幕間 2

「最後の『バアン!』が無えっ!!」


「わあっ、びっくりした! もう……脅かさないでくださいよ、柳田さん」


「あっごめんなさい、つい大声を出してしまって……って、どうしてまた僕はここに戻って来てるんです?」


 そう。このとき俺はまたしても、あの宇宙的空間にたどり着いていた。


「やあやあおかえりなさい」


 と女神さま。


「いや、ただいま、じゃないんですよ。あれでしょうか、また戻ってくるのが早すぎたってことですか?」


「んー……いや違いますね。ご記憶かと思いますが、さきほどの世界では柳田さんは『ご自身の』素性について、何も思い出せなかったはずです。つまり誰でもなかったということですね。だから暫定的に、一代前の精神が蘇ったわけです」


「ああ、なるほど……この世界にも色々と法則があるんですねえ」


「いえまあ、今のは適当に言ったんですけどね」


 ああそうですか。


「それはそれとして……さっきの世界はなかなか悪くなかったんじゃないですか? こちらから見ているぶんには、しっかりとお楽しみいただけたようですが」


「いやあ、楽しかったです。臨場感抜群でたまりませんね。ぞっとするやら肌寒いやら、生きているあいだには味わえなかったほどの迫力です」


 俺が言うと、女神さまは満面の笑みを浮かべた。


 いや、正確には彼女の顔には目鼻の類はないのだが、その顔に宿る光が一層に明るくなったので、そういうふうに見えたのだ。


 実際、彼女の声は満足げな調子だった。


「本当ですか!? いやあ、ほっとしました! 最初に転生した世界もなかなかでしたけど、どうも尻切れトンボの感が否めませんでしたからね。今度こそご満足いただけたようで――」


「ああでも、『尻切れトンボ』と言われるとさっきの世界も……」


「え?」


「いや、なんでもないです」


「ちょっと、言いかけてやめないでくださいよ、余計に気になるじゃないですか」


「いえ本当に全然、大丈夫なんで――」


「言ってください! 後生ですんで!」


 え、そんなに食い下がる?


「ええと、じゃあ……これはあくまで個人的な意見ですが、やっぱり最後のびっくり演出は外せないと思うんですよ、ああいう作品には」


 じわりじわりと時間をかけて追い詰められ、やがて最後に強烈な一撃――なるほどたしかに演出としてはベタかもしれないが、その「ひと驚き」があってこそ、プレイヤーはカタルシスを得られるのではないだろうか?


 言わば、喫茶店での食後のコーヒーと同じである。慣例というか儀式的行為というか、事象それ自体に心地よさがあれば、「ありきたり」は「お約束」に昇華し得るのだ。


 大体そんな内容を俺が口にすると、女神さまは感心したようにうなずいた。


「はあ、奥が深いんですねえ……じゃあ、それを踏まえて次、行ってみましょうか」


「はい?」


「いや次ですよ次。だって、このままずっとここにいるわけにもいかないでしょう?」


「そりゃあそうですけど……」


「今度こそ、文句のつけようがない最高の世界に行けるといいですね。それじゃあ、いってらっしゃい!」


「ええ、では、いってきます……?」


 何か釈然としないが、ここで主導権を握っているのはあくまで女神さまだ。俺にできるのは、ただ与えられた機会を謳歌することのみ。


 そんなわけで、俺はまた新天地を目指し、光の海に漕ぎだしていくのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る