応援コメント

『布施』とは何か?」への応援コメント

  • むむ、私が貧乏なのは前世の報いなのか……死後や後世のために善行をしなければというのはちょっと抵抗がありますが、わかりやすくはありますね。

    ……来世も貧乏確定かぁ……

    作者からの返信

    原因と結果、すなわち因果応報こそ、仏教の根幹をなす理念です。

    より良い生は功徳の積み重ねによって生じ、お布施はその最たるものです。

    心掛けさえあれば、次なる生もより良いものとなるでしょう。

  • 「旦那」は聞いたことがありましたが、まさか「ドナー」も一緒の語源だったとは!
    すごく驚き納得しました。

    作者からの返信

    インド・ヨーロッパ語系統ですから、
    むしろ西側に広がってたりするのが多いんですよね。

    漢字とかの方が当て字だったりしますし

  • 施す方は相手に生を与える。受ける方は生を受け取り、周りに生かされているのだということ知る。でいいでしょうか。いずれも功徳を積んで彼岸に至る。

    作者からの返信

    まさにそのとおり!

    誰かの善意があるからこそ、生を繋いでいけるのです。

  • 『因果応報』の理論、大事ですね。

    あと、よく出てくる語源のお話しが好きです♪

    作者からの返信

    良いも悪いも、全て自分に返ってくる。

    それを忘れずに日々の行いを見つめるのが大事なのです。