エステファニア・ヴィラロボス

鈴木彼方

第1話

「あの人が生きてりゃ、こんな暮らしにゃならんかったはずなんだよ……」


 毎夜、母さんはそう言ってすすり泣くんだ。


 かたい寝床の上でからだを折り曲げ、ちぢこまって、手をわなわなさせながら、えんえんと呪わしげにウーウーうめいてる。ここんところはとみにひどい。


 半年前のとんでもない豪雨のせいで――まるで滝に打たれているみたいだったなあ――わたしたち母娘にあてがわれてるほったて小屋もいよいよばらばらになっちまいそうだった。吹き込んでくる冷たいすきま風が、へとへとのわたしたちにとことんまでの追い打ちをかけて、ただ眠ることさえゆるすまいとするんだ。


 旦那はこのあばら屋をなおすつもりなんざこれっぽっちもありゃしない。母さんは「贅沢をぬかすな!」と怒鳴られ、しこたま殴られた。突然小屋が崩れて、わたしたちがあの重たげなはり下敷したじきんなっておっんだとしても、旦那にとっちゃどうでもいいことなんだろう。きっと損したとさえ思わないにちがいない。ものの勘定にゃ入ってないんだ。旦那からすりゃしかたなく「仕事を与えてやってる」ってあんばいらしい。わたしたちのことをこき使うのも〈親切心〉からなんだそうだ。


「おまえはな」と旦那はことあるごとにわたしを指さして言う。「なんの役にも立ちゃしない、無駄飯食いの卑しい小娘にすぎないんだぞ。いつか〈医療券〉でももらって、わしらに恩返しせにゃならん。なあに、あとほんの数年さ!」


 ああそうなのか、なんならわたしにも少しは値打ちがあるのかと思いきや、ぽつりぽつりと、なんだかやけに暗い感じで、こんなふうに言われることもあった。


「おまえが股を開こうが開くまいが、こっちが損してることにゃ変わりはねえ。むしろ、おまえら母子が生きてるかぎり損をしつづけるようなもんなんだ。なんにも変わりゃせんよ。厄介事でしかない。おまえらが生きてるのは奇跡みてえなことさ。試されてるんだよ。神とわしらの憐れみに感謝するがいい……」


 母さんの気持ちはわかる。なんでまた、こんなにもひどいことばっかりで、よいことがなにひとつとしてないのだろう? わたしと母さんは誰からも引っぱたかれなかった日にこのうえない幸せを感じているほどだ。


 父さんのことは知らない。青白くって痩せっぽちの、ひどく気難しい、無口な小作人だったらしい。ながいことこの地で暮らしていたはずだのに、母さんよりほかの誰からもしっかりとは覚えられていない。ここいらの誰に聞いてもはてと首をかしげられてしまう。「おまえさんの親父はまったく幽霊みたいな野郎だったな。どんなつらだったか、どんなやつだったのか、おれはもちろん、界隈かいわいの誰も覚えちゃいめえ」


 母さんはいまやほとんど父さんのことを恨んでるみたいだった。わたしがまだもうすこし小さかったころは「あの人の御霊みたまが神さまの国に受け入れられていますように」と、しんみりとした調子で祈りを捧げていたもんだけれど、いまや「あたしらになんもかんも押しつけて、逃げるように死んだんだ!」と金切り声をあげるばかりだ。そういうふうに狂ったみたいになっちまうことが少なくなかった。ひとしきりわめき散らすと、病気の雌鶏めんどりみたいにぐったりして、すがりつくようにわたしを抱きしめる。「あんたもきっとあたしを見捨てるんだろう……!」


 年の離れた兄さんはいかがわしい連中とつるんで姿を消してしまった。もう兄さんがどんな顔だったかさえ忘れかけてるくらいだし、思い出もぼんやりしてところどころすっかりかすれちまってるけれど、ひどい悪さをするようなではなかったと思う。もっとも、これはほとんど嘘っぱちで――そうさ、本当はわかってるんだ――、つまり、わたしからはそう見えてたってだけのこと。でも、悪さをすまいとためらう気持ちをちゃんと心のどこかに取っておいた時期もあったんじゃないかと思う。ほとんど乳離れしたばかりの、まだいまよりもちびだったわたしに本を読んでくれたことだってあったんだ。不思議なくらいちゃんと覚えている。「神父さまから教わったんだ」って、うれしそうに言ってたなあ。教わったことをたしかめるように、ひとさし指でゆっくり字をなぞってた。「いつかおまえにも教えてやっからな――」


 母さんには父さんが亡くなったことよりも、兄さんがいなくなったことの方がぜんぜん悲しいみたいだった。ことあるごとに「ああ」って、聞いているこっちがうんざりするような低い声で嘆いてた。「せめてあの子がいてくれりゃ、少しは助けになったろうに、やくざな連中にそそのかされて、まともな道を見失っちまったんだ」


 わたしにはここにいつづけることが〈まともな道〉なのかはわからなかったけれど、兄さんがいた方がわたしたちにとってよかったのはたしかなことだ。兄さんが〈逃げ去った〉ことには旦那たちもえらく腹を立てたらしい。旦那と取り巻き連中は「せめてあの長男がいりゃ、おまえらにもいくらかはな暮らしがあったろうによ」と、にがい顔して吐き捨てるように言ってた。


 それでも母さんは、天気がよくってほんわりあったかい朝や、月がすずの丸皿みたいにくっきりして星もきらきらしてる夜なんかには「いつかあの子も改心して、あたしらを助けるために戻ってきてくれるはずさ」なんてつぶやいてた。死んだ神父の持物もちもんだったちっぽけな聖像にこうべをたれ、わたしの腕をぐいっとひっぱるんだ。「ほら! あんたも! あんたも祈るんだよ!」


