第5話 薬草として栽培されていた(1)
「
いえ、王妃様
彼女は族長の娘であると同時に、一族を取り
族長と話すよりも彼女に直接、話を通した方が早い。
我が国の農林大臣といった立場の人物である。
今度、陛下に相談して役職を用意してもらった方がいいかもしれない。
しかし、陛下といい――
(私が動くと皆、同じような反応をするのは
シグリダに聞いてみようと思ったのだけれど、アルテミシアの妹と
恐らく、
「ペットは飼い主に似るといいますからね」
私が視線を向けると、ワザとらしくそっぽを向く。
(食べ物に興味を持つのは大切なことだと思うのだけれど……)
私はお弁当のおかずを提供した見返りとして、
可能な限り、
ただ、害虫や土壌微生物、
しかし、魔力を多く含んでいるのは確かだ。
実験用に
アルテミシアとは面識がある。
なので陛下が
つまり、私専用の畑を用意してくれたのだ。
「陛下はエレナ様に甘すぎます」
「策士策に
イサベラとアルテミシア。才女二人が
今、シグリダが手に持っているニンジンも、ここの畑で採れたモノである。
(いや、ニンジンもいいのだが――)
「今の時期は『春キャベツ』よね☆」
古代から健康食として愛されてきた野菜である。
品種改良もされ、魔王領だけでなく、大陸全土で栽培が行われていた。
食物繊維が豊富で胃腸の調子を整えるだけではなく、患部に葉を巻き付けて使用することもある。
そんな春キャベツは甘みが強く、芯まで柔らかい。
そのため、サラダや和え物など、生で食べても美味しいのだ!
この前、陛下にもロールキャベツを作ってあげたのが、好評だった。
一度、煮込んだロールキャベツ。
それを蒸し焼きにすることで、更に柔らかくなる。後は濃厚なデミグラスソースと合わせれば、口の中いっぱいに柔らかな幸せの味が広がる。
そういえば、料理長が作ってくれた
フォアグラを鴨肉で巻いて、更にキャベツで包んだモノなのだが、口へ運んだ瞬間、
やはり、ソースが決め手なのだろう。
素材の味を引き出すソースの使い分けが出来るのは
ベシャメルやデミグラスなどの伝統的なソースなら、作り方は分かるのだけれど、なかなかに種類も豊富だ。
「陛下は私の作ったモノなら文句を言わずに食べてくれるから……」
好物が分かり
「大事な話の途中で、美味しそうな話をするのは
アルテミシアに
(おっと、失敗失敗……)
「まあ、
夫婦仲がいいのは結構です――そう言って、アルテミシアはコホンと
彼女たちの
そのため、相手を探すのに苦労しているようだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます