

 背を向けているクレールはぷんぷんしている。

 マツとカオルとシズクは笑顔だ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る