 わたしたちは父さんが亡くなると、もともといた家を叩き出されて、首を吊った〈えせ神父〉が住まっていたというこの小屋に押し込められた。当時のことはよく覚えちゃいないけども、そういうことだそうだ。聞くところによると、神父はあのはりにうまいこと縄を結んで首をくくったらしい。ちょうどわたしと母さんの寝床の上あたりで、見事にまっすぐ宙ぶらりんになってたとか。このあたりじゃ有名な話さ。いまでも「ほら、この賤家しずやがあの……」とか「まったく、ばちあたりなことだよ……」とか、いじわるなばあさまたちがひそひそと語り合う声が聞こえてくる。


 母さんは「旦那にここで暮らせって言われたとき、もういっそあの気狂きちがい神父と同じように首を吊ってやろうかとも思ったんだよ」って振り返ってた。なんで母さんが首を吊らなかったのかを聞いたことはない。きっとぐずぐずためらってるうち、みんなから殴られたり蹴られたり馬鹿にされたりすることにすっかり慣れちまったのだろう。いつしか「神さまは見てくだすってる」なんて言うようになってった。「天にましますたっときあの御方おかたが、おまえたちはもう十分に耐えたと、苦しみながらもを捨てはせなんだなとやさしくいたわってくださり、みんな〈王国〉に受け入れられて、家族ひとりも欠けなく穏やかに永遠を生きられる……」


 誰にも話したことはないけど、兄さんは「いつか戻ってくるからな」って言っていたんだ。このこともはっきり覚えている。夜更けのことだった。ごうごうと風がやかましくうなっていたよ。ひどい夜だったんだ。兄さんは眠ってるわたしの体をゆすぶって「いつか戻ってくるからな」とだけ耳もとでささやいた。わたしは眠くて眠くて返事もできなかった。やっと寝られたってのに突然ぐらぐらやられて、腹も立ってたんだと思う。そう、ぷいっと寝返りを打って、さっさと夢ん中へ戻ってったんだ。そして翌朝、兄さんと近所のたちがいなくなっていた。あのとき「行かないで!」って飛び起きてたら、わたしたち母娘の暮らしもちがっていたのかもしれない。


 兄さんがいつか戻ってくるかもしれないってことを、そう本人が言ってたってことを母さんが知ったらば、それがいくらか励ましになるだろうことはわかってた。いずれ心に本物の希望がわいて、ちっとは元気が出るってわかってた。でも、あの朝、わたしは言うべきじゃないって思ったんだ。なぜって、わたしは最初から知ってたんだ。兄さんは決して戻ってきやしないって。


 わたしにとっての兄さんは〈まとも〉だったけれど、たぶん外見そとみには、いっしょに消えたろくでなしどもとさして変わりゃしないのさ。むしろ、悪さをしそうにない人間こそが度外れに悪いことをするもんなんだろう。そうでなきゃが合わないってもんだ。きっと、わたしの頭をなでる手で、殴ったり盗んだりもしていたはずだよ。兄さんは戻ってこない。そういう人間は戻ってこない。あの朝、わたしは歯をぎりぎりさせながらそう思ったんだ。「ずるい!」って、心んなかで甲高かんだかく叫んだんだ。


 直感が当たってたってわかったのはつい五日前のこと。いや、実際んとこ、それが〈本当のこと〉なのかどうかはわからない。でも、みんなそう言ってるし、わたしもそうなんだろうなって思ってる。兄さんと悪い仲間たちは、この集落の隣の、隣の、隣の……名前を忘れちまったけど、ここよりもずっとずっと大きな町で、さらし首かなにかになったって話だ。


 もちろんただの噂さ。だって、遠くの町で悪さを働いて皆殺しにされたとして、どうやったらそれがこの集落の誰それだったってわかるっていうのか。それに、どうしてそんなどうでもいい、ありきたりな話がわざわざ〈刺戟的しげきてきな噂〉として流れてくるっていうんだ。でも、それでもわたしは「ああ、兄さんは死んだんだな」って思った。それもきっと、むごたらしく、早く殺してくれよと叫びたくなるくらいのひどい痛みを味わわされて。わたしはそういうのを、近所で何度も見てきたもの。


 噂が嘘っぱちだとしても、その嘘はいわゆる〈信仰〉ってやつなんだと思う。〈まともな道を見失っ〉て〈逃げ去った〉連中はひどい死に方をするもんなんだと、そうあってほしいと心から願っている人たちがたくさんいるってことなんだ。悪いことをしたらかならず報いがあるってことなら、悪いことをしないようにじっと不幸ふしあわせなままがまんしている理由にもなる。なんにも信じちゃいないけど――こんなことひとには言えないけど――、きっとわたしもそんなふうに思ってしまってるんだろう。


 なにが起きたのか、本当んとこは永遠にわかりゃしない。でも、遅かれ早かれな話さ。きっと大方のことはあらかじめ決まってるんだ。兄さんの選んだ行き止まりは、わたしのそれよりもちょびっとは楽しかったかもしれない。少なくとも、自分の生き方を自分で選んだ気分にはなれたにちがいない。ただの勘違いだったにしても、ほんの一瞬、なにかをつかみ取れるようなわくわくした気持ちにはなれたのかもしれない……。


〈できそこないども〉が遠くの町で処刑されたって噂は数日間になった。当然、母さんの耳にも入っちまったってことなのさ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る